ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
旧相棒と同様、エンジンチェックランプが点灯し始めました。 Bimmerlinkでエラーコードを読み出すと、旧相棒と同じBoost pressure too high。 エラーをクリアするとチェックラ ...
グレー号から取り外しておいたエアーインテーク(通称毒キノコ)と、nm engineeringのPower Moduleを同時に取り付けます。外気温マイナス20℃、ガレージ内もマイナス7℃と寒くて時間 ...
先月の事ですが、フロントブレーキの修理が終わって試運転してるとエンジン警告灯が点灯しているではありませんか。エラーを読み込んでみると、Motor electronics の言う項目で1エラーが。 詳 ...
整備手帳200件目は前々から気になってたnm engineeringのPower Module取付。サブコンと呼ばれるやつですね。新品だと399ドルとそれなりのお値段。これよりも他のメンテナンスにお ...
サブコンを付けてみたいなと思っていたところ、ヤフオクで中古を見つけてしまいポチってしまいました。 取り付けはカプラーを1箇所割り込ませるだけですが、ちょっとやり辛いです。まずエアーダクトを外してカプ ...
現在、NM EngineeringのPoer Moduleを取り付けています。今までは、デフォルト設定でしたが、ハイモード(?)に設定変更してみます。本体は、エンジンルームのこの位置に、マジックテー ...
東雲のA-PITでパワーチェックを実施致しました😊 初めてのパワーチェック😚ドーピング各種で今のMAX本気パワーで測定実施‼️今回はNMエンジニアリングのパワーモジュールの設定を変えてるので一体 ...
みん友さんからお譲り頂いたサブコン(NM EngineeringのPower Module)の取り付けです。まず、純正のエアクリーナーBOXを外します。手前2ヶ所のネジを外します。 手前のエアー導入 ...
エアクリボックスを取り外して、こちらのサブコンを取り付けてみました。NM EngineeringのPower Moduleです。T-MAPセンサに割り込ませてあげるだけという簡単セッティング、これな ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新幕の開放感が素晴らしい
ふじっこパパ
1130
キリ番ゲット
519
2025 富良野🍛唯我独尊 ...
378
🥢グルメモ-1,067- ...