#アドレスV125Sのハッシュタグ
#アドレスV125S の何シテル?
-
裏どらどんさん
昨日[整備] #アドレスV125S Fブレーキパッド交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8335889/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年8月14日[整備] #アドレスV125S Fタイヤ交換(2本目!!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8331097/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年8月13日[整備] #アドレスV125S Fタイヤ交換(2本目!!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8331097/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年8月2日[整備] #アドレスV125S Rタイヤ交換(5本目!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8317537/note.aspx
-
裏どらどんさん
2025年7月29日[整備] #アドレスV125S シートカバーを https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8315125/note.aspx
-
まえっち(´・ω・`)さん
2025年7月26日[整備] #アドレスV125S 59558kmオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2574326/car/2771039/8311025/note.aspx
#アドレスV125S の記事
-
アドレスに中華屋根つけたどお
アドレスに中華製の屋根を付けたよ。直射日光が当たらないのはマジ天国。耐久性は未知の世界ですが、街乗りならじゅうぶんかも。(詳しくは整備手帳をご覧ください)リアボックスは、シミー現象がでたninja25
23時間前 [ブログ] Tony Skyさん -
Fブレーキパッド交換(2回目)
Fブレーキパッドの残量が素人目にもかなりヤバくてキャリパーがディスクローターに当たる寸前でしたから交換することにしました。前回のFブレーキパッドの交換が2020年でしたから実に5年ぶりの交換でした。今
昨日 [整備手帳] 裏どらどんさん -
スマホホルダー取り付け
Amazonで1,900円
昨日 [整備手帳] Muttonさん -
Fタイヤ交換(2本目!!)
前回、Rタイヤを交換しましたので今回はFタイヤです。と言うのも実はFタイヤよりもFブレーキパッドの方がヤバかったのでパッド交換のついでにタイヤも交換しました。まずはFブレーキパッド交換のブレーキキャリ
2025年8月14日 [整備手帳] 裏どらどんさん -
エンジンオイル交換
近くのバイク屋さんで買った値段が安い中で良さそうなものに交換。
2025年8月5日 [整備手帳] tommy141さん -
Rタイヤ交換(5本目!)
Rタイヤがすり減ってて交換するはずでしたが連日の猛暑で先延ばしにしてたらコードが裂けてきてバースト寸前になりました!約14㎞離れた工場にタイヤも工具のあるのでこの状態でバースト覚悟で時速30㎞/hのノ
2025年8月2日 [整備手帳] 裏どらどんさん -
シートカバーを
愛車のアドレスのシートが少し破れてきましたのでヤフーショッピングで専用のシートカバーを購入しました。送料込みで2,700円。
2025年7月29日 [整備手帳] 裏どらどんさん -
スターターリレー 互換品へ交換
先日清掃した純正スターターリレー。その後、やはりセルが回らない現象が再発。ChatGPTに聞いてみると清掃は一時しのぎなので交換推奨とのこと。互換品2,580円
2025年7月26日 [整備手帳] Muttonさん -
クランクケースカバー冷却仕様化
カバーの裏のスポンジをこの様にカットします
2025年7月25日 [整備手帳] PROSKEBEさん -
スズキ(純正) リアショック:アドレス125(DT11A)用 62100-10K00
品名:リアショックアドレス125(DT11A)用に交換(◍¯∀¯◍)部品番号:62100-10K00バーグマンストリート125EXの純正リアサスが硬くて、突き上げ感が顕著で尻が痛いです。みんなよくこん
2025年7月23日 [パーツレビュー] Natural☆9さん -
パンク??
早朝、元気よく家を出て!?あれ?あれ?曲がるたんびに ブルブルと…(;´д`) ガーンパンク??速攻戻って、バイク置いて嫁が使うはずの車に乗って職場へ俺、嫁に殺されるんだろうね🤣
2025年7月21日 [ブログ] けじごんさん -
KN企画 クランクケースカバーフィルター
差し色として赤のクランクケースカバーフィルターを装着しました。見た目だけです。サーキット走行の際に少しでも冷却出来れば…ですが、機能面の効果は全く分かりません。。webikeで他の商品購入の際に、送料
2025年7月21日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
スターターリレー不具合?
バッテリー交換してもセルが回らない。先輩に「スターターリレーが怪しい」と教えてもらう。テスターで見るとスターターまでは電圧きてました。ビスの周りに電池の液漏れみたいなのが付着してたので、古い歯ブラシで
2025年7月19日 [整備手帳] Muttonさん -
folamdo 2pod caliper
先日のサーキット走行でフルブレーキング時にフロントタイヤに接触してブレーキホースに穴が空き、純正キャリパーも調子悪くて、これを機に台湾製2podキャリパーfolamdoを装置しました。純正キャリパーの
2025年7月18日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
アドバンスプロ アドレスv125用マフラー
やっと探していたマフラーをヤフオクで見つけて購入しました。純正風でトルクを犠牲にせず、取付け角度もK9以降のノーマルマフラーの様な上がっている形状のマフラーはこれしかなく探し続けていました。当然ですが
2025年7月15日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
NHRC メーターケーブル ガイド
NHRC製のケーブルガイドです。純正のガイドは鉄製の物でしたので、少しは軽量化です。高級感もちょっとだけ。台湾パーツは安くて、品質も良く最高です!追記タイヤサイズ大型化の変更に伴いブレーキホースの取回
2025年7月12日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
North line ブレンボ2ポッド用サポート
アドレスv125用、ブレンボ2pod用キャリパーサポートです。コレが無いとキャリパーは装置出来ません。ブレンボ旧カニ用とありますが84mmピッチの取付け幅なので新旧同じです。今回は同じ84mmピッチの
2025年7月7日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース
中古ですが程度が良さそうでしたので、格安でSWAGEのステンレスメッシュブレーキホースを交換しました。取付けはすんなり出来たのですが、久々のエアー抜きに手こずりました…またやり方も悪く何百回もニギニギ
2025年7月1日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
通勤快速号‼️
トータルでのコスパは最高だと思います😁
2025年6月16日 [ブログ] タケ坊.さん -
チェンシンタイヤ / CST CM-SR SOFT 3.50/90-10
CSTのCM-SR SOFT、レーシングタイヤをフロントへも導入しました。サイズは純正サイズの90/90-10から3.50/90-10へサイズ変更し、DUNLOP TT93からの変更です。もう5年以上
2025年6月16日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん