ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
【総評】クラッチ交換、クロモリフライホイール導入とあわせて、機械式LSDを導入。純正のヘリカルLSDよりLSDの効きがよくなり、サーキット走行では有効。街乗りでは効きが強すぎると思うときもあるので、 ...
とある語り屋曰く、FFで走るなら、車高調より先にデフ!とゆうわけで、LSD入れました。(1年くらい前ですが…)最近お世話になってるクルマ屋さんに相談し、お願いしました。イニシャルが上がってます。つい ...
ATSメタルからの変更【総評】良【満足している点】イニシャル低めながら十分速く仕事するこれなら15キロとかかける必要ないと感じる【不満な点】ATSと比べると容量不足がやや心配ヴィッツなら容量あっぷ仕 ...
夏の棒茄子でやっちゃいましたシリーズ。type-RSのメリットを殺すかもしれないが、ジムカーナ用にスプリング増しでイニシャル8~9キロに設定。初機械式ですが、これはたまりませんわwさて、あまったヘリ ...
RX-8にはスーパーLSDという、オープンとトルセンの間みたいな利きのLSDが入っています。しかしサーキット走行では不足なので交換となりました。type-RSをベースに利き方を滑らかにしたタイプです ...
1wayの方が扱いやすくていい。2wayとかだとコーナーで引きずるから嫌効きは少し強めです。耐久性と信頼性を買ってクスコを選びました。もっと早く買っとけばよかった(涙)工賃込みで11万ぐらい
車検を控え、どうせならLSDと強化クラッチの交換をと踏ん張って、購入しました。1WAYで使用します、装着後また、レポートします。車検から帰ってきて、一カ月たった感想は、全く別の車になったみたいです。 ...
以前から装備のフロント用のLSDRSの場合フロントのみ社外のLSDにするとプッシュアンダーがひどくなる。(リアも交換するとバランスが最適になる)当然トラクションもよくなる、4輪ドリフトも楽々。
本日、愛機RX-8に機械式LSDが(`・ω・´)入りました!パフォーマンス的にはZ2☆Spec導入以来の大型アップデートです。今回入れたのはクスコ TYPE-RS (1.5way) Spe ...
< 前へ| 101| 102| 103| 104| 105| 106| 107| 108| 109| 110| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「最強は326回の開発実 ...
おくジュ3R*
489
🍜グルメモ-1,068-百 ...
424
[マツダ ロードスター]シラ ...
525
横浜·港町·また並べちった. ...
339