北緯33度線展望台に関する情報まとめ

  • 6年ぶりの天草 2025.03.21

    ブログ

    6年ぶりの天草 2025.03.21

    十三仏公園へ向かう途中から見る妙見浦の絶景。鹿児島県の蔵之元港から熊本県の牛深港までフェリーに乗船したつづき、牛深に到着です。まず牛深ハイヤ大橋を渡ろうとしたら、なんとその牛深ハイヤ大橋が工事で通行 ...

  • 2018年の終わりに

    ブログ

    2018年の終わりに

    前回の2017年のつづきです。過去に2018年のまとめの記事を書きましたが、あまりに内容が薄かったので、2018年はこんな所へいきましたという記事を思い出しながら、現在の感想も加えて書くことにしまし ...

  • 大島、崎戸ツーリング

    フォトギャラリー

    大島、崎戸ツーリング

    崎戸の端っこ。北緯33度線展望台広い駐車場にポツリ展望台まで行くのは初めて。写真じゃ伝わらないなぁ壮大な景色なんですけどwいやぁ、伝わらないよねぇ海の向こうは五島列島になるのかな実は展望台の横の廃墟 ...

  • NO.1237 充実度ナンバーワンかも? 2023年春旅-8

    ブログ

    NO.1237 充実度ナンバーワンかも? 2023年春旅-8

     4月8日はこの旅で最初に目的地候補に挙げたポイントが多数有るルートを巡りました。 走行距離は少なめだけど、立ち寄り箇所の多さと滞在時間を考慮するとそんなにノンビリはしていられません。 当初逆回りだ ...

  • 大島・崎戸

    フォトギャラリー

    大島・崎戸

    大島大橋大島大橋(おおしまおおはし)は、長崎県西海市にあり、西彼杵半島と同市大島町の寺島を結ぶ斜張橋である。1999年11月に供用開始し長崎県道路公社が大島大橋有料道路として管理していたが、2011 ...

  • ブログ

    他人に勧めない分割日本一周・後半戦 第5弾⑥ 鬼門(?)の長崎と昭和感w

    さて、続きです。とりあえずフェリーには乗りました。昨日同様、天草からのフェリーです。宇土市から熊本に戻って島原に向かっても無駄でしかないので、こちらを選びました。そして出港!これからの事を考えると途 ...

  • 10/13日に福岡▶️長崎県西海市北緯33度線展望台ツーリングに行って来ました。

    フォトアルバム

    10/13日に福岡▶️長崎県西海市北緯33度線展望台ツーリングに行って来ました。

    針尾送信所は、1922年、旧東彼杵郡 崎針尾村 に大日本帝国海軍によって建造された無線送信所。海の駅船番所(ブッフェ)本日の目的地に着きました。長崎県西海市北緯33度線展望台に行って来ました。

  • at北緯33度線

    ブログ

    at北緯33度線

    北緯33度線展望台へドライブ久々のドライブaxela sportの性能とやろを見せてもらおうか

  • 2025G.W.九州②

    フォトギャラリー

    2025G.W.九州②

    神崎鼻公園。弓張岳展望所。弓張岳展望所。船越展望所。展海峰。北緯33度線展望台。平和公園。平和祈念像。

前へ1234次へ >