#CBR250Rのハッシュタグ
#CBR250R の何シテル?
-
zinjinさん
1時間前[整備] #CBR250R fcl. 2色切り替え LED フォグランプ バイク用取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/323342/car/3514882/8399366/note.aspx
-
zinjinさん
2025年10月7日[整備] #CBR250R 電気系機材の撤去と再配線 https://minkara.carview.co.jp/userid/323342/car/3514882/8391514/note.aspx
-
古光山さん
2025年8月17日[整備] #CBR250R 2回目のLLC交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/366672/car/1743158/8337439/note.aspx
-
古光山さん
2025年8月17日[整備] #CBR250R 13回目のオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/366672/car/1743158/8337436/note.aspx
#CBR250R の記事
-
fcl. 2色切り替え LED フォグランプ バイク用取付
fcl. 2色切り替え LED フォグランプ バイク用取付 にあたって取付個所を検討。フロントフォークには取付・配線の取り回しが難しそう・・・せっかく別売りのクランプバー買ったんですが・・・それはやめ
1時間前 [整備手帳] zinjinさん -
fcl. 2色切り替え LED フォグランプ バイク用
夜ドライブでよく山や湖周辺を走るため、少し広い範囲で足元を照らしたいシチュエーションがよくあったので、以下条件で探しました。・LEDで省電力タイプ・スイッチ付き・フォグランプ(黄色)兼用なら尚よし・コ
2時間前 [パーツレビュー] zinjinさん -
電気系機材の撤去と再配線
これまで、ACC電源の電圧が安定しない(特にUSB電源)のでいろいろ試行錯誤していましたが、DCDCユニットで安定しました・・・次の課題であるフォグランプ取り付けに先立って、不要機材の撤去と配線し直し
2025年10月7日 [整備手帳] zinjinさん -
桶スポ走って来ました🏍️
いやぁ〜、相変わらず盛況振りに興奮しまくりでした🤩とは言え、約15年振りの桶川なので最初の走行枠は慎重に走りました。慎重に走り過ぎて6コーナーでバランス崩して派手にリアが滑ってヒヤリ💦2本目はペー
2025年10月5日 [ブログ] クロカワmkさん -
フロントブレーキパッド交換
中古購入時に着いてるブレーキパッドは、街乗りでは全然不満が無いけど、峠の試運転でサーキットで使うには少しばかり不安になっので、デイトナのゴールデンパッドχに交換します。す
2025年9月21日 [整備手帳] クロカワmkさん -
白石峠
なかなかサーキットに行く時間が無くて、整備が終わってからエンジンもかけてなかったので、通勤前に白石峠を軽く流して来ました。今日のコンディションは日陰はウェットで日向はドライ。そんなに気にする程じゃない
2025年9月16日 [ブログ] クロカワmkさん -
まだ夏ですね。暑い!!
昨日は夜が遅かったので、今朝はちょっとのんびり。インテグラの雨漏り対策後の作業を行ったりして、午後からは、ひとりCBR250Rで出かけました。昨日と違って晴天で、気温も上がり、大汗かきながらのツーリン
2025年9月15日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
ミドルカウル加工 3(了)
中古カウルが到着しました色んな紙シールが貼ってあった模様仮面○イダーやサンリオを確認必要な後ろ側はキレイでしたとりあえずバラします
2025年9月13日 [整備手帳] 山猫の翁さん -
知らん多分中華 CBR250R MC41 ラジエーター 純正互換品
250cc用のラジエーターなだけあって走っていればかなり冷えます。珍走しても止まりさえしなければクソ暑い夏でも60℃代です。ただし止まると一気に水温上がるので気をつけましょう。あとからmc41用電ファ
2025年9月9日 [パーツレビュー] ↑朕さん -
KICARYAJP バイク用ウインカー 3発チップ-クリア
自走でサーキット走行する時に、純正ウインカーだと転倒時に、ほぼ間違いなく割れてしまう事を考えて、カウルの一番出ている部分より内側に収まるら小さいウインカーを探していたところ、amazonでこの商品を発
2025年9月3日 [パーツレビュー] クロカワmkさん -
デイトナ(Daytona) ストロンガーロックセット
バイク用 盗難抑止ロックとして、デイトナ(Daytona) のストロンガーロックセットをチョイスしました。・ディスクロック・スチールリンクロック ブラック 1800mmの組み合わせです。購入して数回使
2025年9月1日 [パーツレビュー] zinjinさん -
試運転
某オークションで落札してから一通りの整備が終わったので、通勤前に試運転☀️うん!良いバイクじゃないか😄鈴菌感染者の俺でもコレは素直に良いと思う。今後はサーキットで楽しくブン回してやろう✨
2025年9月1日 [ブログ] クロカワmkさん -
クーラント交換
受け皿を置いてウォーターポンプ下のドレンプラグを外す
2025年8月31日 [整備手帳] クロカワmkさん -
プラグ交換
サイドスタンドセンサーを加工したついでにプラグ交換を実施。アンダーカウルは外す必要はないけどセンサー加工の為に外れています
2025年8月31日 [整備手帳] クロカワmkさん -
サイドスタンドセンサー短絡加工
サーキットでサイドスタンドを取り外す為に、サイドスタンドセンサーの短絡加工をしました。カプラーはタンク左下辺りにあるので、ミドルカウルとタンクサイドカバーを外します。
2025年8月30日 [整備手帳] クロカワmkさん -
リアブレーキ整備
キャリパーの清掃をしたついでにブレーキフルード交換!
2025年8月26日 [整備手帳] クロカワmkさん -
エアフィルター交換
新車から一度も交換されてないのかな?中古で買ってから初めて外してみたら見事な色に染まっていたので、純正新品に交換しました。走行距離は2万キロぐらい
2025年8月24日 [整備手帳] クロカワmkさん -
タイヤ交換
中古で買った時から、アローマックスのカチカチタイヤが装着されてたので、タイヤ交換しました。予算の都合上取り付けるタイヤは中古のα13💦ホイールの脱着はできる前提で飛ばしてスタート!
2025年8月24日 [整備手帳] クロカワmkさん -
定峰峠まで試運転
このバイクを買ってから、整備ばかりで全然乗ってなかったので、試運転がてら定峰峠に行ってきました。夕方に吹いた強風のせいで落ち葉や小枝が落ちてるし、所々ウエット路面と中々のコンデション💦タイヤが古いツ
2025年8月18日 [ブログ] クロカワmkさん -
ステップオフセットプレート取り付け(締め付けトルクの訂正)③
純正ステップだと位置が低くてサーキット遊びは難しそうなので、ハリケーンのオフセットプレートでステップ位置を変更!
2025年8月14日 [整備手帳] クロカワmkさん