digspice digspiceⅢに関する情報まとめ

  • DigSpice DigSpice III

    パーツレビュー

    DigSpice DigSpice III

    サーキット走行を分析するのに入手。DigSpice IIIはバッテリー内蔵なので単体で機能します。取付は屋根もしくはダッシュボード前側に固定します。しかし本体は防水ではないですし、屋根固定は落下のリ ...

  • ブログ

    動画合成ソフトを換えてみました。

    サーキット走行動画はGoPro Hero5 BlackをGPSログにはDigSpiceIIIを使っています。これまで、AviUtlというフリーソフトを使っていましたが、DigiSpiceデータを一旦 ...

  • DigSpiceⅢ(デジスパイス3)も 疑似ロケーションアプリで使えたりします。

    ブログ

    DigSpiceⅢ(デジスパイス3)も 疑似ロケーションアプリで使えたりします。

    DigSpiceⅢ(デジスパイス3)もBLE(LNSプロファイル)なので、疑似ロケーションアプリのGPS Logger Extension MLSでGPS位置情報をスマホに中継できます。GPSロガー ...

  • DigSpice DigSpiceⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice DigSpiceⅢ

    P-LAPⅡ → HKSサーキットアタックカウンター →16年の時を経てデジスパイス3。P-LAPⅡ との接続はRS232C(シリアルポート)でした。後発のアタックカウンターにデータ取り込みの機能は ...

  • RAM MOUNTS取付

    整備手帳

    RAM MOUNTS取付

    サーキットタイマー用に取付とにかくしっかり固定できる物という事で、2輪では有名らしいRAMマウントを使用する事にしました各パーツは以下の構成にしました・ネジ止めベース・アームパーツ 1.75インチ・ ...

  • DigSpice DigSpiceⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice DigSpiceⅢ

    サーキット走行用GPSデータロガー。スマホアプリでラップタイムもリアルタイムで計測出来ます。帰ってきてパソコンにデータを取り込めば、走行データを解析。

  • DigSpice デジスパイスⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice デジスパイスⅢ

    アップデートしたらなんとか復活なんだったんだ…精度はまずまず良いスマートフォンアプリの画面が相変わらず横しか対応してないのが悲しい

  • Digspice3 FSWスポーツ走行のGPSロガーデータ検証 ① Sec1~Sec2

    ブログ

    Digspice3 FSWスポーツ走行のGPSロガーデータ検証 ① Sec1~Sec2

    先日の11/27日のFSWスポーツ走行ですが、たいして速くもないベストラップ(1’54.27)でお恥かしいのですが、備忘録としてGPSのロガーデータを検証?確認?してみたいと思います。ロガーデータは ...

  • DigSpice DigSpiceⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice DigSpiceⅢ

    スポーツ走行解析ツールとして使用しているデジスパイスですが、袖森の1周をセクター分割して解析する際、最大で4本⇒5セクターに任意に設定できます。でもスマホアプリDigSpice Ciruit Tim ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ