#アコードユーロRのハッシュタグ
#アコードユーロR の何シテル?
-

ゆーじ改さん
2025年11月2日[整備] #アコードユーロR 10619km セルモーター清掃給油 https://minkara.carview.co.jp/userid/2226635/car/1728425/8420519/note.aspx
-

qsetifwqtjさん
2025年10月27日[整備] #アコードユーロR 167,630km リアショックアブソーバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3662788/car/3630917/8413268/note.aspx
-

qsetifwqtjさん
2025年10月27日[整備] #アコードユーロR 167,500km エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/3662788/car/3630917/8413263/note.aspx
-

SAURUS_EURO-Rさん
2025年10月20日[整備] #アコードユーロR 右側ドライブシャフト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3294380/car/2997848/8406266/note.aspx
-

BRC-ENGさん
2025年10月19日[整備] #アコードユーロR 飛び石キズ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1515276/car/1979031/8405764/note.aspx
-

ゆーじ改さん
2025年10月19日[整備] #アコードユーロR 99588km フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2226635/car/1728425/8405492/note.aspx
#アコードユーロR の記事
-
飛び石キズ補修
以前から放置状態の飛び石キズですが、ボンネットの方にサビが出てきたので補修する事にしました。
2025年10月19日 [整備手帳] BRC-ENGさん
-
RACING GEAR 純正交換HIDバルブ スーパールーメンプラス 5000K
高効率型の純正交換HIDバルブになります。レーシングギアから10年くらい前に登場し、今でも細々と販売されていますがいつ廃番になってもおかしくないニッチな商品w時代はLEDですが、個人的にはHIDの方が
2025年10月12日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん
-
ヘッドライト内洗浄
ヘッドライトコーティングから返ってきたライトを車体に取り付ける前準備で内部の乾燥剤(純正の物)を取り除き新しい物と入れ替える際に残留物を取り除こうと、浅はかな考えでエアブローをしてしまい、せっかくの輝
2025年10月11日 [整備手帳] BRC-ENGさん
-
UV硬化型ヘッドライトコーティング RX3240
車両購入後、暫くして洗車時にヘッドライトがカサカサになってきていることに気づいていましたが、交換するにもリペアするにもお金が掛かるので放置していました。しかしここ1年位で急激に劣化が進んできたので流石
2025年10月11日 [整備手帳] BRC-ENGさん
-
天気が良いので洗車しました✨
夜勤明けに洗車〜
2025年10月4日 [ブログ] さがみnさん
-
25万km達成しました
9/28。キリ番をしくじりましたが、9月でちょうど22歳になり25万km達成しました。今年は、エンジンをかけたままドアロックされるという面白事件があり、かなり久しぶりのJAF呼び出し&会員復活となりま
2025年9月28日 [ブログ] こ~とくさんさん
-
整備記録_ヘッドライト_CCI スマートガード ヘッドライトコート
ヘッドライトの定期メンテナンスです。4年前に施工しましたが、汚れてきたので再施工。当時は5年耐久の商品でしたが、北向き駐車ですが、さすがに5年は無理そうでした。
2025年9月27日 [整備手帳] ブーブードライバーさん
-
エンジンオイル&フィルター交換
5,000km走ったので交換します。
2025年9月21日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん
-
遂にシビック終わりまでカウントダウン
今まで、頑張ったeu1 civic 遂に下取りとなりました。HONDAでMT車希望の姐さんのお眼鏡に叶うのになかなか出会わず、たまにチェックしてたら、八女にアコードユーロRが安く出てたので見に行ったら
2025年9月14日 [ブログ] 吉村昭宏さん -
EuroRとタイガースとポップミュージックと
9/7。MyEuroRが満22歳になりました♪もうちょっとで25万km!22年前の2003年は、私にとって色々と特別な年でしたので、その件について。今回はよりまとまりなく長くて恐縮デス…。今回のブログ
2025年9月7日 [ブログ] こ~とくさんさん
-
ホンダ純正 フューエルポンプ
短期間で何度もヒューズが飛ぶのでこれはおかしいだろと色々調べてみた結果、自分と同じような症状が複数見つかったどうやら炎天下+劣化したフューエルポンプが悪さをして負荷がかかりヒューズが飛ぶらしい整備工場
2025年9月6日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん
-
なんだよもおおおまたかよおおおおおお
運転中に突然のエンジン停止!なんだよもうまたかよと思って見てみたら案の定ヒューズ飛んでるしかも予備に交換したのにエンジン再始動した瞬間にまた飛ぶし……
2025年9月6日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん
-
RECARO AM-19 SP-JJ
昔トルネオユーロRに乗っていた時のことを思い出し懐かしくなって購入しました。取り付け方が悪いのか何となくステアリングとシートの位置関係がおかしいような…まぁ、少し様子を見ましょう!前につけていたレンシ
2025年8月31日 [パーツレビュー] ちゃんこ4160さん
-
一泊二日で1年点検
8/30。Dへ訪問。1年点検のため、一泊二日でクルマを預けます。今回も、点検だけではなく消耗箇所の予防的なパーツ交換が発生するのですが、そのブツが到着しておりました。「KOYORAD」と記載されており
2025年8月31日 [ブログ] こ~とくさんさん
-
イグニッションコイル、プラグ交換
前回の事で予防整備って大事だなぁと痛感した私、まずは簡単なところからということでプラグとイグニッションコイルを新品にすることを決意。念の為バッテリーのマイナスを外し、そんでプラグカバーを外します。〇の
2025年8月12日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん
-
自作 調整式ピロアッパーマウント
一定期間の評価が終わりましたので今更ですが、、リヤタイヤのダンパー干渉対策用に自分で設計した物です。ホンダ車でフロントキャンバーを付けた際のナックル干渉対策としてハードチューン車で比較的メジャーな対策
2025年8月6日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん
-
ソロキャンプ
キャンプ場に似合わない車とよく言われるが、世の中にはNSXでキャンプしてる人もいるんだよ。車がキャンプしてんのか?俺がキャンプしてんだよ。
2025年7月28日 [ブログ] よかろーさん -
ミニ平型ヒューズ交換
久しぶりの長距離ドライブを楽しんでたら突然エンジン停止!トンネル内だったからガチで焦った…車押すの手伝ってくれた方々本当にありがとうございます。
2025年7月27日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん
-
エーモン ミニ平型ヒューズ
ドライブ中にヒューズ飛んで走行不能になりました…予備のヒューズに交換してなんとかなったもののそのまま使用するのも怖いので変えられるヒューズは全て交換することにしましたこんな短期間に2回も不動車になると
2025年7月27日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん
-
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
本来は86/BRZ用の対応品になります。ネジ径及び全体のサイズも流用するには丁度良かったのでコレにしました。事の発端は油圧が特定の回転数で盛大にハンチングすることから。3000回転辺りで巡航すると3k
2025年7月23日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん

