ホイールに関する情報まとめ

  • お久しぶりです🚚

    ブログ

    お久しぶりです🚚

    皆様お久しぶりです🙏以前(1年以上前)最後に書いたブログで紹介したワゴンRは、ある程度イジって約2年間乗り手放しました。代わりに?今年の4月にスズキ/スーパーキャリイを購入しました🚚主に普段乗り ...

  • フォルティスプチオフ会in宇都宮2024/5/26

    ブログ

    フォルティスプチオフ会in宇都宮2024/5/26

    今年もSさん主催のプチオフ会に参加させていただいたので参加レポです。いざ会場の宇都宮道の駅ろまんちっく村に向けて出発。東北中央道の栗子トンネルは何度通っても怖く疲れたので道の駅ふくしまでひとまず休憩 ...

  • 納車前に準備した物の取付完了(外装編)

    ブログ

    納車前に準備した物の取付完了(外装編)

    前オーナーがとても大切にフルノーマルで乗られていた車ですが、いじらずにいられませんでした。。。納車翌日に早速グリルとガーニッシュとホイールとテールランプを交換。一人で地道にやってるもんで朝から夕方ま ...

  • 604の日なのでプジョー604をカタログから研究

    ブログ

    604の日なのでプジョー604をカタログから研究

    かつてプジョーフラッグシップモデルと言えば、6の数字で始まる6シリーズでした。今回取り上げるのは、6月4日にちなんで604(^^)604は1975年3月のジュネーブショーの場で披露されました。デザイ ...

  • Fragment of memory Vol.4 MA70 TOYOTA SUPRA 3.0GT TURBO A

    ブログ

    Fragment of memory Vol.4 MA70 TOYOTA SUPRA 3.0GT TURBO A

    ※画像:https://photofunia.com/彼の名はサカ。もう随分会ってないナ。ヤツはナナマルスープラ、それもターボAが欲しかったのだが、その後どうなったか知らない(苦笑)。Gr.Aのホモ ...

  • 1/24スケール、1967年式 ジープスター コマンドー

    ブログ

    1/24スケール、1967年式 ジープスター コマンドー

    ども、、えー、、本日も、手持ちのモデルカーから、「ジープスター コマンドー」と行ってみましょー、((o( ̄◇ ̄")o))、、いってみよー♪さて、二代目ジープスターは、1966年に登場、グリ ...

  • 車高の高さやホイールハウスの隙間が気になるときは、少し下げるとかなり雰囲気が変わります。見た目も乗り味もナチュラルな仕上がりの“TANABE SUSTEC NF210”でスタイリッシュにローダウン。

    ブログ

    車高の高さやホイールハウスの隙間が気になるときは、少し下げるとかなり雰囲気が変わります。見た目も乗り味もナチュラルな仕上がりの“TANABE SUSTEC NF210”でスタイリッシュにローダウン。

    まずはダウンサスから、というのもなかなかいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30アルファードとRAV4の足回り作業をコクピットきねいわのレポートでご ...

  • 軽トレーラーの…。(マッシュルームとトマトのバルサミコ炒め)

    ブログ

    軽トレーラーの…。(マッシュルームとトマトのバルサミコ炒め)

    ユーザー車検に…。先月の事になりますけど~。やってました。5/21火曜日。実は~軽トレーラーの車検の期限って26日曜日までなんです。そう25土曜日もダメなので実質24金曜日まで。まあネット予約はその ...

  • ノーマル派の私としたことが

    ブログ

    ノーマル派の私としたことが

    5年前に1290SDRを購入、当時は圧倒的にAKRAPOVICを装着しているオーナーが多く、天邪鬼の自分は人とは違う少数派のヨシムラを選択。が、しかしバッフルありだとノーマルより静か、バッフルなしだ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。