sansei racing マフラーに関する情報まとめ

  • ホンダ VTR250

    愛車紹介

    ホンダ VTR250

    1998年製のタコメーターなしの超初期型です。製造より26年経ってますが前オーナーはキチンとホンダドリームで整備していたようで調子は良いです。燃料タンク13L(満タン300kmくらい)・マフラーSA ...

  • SANSEI RACING ZNIC マルチステップ

    パーツレビュー

    SANSEI RACING ZNIC マルチステップ

    バックステップに交換してみました♪色は3色(シルバー/ゴールド/ブラック)とありましたが、冒険せず無難にシルバーを選択。見た目がレーシーになりカッコイイ^^とりあえず純正比30mmバック、30mmア ...

  • 整備手帳

    グロムの音量公開しているマフラー一覧 他諸々

    予め書いておきます。種類多すぎだしメーカーHPでしか公開してないのとか販売終了とか色々ありすぎて、とても全てのグロム用マフラーはカバーしきれていませんwなのでまあこんな感じなんだなーという参考程度と ...

  • SANSEI RACING ZNIC スリップオン マフラー

    パーツレビュー

    SANSEI RACING ZNIC スリップオン マフラー

    テックサーフの音質は好きだが、いかんせん常用域のヘルメットとの共鳴が苦痛になってきたので車検対応のおとなしめなマフラーに交換しました。カチ上げ様はいいのですが、左右のバランスをとりながらの組み付けが ...

  • SANSEI RACING(サンセイレーシング) ZNICチタン(陽極酸化)マフラー

    パーツレビュー

    SANSEI RACING(サンセイレーシング) ZNICチタン(陽極酸化)マフラー

    【再レビュー】(2019/02/09)マフラー交換後、初走行しました。トルクが増した?パワーが増した?フィーリングと加速が良くなりました。少しアクセル開けるだけですーっと加速するようになりました。思 ...

  • SANSEI RACING(サンセイレーシング) ZNICチタン(陽極酸化)マフラー

    パーツレビュー

    SANSEI RACING(サンセイレーシング) ZNICチタン(陽極酸化)マフラー

    ninja400のサンセイレーシングのマフラー音で参考になる動画がほとんどなくかなり悩みましたが、たまたまアウトレットがあったので購入しました。実際はその動画でみた音よりも、とても良い排気音でよかっ ...

  • SANSEI サンセイレーシング レース管 フルエキゾーストマフラー

    パーツレビュー

    SANSEI サンセイレーシング レース管 フルエキゾーストマフラー

    【総評】14本目のフルエキです。前回のSP忠男コブラでマフラーは最後にするといいましたが、その大切なコブラ管を封印したいので購入しました。見辛いですがフランジにもSANSEIの刻印があり、ステンエキ ...

  • SANSEI RACING マフラーヒートガード

    パーツレビュー

    SANSEI RACING マフラーヒートガード

    スリップオンマフラーにすると、純正とのつなぎ目が直に見えてしまう構造なので、隠す為に購入しました。社外品同士なので干渉しないかドキドキでしたが、約1cmの隙間を確保できました。このパーツの有ると無し ...

  • ブログ

    元バイク乗りが車に乗って思う事

    一時期ですが、僕にもバイクと4輪両方とも持っている時がありました。当然週末にしか乗っていませんが、朝はバイクで箱根へ行って夜は4輪で箱根に・・・箱根にしか行ってないんですね(笑)おかげさまで、ガスっ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。