digspice circuit timerに関する情報まとめ

  • DigSpice デジスパイスⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice デジスパイスⅢ

    ちょっと前のモーターランド鈴鹿で愛知の小僧にボロ負けして自分の未熟さを思い知らされたので自分の走りを見直す為に購入しましたまぁまぁ有名なGPSロガーですサーキットでタイムアタックしている人にはお勧め ...

  • DigSpice デジスパイスⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice デジスパイスⅢ

    サーキットを走り始めて、早10年。今更ながら、ちゃんと走れるようになろうと購入。(もっと早く買っておけばよかった!)GPSラップタイマーとしても使えますが、やっぱり本領は走行後の解析。ライン取りの確 ...

  • DigSpice デジスパイスⅣ

    パーツレビュー

    DigSpice デジスパイスⅣ

    サーキット走行データを検証しタイムアップに繋げるべく購入。本体と外部アンテナを接続すればより精度の高い計測が可能採取したログはPCに接続し専用の解析ソフトを使用して閲覧オンボードビデオデータとの同期 ...

  • SMSCに入会してきました

    ブログ

    SMSCに入会してきました

    タイトル通りではありますが、鈴鹿サーキットのチャレンジクラブに入会してきました。余裕なくて写真は少なめです初心者ですんで、もちろんCC-Cいわゆるクルージングクラスですクルージングとは言うけども、初 ...

  • ブログ

    いいもんめっけ♪

    車載のラップタイマーがほしくて探していたんですが、なかなか購入に踏み切れなくて安く上げるならとスマホアプリでなんとかしようと色々試していたんです。ユーザー評価などを参考にまずCircutLogger ...

  • たまにはサーキット!(・∀・)

    ブログ

    たまにはサーキット!(・∀・)

    Tsukumoさんのお誘いで、今回はモーターランドSUZUKAを走ってきました(・∀・)ここは高低差があって難しいんですけど、その難しさが面白い!いつまでたってもたいした走りはできませんけどねwもの ...

  • スマホパネル

    整備手帳

    スマホパネル

    最近は、車で使用する野の良いアプリが色々あります。都内の首都高を走るときは、車のナビは装着していますが、スマホアプリの渋滞ナビhttps://play.google.com/store/apps/d ...

  • 初ライセンス走行

    ブログ

    初ライセンス走行

    天気が微妙でしたが、富士スピードウェイに行ってきました。初めてのライセンス走行なので、NASCA走行会でお世話になっているエリーゼ乗りさんと予定合わせての参加でした。コースはショートコースです。サー ...

  • GENE初のサーキット走行(FSW-SC)

    ブログ

    GENE初のサーキット走行(FSW-SC)

    ようやっと、GENEでサーキットを走行しました。富士スピードウェイショートコースです。人間側も何年かぶりのサーキット走行で、めちゃめちゃ神経を使います。さて、純正まま(といってもいいでしょう)のロー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ