#あおりハンドルのハッシュタグ
#あおりハンドル の記事
- 
						
							危なかったです・・・今日、運転中の事。左折専用レーンにスイスポが走っていました。そのほぼ右横に私が直進。そうしたらそのスイスポが右に膨らんできました!!私はビックリして咄嗟に右にハンドルを切って回避。何とかぶつからずに済 2025年10月22日 [ブログ] ジェダイさん
- 
						
							左コーナーがヘタくそってこそさ!!今日、接触事故を目の前で見ました。片側3車線の交差点。左が「左折、直進」レーン。真ん中「直進」レーン。右が「右折」レーンとなっています。私は真ん中にいました。交差点が青になり発進。すると私の少し前にい 2023年10月19日 [ブログ] ジェダイさん
- 
						
							GW真っ只中こんにちは。ゴールデンウィークの真ん中。みなさまは、お出かけするでしょうか。私は仕事です。やっぱり街中は、私の いつもの通勤時間に登校する生徒も居ないですし、車も少な目。しかし。めっちゃ、運転不慣れな 2023年5月3日 [ブログ] のんきなはるさん
- 
						
							右折車線からの煽りハンドル。昨夜、久しぶりのナイトドライブを楽しみました。ほんの30kmほどのドライブでそれなりに楽しめたんですが、昨夜の「何シテル?」でも呟いたのがタイトル写真の場面です。片側2車線の道路で決して狭い田舎道では 2022年11月1日 [ブログ] KONIさん 
- 
						
							Sunrise アオリハンドルカバーブラックメッキです。バリと角が鋭利ですがふだん使わないので気にしません。両面テープが裏に付いてますが心配なので増し貼りしました。なんかやってる感がでる雰囲気パーツですポイント10倍だったので 2022年10月9日 [パーツレビュー] となりのフウガさん 
- 
						
							危険な曲がり方はやめよう繁忙期(自動車学校は2、3月と8、9月、年2回の繁忙期があります😅)が終わり、本日お休みだったリックちんですが、自宅付近の農道を職場からお借りしている軽四で走行中、狭い農道の交差点で、危うく正面衝突 2022年9月26日 [ブログ] リックちんさん 
- 
						
							#あおりハンドル … ダメ!絶対!最近経済だの国際政治だのっていう堅苦しい話題ばかりだったので、たまにはみんカラらしくクルマの運転の話題など…というわけで、こんな記事を見つけました。1回膨らんで曲がる!? 「あおりハンドル」の謎! な 2022年8月28日 [ブログ] TKG4410さん 
- 
						
							あおりハンドル=下手っぴ最近、よく言われる悪質運転の一つに挙げられるあおりハンドル。あおりハンドルって、本来はトラックなどで狭いところに入るため、内輪差で入れない場合などで使うもの。乗用車ではほぼ不要な行為。たまに車幅ギリギ 2022年8月28日 [ブログ] 4E-FEさん 
- 
						
							【あおりハンドル】昔から気になっていたことが今SNSで話題に交差点でよく目にする、左折するのに、右へ大きく膨らんで左折する人、右折するのに、左に寄ってから右折する人。軽自動車など、コンパクトカーに多いですね。どんだけ大きいクルマを運転してんのやねん!そういうの 2022年8月13日 [ブログ] みっツィさん 
- 
						
							カッコいいと思うのかな…?これは迷惑!! 免許取り立てでついやってしまう危険な「あおりハンドル」…という記事を見つけました。「あおりハンドル」というのは…こんな感じで膨らんで曲がる事です。こういう大型トラックやトレーラーの運ち 2022年2月28日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん 
- 
						
							あおりハンドルネット徘徊中にこんな記事を見つけた。【実は違反?】左折時に右に膨らむ「あおりハンドル」車が迷惑だけですまされない理由(FORZA STYLE)いつの頃からかこの手の運転をするドライバーが増え、左折時膨 2021年4月15日 [ブログ] 愛しの次元大介さん
- 
						
							運転が下手だなぁと思う人!!運転テクニックだけではなく、公道を走るという広い意味でのカーライフ全般です。まず、「前しか見ていない」と言うか、前も十分に見えていない。例えば、対向車線の渋滞が自分の行動で解消できることも多いのです。 2018年12月8日 [ブログ] KONIさん
- 
						
							ふ~ん。あおりハンドルって言うんだ今日は日差しもあって温かそうに思えたのですが...やはり真冬日でした。明日も一日晴れマーク。放射冷却で更に冷える模様。土日の天気は良くないようなのでスキーに行きたいところですが...”あおりハンドル” 2018年2月2日 [ブログ] silverstoneさん 
- 
						
							”あおり”はダメ~(;´∀`)いや~、毎日寒いっ!!大阪ちほーも結構冷え込みキツイ(;´Д`)満員電車に乗り込むとホッとするyamaken89です、こんばんは^^;すでに記事にしている方も多い、あおり運転一発免停に違和感。「世知辛 2017年12月20日 [ブログ] yamaken.Pさん 
- 
						
							カバーゲートロックリング アクティの荷台アオリハンドルに付いている緩衝用のプロテクトを今日、ホンダパーツに買いに行ってきました  カバーゲートロックリングっていう名前なんですね カバーゲートロックリングっていう名前なんですね 部品番号:74814-SJ6-000 部品番号:74814-SJ6-000 1つ165円2012年10月24日 [ブログ] Bacopaさん 1つ165円2012年10月24日 [ブログ] Bacopaさん 
- 
						
							MAD-Rさん製 サイドパネル&ステップ取りつけ アオリの問題実はですね。このサイドパネルをそのまま取り付けると、アオリを開くとパネルがアオリに挟まれてしまいます。そこでMAD-Rさんからのアドバイスパネルを取り付ける前に、ちょっとした加工を施してます。画像の箇 2010年12月18日 [整備手帳] りんご屋で555さん 


 
		 
	


