風洞実験に関する情報まとめ

  • エアロスタイル

    整備手帳

    エアロスタイル

    サイドステップ、ウイングを導入しエアロスタイルが完成。自分の中では外見イジりは終了。最終形態となります。今回はそんな愛機のミックスエアロの紹介を.... GPRM社製のフロントリップスポイラー。イギ ...

  • 対策③

    整備手帳

    対策③

    車種問わず純正でも採用されているブレーキ導風板をワンオフ?で取り付けて貰いました。以前エボ7でも三菱純正オプション品を装着していたので、CR-Zではどうかなと思ったのが始まりです。さすがに工作レベル ...

  • SUZUKI  GSX1100S KATANA

    フォトギャラリー

    SUZUKI GSX1100S KATANA

    空冷4気筒 4バルブDOHC 1100ccハンスムートデザイン このパッケージングでは レースでは ヨシムラの「テスタロッサ」など8耐が雨で転倒するなど あまりよくなかったがエンジンは ヨーロッパ耐 ...

  • こどもとお出かけ[375-1] 川口市立科学館

    フォトギャラリー

    こどもとお出かけ[375-1] 川口市立科学館

    川口市立科学館です。■今回の出費:\1,700(入館料 & プラネタリウム 大人・小人 各1 +駐車場代 \800)1フロアの構成ですが、そのほとんどが体験機器なので、飽きることがありません ...

  • ブログ

    60年代の世界の日産がお送りします。

    昭和60年代じゃないです。エアコンの無い我が家ではペーパークラフト作成は一時中断。S30フェアレディZの横転実験。デビューが1969年ですから60年代ですね。S30フェアレディZの車内計測。S30フ ...

  • 夏日

    ブログ

    夏日

    昨日GSから知らせが届く『7日から値上げとなります』マジか!二台共給油に向かうついでにセヴンのタイヤにエアー充填するもどうもホース口金の具合が悪いGSのお兄さん「それコツがいるので自分がやりますよ」 ...

  • 久しぶり②

    ブログ

    久しぶり②

    実家で久しぶりにDVD見ようとしたら・・・(!0!)こんなのが出てきた~~!ラーマン山田の人体実験~~~!!(チューニングカーなどの実験だよ)久しぶりに見ちゃった~~(>▽<)内容は~1、エアバック ...

  • ボンネットスポイラーは効果があるのか?

    整備手帳

    ボンネットスポイラーは効果があるのか?

    夏前に取り付けたボンネットスポイラー効果と私なりの考えをレビューしたいと思います しばらくして気付きましたがこの図解…どこかおかしいですよね?矢印の場所にしか空気が流れていない事は無いはずです そう ...

  • TTRSのマフラーエンド位置の意味

    整備手帳

    TTRSのマフラーエンド位置の意味

    写真奥から手前にマフラーエンドの写真になります。途中途切れて隙間があり、一番手前がマフラーカッターとなっている写真です。RS系のマフラーだけどうしてマフラーカッターになっているのか?疑問でした。TT ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。