tein endurapro plusに関する情報まとめ

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    減衰力調整機能付きのショックアブソーバーです。純正のバネと組み合わせました。減衰力はとりあえず真ん中(8)で設定。細かい路面の凸凹は純正に比べて、若干拾う気がしますが、なじんできたら or 慣れたら ...

  • この組み合わせで乗り心地向上とローダウンを両立!! 16段減衰力調整搭載の純正形状ショック“TEIN EnduraPro PLUS”と“Eibach PRO-KIT”で足回り刷新です。

    ブログ

    この組み合わせで乗り心地向上とローダウンを両立!! 16段減衰力調整搭載の純正形状ショック“TEIN EnduraPro PLUS”と“Eibach PRO-KIT”で足回り刷新です。

    爆弾低気圧のせいかいまいち体調が下がり気味なので空元気で頑張ろうと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、テスラ モデルYの足回り作業をコクピット21世田谷の ...

  • こまもの③ ステッカー

    パーツレビュー

    こまもの③ ステッカー

    ステッカーの追加とレイアウトを変更しました。TEINは来月、EnduraPro PLUSを装着します。ステッカーが付いていたので先行して貼っちゃいました。

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

     ブッシュなど足周りをリフレッシュしました。やりたい事があったのでTEINを選択しました。 サスペンションの動きは、CUSCOは、ところどころでゴツゴツと衝撃感がありましたが、TEINは、衝撃をしな ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    突き上げが減った!

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    【再レビュー】(2023/11/09)13段位からKYB new SR的な乗り心地になってまうので、結局は最弱から2クリックの範囲で使用。時々フワッとするのは慣れでなんとか。

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    アイバッハ製のサスペンションスプリングを入れるため純正形状のスプリングに対応した減衰調整のあるショックで選びました。欲を言えば車高調整のある物がよかったのですが...また、以前MonoSportで使 ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    作業途中雨が降ってきたので写真と作業手帳がないのですが、取り付け方はダウンサス取り付けとほとんど変わらない感じです。違うのはリアのアブソーバーを外すのに上側2本、下側1本のボルトを外すだけで外したら ...

  • 車高は変えたくないけど乗り味はいろいろ試してみたいなら、この選択肢は実に魅力的。純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS(テイン エンデュラプロプラス)”でリフレッシュ!!

    ブログ

    車高は変えたくないけど乗り味はいろいろ試してみたいなら、この選択肢は実に魅力的。純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS(テイン エンデュラプロプラス)”でリフレッシュ!!

    ダンパッチくんをまじまじと見つめてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レヴォーグSTIスポーツの足回り作業をコクピット名取のレポートでお届けし ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。