ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ボルジェネですが、逆向きにした場合では・・・ボルテックス(渦)は起きないような気がしますが、どうなんでしょうね。。。(・・;;それを裏付ける実験があります。「浮力でジャンプ1」という実験で、三角錐の ...
イメージ画像こんな感じに空力パーツがあれば良いなと思っていましたが、セレナは論外ありません。ましてや、何が良いかはサッパリです。風洞実験なんて出来ませんし、情報もありません。 似たような部品で、フェ ...
スバル純正オプションの流用です。Rear Arch Fin バンパー側面の固定ネジ(下側)を利用します。 Fin のフックを利用しようと考えましたが、不可でした。 故に切り落とします。 カッター・ナ ...
泣く泣く、ホルソーで、8.9mmの穴を開けた、ここにジャッキアップポイントがあり、よく使うから仕方ないところで、写真は扇風機まわして、風洞実験か!?というツッコミ(´∀`) 穴を開けたのと ...
STIリップスポイラーとリヤアンダースポイラーは、空力効果も高くニュル参戦車輌も装着していたので既に装着済みですが、空力効果の観点から装着を迷っていたのですが、YouTubでエアロ開発に使用する風洞 ...
かれこれ、2018年(まだ純正バンパー時代)から、6年間、やりかけては中止を繰り返していた、フロントバンパーのワイド化作業をした。なまじ、FRP部品製作をするようになったので、「ああしよう、こうしよ ...
前オーナーさんが使っていたアルミホイール、いつか塗装したいと思っていました。 黒系がいいのでマットブラックを選択、プラサフと養生テープ、マスキングテープも用意して開始です。 後輪から行っていきます、 ...
前回塗装した羽根(翼)をいよいよ授ける時がきました(^_^)v小雨模様ですがカーポートの下で頑張ります。これまでお世話になっていたリップスポイラーを剥がしました。剥がすと隙間にミネラルオフの粉が溜ま ...
燃費向上させる為に車の空気抵抗について着眼しました。アルミテープによる電子の引き寄せを体験してみたく、やってみました。あくまでも"自己満足程度"です。ここ重要です。風洞実験を行っ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ シエンタ]オートライトオフキット取り付け
ハチナナ
435
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
401
[レクサス RC]2pH洗車 ...
354
8/30 土曜日の朝‼️
344