日産に関する情報まとめ

  • オゾン発生器取付のチャレンジ①

    整備手帳

    オゾン発生器取付のチャレンジ①

    まずはオゾン発生器の写真、以前プレオ時代から試そうと思ってましたが、知識不足により先送りにしてました。S1やBRZはプレオよりエアクリBOXがデカいので収まりはどうにかなりそう。巷ではオゾンブースト ...

  • ミッション、トランスファー、デフオイル交換

    整備手帳

    ミッション、トランスファー、デフオイル交換

    ギアオイル関係の全交換をしました。今回は写真を数枚撮ったので一応載せます。ミッションオイルを入れる時は簡単な構造だけど便利な自作工具です。 2Lの規定量がすぐ入ります。左フロントタイヤ外した方が作業 ...

  • ドアスイッチの隙間測定🙃

    整備手帳

    ドアスイッチの隙間測定🙃

    経年劣化と水没の影響でクタクタになっております。🥲 リブロ品でも良いのですが、なかなか高額デス…。🥹他にも合いそうなスイッチはあるのですが、なるべくNISSAN製の部品で水が入り難いのを入れたい ...

  • ステアリングホイールカバー装着(ハンドル分解)

    整備手帳

    ステアリングホイールカバー装着(ハンドル分解)

    ステアリングがボロボロなので縫い込みタイプのカバーを付けようと思います。 車から外しっぱなしにするのもどうなのよって思うので、某オークションにて中古を購入今付いてるのより綺麗だからコレと入れ替えるだ ...

  • ブレーキペダルラバーストッパー交換

    整備手帳

    ブレーキペダルラバーストッパー交換

    エンジンを停止した後もブレーキランプが点灯したままになったので、運転席の足元を確認したところ、カチカチのプラスチックの破片が落ちていました。新品は、少し柔らかさのあるナイロンブッシュのような感触でし ...

  • なんとなくボッシュ

    整備手帳

    なんとなくボッシュ

    寿命でしょうか?突然逝ってしまいました。この後、13.6Vまで戻して緊急時用になりました。 新人君はボッシュです。軽トラと同じACデルコでも良かったけど、なんとなくボッシュにしました。Amazonさ ...

  • R35イグニッションコイル交換準備

    整備手帳

    R35イグニッションコイル交換準備

    HA36のNAアルトでは直噴エンジンのスズキ純正イグニッションコイルへ交換していました。うちの初期型S660も7万km弱の10年目でお疲れだろうと思い、日産や三菱では定番のR35コイルに交換してみよ ...

  • ルーフモールの交換

    整備手帳

    ルーフモールの交換

    ルーフモールが劣化したので、今のうちに交換しようと思い、部品調達しました。色々調べた結果、ディーラーで部品取り寄せが一番安く済むことが分かり取り寄せてもらいました。アマゾンでも販売していますが割高で ...

  • ベルト交換(2018年12月)

    整備手帳

    ベルト交換(2018年12月)

    エンジンを始動させたら、一瞬ボンネットからキュイーンという変な音直ぐに近所の日産ディーラーへ持ち込んで、点検を依頼 結果、Vベルトが寿命なので交換することに部品代と工賃で2万円也まだ7万キロだけど、 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。