ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今まで乗ってきた車はどれも「タコメーター」が付いてたけどキャリーはタコが付いて無い…雰囲気的に物足りないので取り付け昼、夜問わず視認性が良い、夜のイルミの明るさもちょうど良い👍
HA36アルトワークスにタコメーターを装着しました、こちらはOBDではなくセンサーから取るタイプになるので配線は面倒ですが配線加工して装着しました。φ80の方がやはり視認性が良くて好きです。
ようやくタコメーターを取り付けました。安定のMIJです。反応も早くてしっかり表示してくれます。信号はイグニッションコイルから引きました。
タコメーターがついてないので、回転数を目で見えた方が安心の為取り付け! やっぱりタコメーターあった方がいいね(≧∇≦)b
OBDタイプなので面倒な配線不要で取り付けはとても簡単でした。必須ではないモノですがやはりテンションが上がりますね😙
GT GAUGE-60やはりタコメーターが無いのはさみしいので購入しました。OBD接続のタイプです。運転が楽しくなりました。
純正メーターのタコはまったく使い物にならないのでt-後付け。メーターはしっかりアナログの針が踊らないとね。
ミニカ、タコメーター無いし取り付け。やっと回転数わかる…レーダー探知機だとラグありすぎる。
ダッシュに付けたくなかったのと80パイという選択のせいでスピードが50km以下は見えなくなりました。
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
昨日…立川ステージガーデンにて工藤静香のコンサー ...
やっぴー7
477
[レクサス RC]レクサス( ...
454
[三菱 デリカミニ]Kash ...
402
[レクサス RC F]Sam ...
392