blackvueに関する情報まとめ

  • ドラレコのノイズ対策

    整備手帳

    ドラレコのノイズ対策

    このダクション360S(DC5000)は前後に360度天球のレンズが付いていて、駐車監視用に付けています。とても視野が広くてメインのBLACKVUEと併用でドアパンチ等、撮影出来ます。しかし、コイツ ...

  • PITTASOFT BLACKVUE DR750-2CH LTE

    パーツレビュー

    PITTASOFT BLACKVUE DR750-2CH LTE

    【再レビュー】(2023/09/05)うちのドラレコにはSIMカードが入っていますLTE通信機能が内蔵していクラウド経由で色々出来て高機能なのですが今年の夏の暑さでSIMカードが逝ってしまいました( ...

  • ikeep iCell B12A

    パーツレビュー

    ikeep iCell B12A

    駐車監視バッテリーです。MIGHTYCELL EN6000からの買い替えです。B12Aは約70時間の駐車監視が可能なようです。BLACKVUE DR750をLTE接続で今のところ一日半以上は駐車監視 ...

  • PITTASOFT BLACKVUE DR750-2CH LTE

    パーツレビュー

    PITTASOFT BLACKVUE DR750-2CH LTE

    DR650GWからLTE対応の750へ買い換え。本体にnanoSIMが挿せます。Docomoとau回線を利用するMVNO事業者のデータSIMのみ使用可能との事なのでmineoの Dプランにて無事に接 ...

  • ジムニー・シエラをフルオーディオシステムでガッツリサウンドアップ♪♪その3

    整備手帳

    ジムニー・シエラをフルオーディオシステムでガッツリサウンドアップ♪♪その3

    コンソール下のユーティリティに工作を施しました。ジムニーの定番アフターパーツである、CARMATEの増設電源ユニット(NZ-587)では、左端にUSBが2つ並び、右端は丸いブランクキャップに噛み合う ...

  • COMTEC ZDR059

    パーツレビュー

    COMTEC ZDR059

    360度カメラ搭載の通信型ドライブレコーダーです。通信型(auの電波)なので、駐車中の車を離れた場所からも監視が可能です。(BluetoothやWi-Fi通信なんかより、めっちゃ離れていても安心です ...

  • 整備手帳

    2023 05 ドラレコSDカード交換

    ドラレコblackVue650のSDカードを交換しました2016年の購入から2回目のSDカードの交換なりますおおよそ3年から4年毎に交換してます初期は64ギガの大容量を使用してましたが交換サイクルに ...

  • 不明 ドラレコ用防水フィルム

    パーツレビュー

    不明 ドラレコ用防水フィルム

    今まで付けていましたが、レビューの機会を逃していましたので、アップします。リアウインドウにBLACKVUEのリアカメラを付けていますが、GSにはリアワイパー無いので、防水フィルムを貼っています。見事 ...

  • ENDY / 東光特殊電線 EEX-100BR リアカメラ取付金具

    パーツレビュー

    ENDY / 東光特殊電線 EEX-100BR リアカメラ取付金具

    リアカメラを取り付ける時に、フレキシブルに折り曲げて、台座とする事が出来ます。今回、BLACKVUEのインテリアカメラを前では無く、後から取り付ける為に使用しました。グリグリ折り曲げると、簡単に切断 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>