積雪に関する情報まとめ

  • Rローター交換

    整備手帳

    Rローター交換

    過去整備です10万キロ超えた時にリフレッシュで交換してました。 積雪エリアと雪山を走りまくるため、サビと段つきでガッタボロ 交換後15分もあれば終わりますついでにサイド用のシュー調整しておわり1〜2 ...

  • リヤワイパー倒立化

    整備手帳

    リヤワイパー倒立化

    降雪時や積雪路を走る時の対策でワゴンRスティングレーもエクストレイルも倒立化していたのでデリカD5もやりました。詳しい整備手帳が出ているので道具と時間があれば自分でも出来そうですが無い無い尽くしなの ...

  • 整備手帳

    冬用タイヤに交換

    例年より早く積雪となったので、急いで冬用タイヤに交換

  • 右側リアハブ整備前点検

    整備手帳

    右側リアハブ整備前点検

    快適な五月晴れだった土曜の夕方前より、右側ドラム内の車検点検を兼ねて、Dシャフトの状態を確認しました。OHまでやってしまいたかったんですが、あいにく欠品部品の入荷待ち。 プレロードは規定内でした。左 ...

  • IMPUL リアウイング(塗装・加工取付)

    整備手帳

    IMPUL リアウイング(塗装・加工取付)

     前車の時からずっと付けたかったリヤウイングをようやく装着しました  某オクで「中古パールホワイト・付属品無し・取付ボルト穴キャップ無し」を定価の約半値(送料別)で1年以上前に落札 前車にて仮合わせ ...

  • オイルパンプロテクター取り付け。

    整備手帳

    オイルパンプロテクター取り付け。

    寒冷地仕様車に装着されているオイルパンプロテクターを入手しました。 錆びてボロボロでしたがワイヤブラシで落としてたまたまその辺に有った耐熱ブラックで塗装。 キレイになりましたw エンジンメンバー側の ...

  • 福島会津ツーリング 20240502

    整備手帳

    福島会津ツーリング 20240502

    前々から行きたかった会津へ。歴史探索兼ねてソロツー。AM6時発。道中の佐野ラーメンで朝ごはん。 最初の目的地、大内宿(おおうちじゅく) 昔の宿場町ですな。飛脚は宿場から宿場を脚で走り抜いていたんだろ ...

  • 冬タイヤから夏タイヤへ交換

    整備手帳

    冬タイヤから夏タイヤへ交換

    昨年11月に交換した冬タイヤをノーマルタイヤに戻します。因みに今回は一度も雪上走行しませんでした。私の住んでいる地区での積雪もなく、今季は雪山の温泉ドライブもなしでした。 毎回ですが、交換時の内側清 ...

  • 運転席の床が水浸し

    整備手帳

    運転席の床が水浸し

    3月のある日、運転席の足元に水がたまっている事に気付きました。雪の日が続いたので、足に着いた雪が融けてなかなか乾かないのかと思いました。にしては水が多過ぎる。とりあえずカーペットを干し、床の水はバス ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。