道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • コーキング車検

    ブログ

    コーキング車検

     こんにちは! まいど浦島太郎状態ですが、バタバタしているものの元気です。 今回こそは、しっかりと整備を受けて車検を受けるっ! と計画していたのですが、・・・ 3回連続で、保守のみのユーザー車検にな ...

  • [ユピテル] その8・設置場所の法的規制を確認(ドライブレコーダーDRY-FH92WG)

    ブログ

    [ユピテル] その8・設置場所の法的規制を確認(ドライブレコーダーDRY-FH92WG)

    ユピテルのドライブレコーダー 「DRY-FH92WG」 をスバルディーラーで注文し、開梱&設置するまでの状況について、複数回に分けて紹介しています。今回は 「その8・設置場所の法的規制を確認 の巻」 ...

  • 速度計の誤差

    ブログ

    速度計の誤差

    運転中はしばしば見る速度計最近、ナビの速度計と比べるのだがどうもずれている!はたしてこれで大丈夫なのだろうか?調べてみると以下の法律で速度計の取り付けは決められている道路運送車両法41条 (自動車の ...

  • スピードメーター誤差の規定

    ブログ

    スピードメーター誤差の規定

    先日、オハクラでlestatさんから、スピードメーター誤差の規定について教えていただき、調べましたのでご報告します。結論から言うと、平成19年1月1日以降に製造された車については、新車登録時のタイヤ ...

  • YUPITERU 宙づり取り付けステー

    パーツレビュー

    YUPITERU 宙づり取り付けステー

    前車Abarthで使っていた,ユピテルのGWR103dを再利用するために再び購入。このステーが標準オプションとして紹介されていたのは太古の昔ですが,いまでも購入はできます。が,最近のものはどこの製品 ...

  • WELDE 置くだけスマホスタンド

    パーツレビュー

    WELDE 置くだけスマホスタンド

    第2部《外装、内装快適編》part 9私のスマホは大きいので、フロントのスマホ置きではぴったりハマるが画面が一部隠れてしまい、ただ置くだけの状態でした。ホルダーを付けるにあたって、自分が欲しい条件を ...

  • ブログ

    前照灯について調べる日

    ミニカーの前照灯は常時点灯?実は私もコムスやAPE50の前照灯はOFFにできないので、ミニカーは原付バイクと同じで常時点灯義務があるんだろう。程度にしか思っておらず、調べたことがなかったので調べてみ ...

  • ブログ

    三菱自動車

    全容はまだわかりませんが、ニュースをみるにつれ呆れかえっているのであまり書くつもりもなかったんですが、ちょっと思い出したことがありました。三菱自:燃費不正は91年から、計測法で-目標は繰り返し上方修 ...

  • 後席撤去・フラット内装化(構造変更対応)・・のつもりw

    整備手帳

    後席撤去・フラット内装化(構造変更対応)・・のつもりw

    まもなく車検。ジムニー購入以来後席の座面を外してフラットで荷室にしていましたが車検の度に戻すのが面倒なのと、今年で13年目を迎え来年からの税金激上がりに備えて定員変更することにしました。加えて内装を ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。