道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • ポジションランプ隈取再考

    整備手帳

    ポジションランプ隈取再考

    試行錯誤のヘッドライトのアイラインが一段落したので昨夜アイライン下のポジションランプにカッティングシート加工しました。http://minkara.carview.co.jp/userid/2470 ...

  • 純正サイドリフレクターをマーカー化

    整備手帳

    純正サイドリフレクターをマーカー化

    モノタロウ全品10%OFFでしたので買ってみました。前後で4個セットです。海外ではサイドマーカーとして装着されてますが、日本で買うと、電球穴にブチルゴムが詰め込んであります。ラジオペンチで引っ張って ...

  • LEDリフレクター改良

    整備手帳

    LEDリフレクター改良

    先日、プロのみん友さんよりご指導いただきましたLEDリフレクターのブレーキ連動の違法性。内容は以下の通り。事故や違反、街頭検査などで見つかった場合、単なる「整備不良」ではなく「悪質な不正改造」として ...

  • モニター当選のOBDガードをさりげなく装着出来るように勝手に考案してみた

    整備手帳

    モニター当選のOBDガードをさりげなく装着出来るように勝手に考案してみた

    みんカラ初夏のDIYモニター大募集!に当選してMPD-JAPANさんの開発した OBD GUARDを堪能出来る事になりました。モニター条件のブログUPはコチラです↓http://minkara.ca ...

  • ライセンス灯 激眩! LED化 比較・効果編

    整備手帳

    ライセンス灯 激眩! LED化 比較・効果編

    整備手帳「ライセンス灯 激眩! LED化 制作編」で作成したライセンス灯を装着しました。ライセンス灯を明るくすることで、追突防止にも役に立つのではないかと期待しています。尻が明るくて「蛍」みたいだっ ...

  • リアフォグ設置:後右コンビネーションランプ編

    整備手帳

    リアフォグ設置:後右コンビネーションランプ編

    S15シルビアの純正リアフォグは、コンビネーションランプの後退灯の位置に組み込まれています。なので、後退灯をリアフォグに組み替えればOK!保安基準細目にある「制動灯の照明部から100mm以上離れてい ...

  • PC24:ノアZRR70 前期テール流用

    整備手帳

    PC24:ノアZRR70 前期テール流用

    1年前に、トヨタのWISHのLEDテールを流用しましたが、最近点灯形状がいびつなのが気になり、ふと目の前を走ったノア/ZRR70 前期のテールがいけるんじゃね?のノリで、再度分解して流用します。某中 ...

  • 整備手帳

    H17年以前の車でもイエローバルブは車検に通らない!?(4)

     読者の方から、やはりH17年以前の車でイエローバルブは車検に通らなかったというコメントを頂きました。個人的には解決したつもりでしたが、灯火の色温度について細かく規定があると分かったため、新しく記事 ...

  • 回生ブレーキランプ

    整備手帳

    回生ブレーキランプ

    自転車用LEDテールランプ(パーツレビュー参照)に自作の振り子式Gセンサーを組み合わせた自立式補助ブレーキランプです。ランプはリアウインドウ内側ワイパー上、センサーはリアゲート下部垂直面にマジックテ ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ