#アコードユーロRのハッシュタグ
#アコードユーロR の何シテル?
-
tyrrell018さん
2時間前[整備] #アコードユーロR ドアミラー整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2831191/car/2438009/8306584/note.aspx
-
SAURUS_EURO-Rさん
2025年7月15日[整備] #アコードユーロR エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3294380/car/2997848/8299507/note.aspx
-
SAURUS_EURO-Rさん
2025年7月15日[整備] #アコードユーロR ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3294380/car/2997848/8299506/note.aspx
-
足立区民さん
2025年7月9日[整備] #アコードユーロR アコード オイルパン交換 つづき https://minkara.carview.co.jp/userid/3733885/car/3751825/8293017/note.aspx
-
ゆーじ改さん
2025年7月6日[整備] #アコードユーロR パワーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/2226635/car/1728425/8291183/note.aspx
-
tyrrell018さん
2025年7月6日[整備] #アコードユーロR ドアモール(サッシュ)テープ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2831191/car/2438009/8290520/note.aspx
#アコードユーロR の記事
-
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
本来は86/BRZ用の対応品になります。ネジ径及び全体のサイズも流用するには丁度良かったのでコレにしました。事の発端は油圧が特定の回転数で盛大にハンチングすることから。3000回転辺りで巡航すると3k
1時間前 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
ラジエーター交換見積もり ホンダディーラーにて
総走行距離:247,000km走行年数:22年翌月の1年点検に備えて、ラジエーター交換に関する打ち合わせ&見積もり&発注。22年目にして初交換ですが、ラジエーター本体は社外品以外選択肢がないとのこと。
10時間前 [整備手帳] こ~とくさんさん -
EuroRと私の近況
7/20。暑いですね。5月からずっと暑いですね。ぜんぜん涼しくない梅雨が終わり、ドライブ日和ではあるのですが、走行距離はこんな感じ。3月初めにオイル交換した時が243,900kmくらいだったので、4ヶ
11時間前 [ブログ] こ~とくさんさん -
戸田レーシング ハイパワーマフラーセット
〇低音強めなのが好きポイントVTECの切り替えも分かりやすい車検対応ではあるが、中古なので焼けていて通るかどうか...
2025年7月12日 [パーツレビュー] 花岡咲良さん -
TANIDA / JURAN JURAN オイルセンサーアタッチメント
JURAN オイルセンサーアタッチメント for Kカーセンターボルト M20×P1.50 品番:354785今まではオイルパンで油温を測っていましたが冬場や水しぶきが上がるような場面ではオイルパン自
2025年7月1日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
油温・油圧センサー移設
戸田レーシングのオイルパンに交換した際に油温センサーをここに取付したのですが、油温よりもオイルパンの温度の影響を受けるので取付位置を一般的なエンジンブロック側へ変更することにしました。
2025年7月1日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
fcl. 【LED】T10-M ウェッジ球レッド
テールランプが切れてしまったので交換ついでにLEDにしてみました光量はほぼ変わらない?ちょっと明るくなったかな?くらいです
2025年6月28日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
ぶーぶーマテリアル T20 ダブル LEDレッド ブレーキランプ
テールランプを交換するついでにブレーキランプもLEDにしてみましたテールランプとデザインを合わせようと思ってこちらをチョイス
2025年6月28日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
ホンダ(純正) ペダルストッパー
クラッチのペダルストッパーが粉砕してエンジンかからなくなりましたw慌てて部品注文して翌日に届いたので助かったついでにブレーキペダルのストッパーも変えておきました
2025年6月28日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
ペダルストッパー粉砕
ある日いつものように仕事を終えてさぁ帰るぞと車に乗りこみ鍵を回すとエ ン ジ ン が か か ら な いそして私は思い出す。その日の朝、フロアマットに粉々になったゴム片が散乱していた
2025年6月28日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん -
テールランプ、ブレーキランプ交換
テールランプが片方切れてしまったのでついでに4灯まとめてLEDに交換しました。
2025年6月15日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん -
アニメイト ゆるキャン△ 車検証ケース
アコード納車時に車検証ケースも新しくしようと思いネット注文した物がようやく届きました。2ヶ月半もかかった……
2025年6月15日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
エンジンオイル交換
だいたい5,000㌔くらい走ったので交換します
2025年6月7日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん -
アコード手放す事になりました
明日引き渡しです、今日は今までの感謝の気持ちと次オーナーさんに可愛がって貰えるよう入念に洗車と掃除を🧼次の車は嫁さんにも運転出来る静かなオートマにする予定(-。-;洗車してたら手放すのが勿体なく感じ
2025年6月1日 [ブログ] typeRA-1 RMさん -
補充電用SAEケーブル装着
バッテリー補充電の為に毎度クランプしてるのもスマートじゃないなと思い、SAE規格のコネクターを備えたケーブルを取り付けることにしました。
2025年5月25日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
シフトフィール変更
所謂デテントスプリングという物のレートを変更することでシフトゲート(前後方向)の節度感を出すというものです。交換は至ってシンプル。赤〇の3ヶ所のボルトを外してスプリングを入れ替えるだけ。交換時はエアク
2025年5月22日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
クラッチペダル補強ブレース取付他
今更ながらKSPエンジニアリングのクラッチペダル補強ブレースを取り付けました。運転席下に潜るついでにペダルストッパーパッドの交換も併せて作業。
2025年5月22日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
CEP / コムエンタープライズ ハイビームデイライトキット
個人的な視点となり恐縮ですが、夜間の市街地走行において、点灯する事が割と少ないハイビーム、US仕様への憧れもあり、デイライトとして常時点灯させてみました。ハイビーム使用時は通常のレバー操作でしっかり点
2025年5月10日 [パーツレビュー] CL7_Rさん -
Briteye LEDフォグライトバルブ
フォグライトをイエローに変えました。今回準備したBriteye製LEDバルブです。H11 LEDバルブレモンイエロー3000KLEDバルブは、純正ハロゲンと同じような形状でしたので、特に気にする箇所も
2025年4月28日 [パーツレビュー] CL7_Rさん -
エンジンオイル&オイルエレメント交換
DCMさんにて一式揃えました。備忘録エンジンオイル:5W-30(DCM全合成油)使用オイル量:4.3リットル(添加剤含む)オイルエレメント:H62(フィレックス)廃油:廃油処理ボックス交換時走行距離:
2025年4月22日 [整備手帳] CL7_Rさん