風洞実験に関する情報まとめ

  • 静音計画の実感しました。

    ブログ

    静音計画の実感しました。

    先日の静音計画のレポートhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1842648/blog/30482009/では劇的な違いは感じられないかったが一般道を ...

  • 2022年初詣

    ブログ

    2022年初詣

    遅くなりましたが皆さん明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m久しぶりのブログとなりましたが、BRZに大きな変化がありました🎵S-CRAFTウイングからGTウイング ...

  • Emu's Enginerring Audi A4 B7 Ground Effector

    パーツレビュー

    Emu's Enginerring Audi A4 B7 Ground Effector

    ワンオフ Audi A4 B7 Quattro 用 グランドエフェクター 機体下面空気整流板 フロント・リア アンダーディフューザー昔、乗っていた、SAAB 900 Turobo 16Sにも、ボディ ...

  • ブログ

    いろいろな事があった休日でした(^^

    先の日記にも書きましたが、今日は休み~。朝イチで、テレビのニュースや、新聞などで問題となっている風洞実験によるコルトVRの燃費問題の書類を仕上げて、郵便で出したのですが、途中経過にワケわからん項目が ...

  • リアスポイラー装着

    整備手帳

    リアスポイラー装着

    4Cに乗り始めて2年半。空力についてもいろいろ分かったこともあり独断と偏見に満ちた話しをコラムにしました。メーカーデータを調べた訳でもありません。あくまで私の想像と妄想ですので事実とは異なると思いま ...

  • Jmode リアガーニッシュ

    整備手帳

    Jmode リアガーニッシュ

    リアガーニッシュの褪色が気になり始まったのは昨年春でした。みん友さんのGRコペン様と並べる度にがっかりしていました😭やっぱり塗るしか無いのか⁉️気になっていた、Jmodeさんに問い合わせしつつも踏 ...

  • 進化してますね!....ドライヤー

    ブログ

    進化してますね!....ドライヤー

    先日のアイロンに引き続き....今度はドライヤーが壊れました....風は出ますが冷風しか出なくなりました...こちらは、10年モノなのでまぁ、そろそろかなぁと思いますが当時でも確か2万円超えしてた上 ...

  • エアストレーキ追加

    ブログ

    エアストレーキ追加

    S2000にエアストレーキを装着してみました。エアストレーキと言う言葉は航空用語ですが、早い話整流板です。高速走行時にフロア下やタイヤハウス内の空気の乱流を押さえ、車体の安定を促すのが目的だったと思 ...

  • GT-R 45年を経て

    ブログ

    GT-R 45年を経て

     11月28日に銀座で打合せがあり、その帰りに日産のショールームを通りかかったらなにやらオーラを放つ車体がターンテーブルに! ケンメリGT-Rこと、KPGC-110でした。 そしてショールームの中に ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ