#エンジンコンディショナーのハッシュタグ
#エンジンコンディショナー の記事
-
燃焼室カーボンデポジット確認
~2025.7.12~走行:~160520~kmファイバースコープのカメラを入手し燃焼室内の状態を見ることが出来る様になりました。長年闘ってきたカーボンデポジットの堆積ですが、そろそろ駆逐出来てるんじ
2025年8月28日 [整備手帳] @ヒカルさん -
Spurtar ファイバースコープ
【300萬画素|1920P】Spurtar ファイバースコープ 5m 先端8mm デュアルレンズ搭載 内視鏡カメラ USB-C&lightning接続 スコープカメラ 点検用カメラ 9個高輝度LED付
2025年8月27日 [パーツレビュー] 夕焼けスライダーさん -
KURE / 呉工業 エンジンコンディショナー
クレの泡タイプのエンジンコンディショナーです。通常は吸気上流側から噴き入れる、気化器・燃焼室クリーナー。数年前から困った方々によって、プラグホールから直接バルブ等に噴き付ける用途が広まりました。カーボ
2025年8月27日 [パーツレビュー] 夕焼けスライダーさん -
回春~エンコン大作戦
どーした???この前まで休眠状態だった野郎が、立て続けに整備手帳なんて…一体全体何があったんだ!?そう思われるアナタ! 素晴らしいご慧眼‼実はワタクシ、お仕事三昧・忙殺三昧だった長~いトンネルも、つい
2025年8月27日 [整備手帳] 夕焼けスライダーさん -
イチネンケミカルズ エンジンチューンアップ NX5000
洗浄力や伸びに違和感ないから、ワコーズのエンジンコンディショナーと成分は同じと思います
2025年8月24日 [パーツレビュー] 禁煙隊さん -
スロットルボディのケミカル洗浄
最近アイドリング不調があったので、KUREエンジンコンディショナーでスロットルボディの洗浄を試みることにしました。
2025年8月21日 [整備手帳] 自由気まま小僧さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】
Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?回答:知らなかったーQ2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?回答:愛車が少しでも長く乗れるようにしてもらいたいこの記事は みんカラ:モニターキャ
2025年8月3日 [ブログ] vivi-stingrayさん -
ピストンリングの固着とりなのか??コレ
グロープラグを取り外しします。固着してるようなら諦めたほうがいいです。折れるととてもめんどくさくなります。前のプロボックスで折れて大変でした、しかも3本も。その時はインジェクターも固着しててほぼ固着と
2025年7月23日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん -
スロットル洗浄
最近アイドリングが不安定になりました💦ハンチングというか、小刻みに失火しているような感じで、マフラー出口からもボコっボコっと脈動があります。巡航している時は全く違和感はないのですが。
2025年7月22日 [整備手帳] しん@NA1さん -
スロットルバルブ清掃
前オーナーさんがどうされていたのかか不明なので、とりあえず清掃することにしました。使用するのは定番のKUREエンジンコンディショナーです。納車直後にインテークの隙間から注入しての空ぶかしで少し清掃した
2025年7月8日 [整備手帳] KAWAYAN / かわやーんさん -
エンジン内部洗浄
5月に念願のNCを購入しましたが、12万㌔オーバーで色々と手を入れていきたいところが多いです。長く大切に乗っていきたいので、自分で出来る範囲で手入れをって事で、手始めにエンジンコンディショナーを使って
2025年6月28日 [整備手帳] nobmieさん -
エンジンコンディショナー 2回目
エンジンコンディショナー、1回目は出勤前におっかなびっくり実施し(噴射後25km走行)しましたが、アイドリング時になんとなくエンジンが不安定な印象でしたので、今回は、アイドリング時に短時間に何回か噴射
2025年6月25日 [整備手帳] RedBeetleTURBOさん -
エンジンコンディショナー
CUREエンジンコンディショナーエンストするので、試してみました。
2025年6月25日 [整備手帳] RedBeetleTURBOさん -
HONDA刈払機 キャブレター清掃(前編)
10年前に買ったHONDA刈払機 UMK-435が、また動かなくなりました。2年前はプラグ交換で直りましたが、今回はキャブレター交換&清掃が必要でした。※「交換&清掃」と書いたのは、純正の新品キャブレ
2025年6月20日 [ブログ] 白の黒さん -
カーボン除去・燃焼室&排気ポート 【重要】
エンジンオイル交換・前処置作業……燃焼室等・カーボン除去★ 11年前の動画、視聴:12万回 ( ⊙⊙ ) !!●排気バルブを「開く」●エンジンコンディショナー(EC)を点火プラグ孔から注入●掃気用パイ
2025年6月17日 [整備手帳] ハラさん -
スロットルバルブ洗浄・スペーサー取り付け
イグニッションコイルを交換しましたが、エンジンが温まっている時の再始動がアクセル煽らないとストールしてしまう症状がより酷くなってしまったのでスロットルバルブの洗浄をしてみました。ここの汚れはスバルの水
2025年6月14日 [整備手帳] とか男さん -
ピストントップをあらいました
先日からシリンダーブロックの作業を始めました。ヘッドをのせる前にやれることをやりたいとです😗呉工業のエンジンコンディショナーをつかいましたどのピストンもカーボンがすごいっすあらうまえ
2025年6月5日 [整備手帳] あべつよしさん -
スロットルバタフライの洗浄
前回の洗浄から2年。久しぶりにスロットルバタフライの洗浄を行いました。
2025年6月1日 [整備手帳] シーケンスさん -
エンジンコンディショナーをプラグホールから投入
エンジンコンディショナーを1本使いきりました。投入、1時間放置、吸出し、クランキング、投入、1時間放置、吸出し、クランキングと2回どおり実施。
2025年6月1日 [整備手帳] らいとえーすのあさん -
スロットル清掃
定期的にやらないとなんですよね…
2025年5月21日 [整備手帳] ウッkeyさん