アウディ A6 (セダン)

ユーザー評価: 4.13

アウディ

A6 (セダン)

A6 (セダン)の車買取相場を調べる

アウディ車は購入しない方が懸命 AT故障が当たり前、リコールもしないクソメーカー車 - A6 (セダン)

マイカー

アウディ車は購入しない方が懸命 AT故障が当たり前、リコールもしないクソメーカー車

アウディ A6 (セダン)

おすすめ度: 1

満足している点
普通に乗れない車に満足などない
不満な点
同年式のベンツE(W212)を2年、BMW5(F10)を3年、アウディA6(C7)を1年
縁あって所有し、乗りましたがアウディが一番最悪でした。

まず故障多過ぎ。
今時ミッションが当たり前に壊れメカトロリペアキットが飛ぶように売れる車など世界でアウディ車しかありません。
※世界的に故障箇所が少ないメーカーであっても人でいう心臓であり頭脳である、エンジン、ミッションが壊れやすいなどありえませんし、それなら他の場所が何ヶ所も壊れる方がマシです。
ユーザーの不利益になるので故障箇所少ないメーカー受賞となっているようですが辞退していただきたいです。

当方マセラティの2015yギブリSも所有しておりますが新車購入してから7万キロ走行するまで故障箇所は運転席レギュレーターのみです。
アウディはイタリア車以下の信頼性です。
ギブリのツインターボエンジンに対し、アウディのノンターボ、エンジンやミッションにどちらが損耗が大きいかなど言うまでもありません。

ATが故障した場合、最低でも20万円ぶっ飛び、これで修理ができなければ60万円、それでもダメなら200万円。
こんな耐久性の低いボロ車にそんな金掛けられません。
そもそもこんなに故障事例が多くある時点でリコールするべきなのにしないという信頼性に欠ける企業体質。
三菱みたいなメーカーですね。

次に事故したら最後アルミボンネット。
アルミは板金できませんので交換となり一撃30万円コース。
アルミがいくら軽量と言えどもリスクでしかないし、2000万円級の高級車ならまだしも600万そこそこの大衆車(中身は輸入関税)に毛の生えた程度の本車両でこれは醜いです。

最後に外装は控え目、見た目はトヨタって感じ。光るものは一切ありません。
信頼性の低い影の薄いアウディ車を買うくらいならトヨタ買った方がマシです。
内装も常に時代遅れ。

車両価格についてもドイツ御三家で一番高額にも関わらず見た目・内装・エンジン全てが一番劣るという始末。
これは現行車にも言える事だと思います。

エンジン掛けたままで降車するのにドア開けるとうるさいビープ音、毎日イライラします。

今時マセラティでもインキー防止機能がついてるのにも関わらず、このうんこ車は原始的にエンジン稼働中は外からロックできません
ちょっとコンビニ、ちょっと忘れ物取りに行くが出来ずいちいちエンジン切らないといけなくなります。

とにかく耳障りなビープ音、不快過ぎてこの前ドア蹴ってしまいました。

うんこ車過ぎてもう無理。
総評
こんな信頼性に欠ける車は二度と所有しないことを固く誓いました。

アウディユーザーさんは他メーカー乗ると世界が変わる事間違いないです。

私はBMW派ですが今はベンツ一人勝ちな気がします。

デザイン
1
申し訳ないがカローラみたいな微妙な外装。
かなりよく見積もってもシルバーのマークXって印象。
これがかっこいいだの上品だの言うユーザーが信じられないです。
ハッキリ言ってダサいので格好付けて乗る車ではありません。
女子が見ても何この古い車?って印象です。
走行性能
1
図体ばかり大きく、重くパワー不足。
こんな非力なエンジンでクワトロが力を発揮できるとは思えない。
単なる重しをつけてるだけ。
乗り心地
1
普通。
積載性
2
トランクが広いがそんなに荷物積みたいならそもそもSUV買ってますから無意味。
燃費
1
普通。
価格
1
新車価格はドイツ御三家の同一グレードと比較して高く、売る時は安い、そして中古相場ではダントツ安いのでイケイケしたお子様がよく乗り回してるのを見かけます。(特にTT)

メーカーのAT不良の隠蔽、AT壊れるのが当たり前で保証もない中古車(あっても半年程度の保証)では買えませんから当然中古車相場は値崩れするのは当たり前です。
そもそもこんだけネットでAT故障が当たり前と叫ばれていては中古でわざわざ買わないのは当たり前。
知らずに安いと思い購入した私はあほです。
故障経験
ATギアボックス故障。
エンジンチェックランプ点灯。
ミラーのモーター可動劣化。
運転席窓レギュレーター可動劣化。
ポップアップナビ可動劣化。
車両全体の耐久性が低過ぎます。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)