#オイルラインのハッシュタグ
#オイルライン の記事
-
グロムのオイルラインについて
圧縮比上げたり排気量上げたりしてパワー上げるとどうしても付いてくるのが油温問題。オイルクーラーそのもの以外にも視点を向けてちょっくらネタにしてみます。多分ここのオイル滲みとか何使うかで悩んでる人居ると
2025年8月10日 [整備手帳] Ma-tsuさん -
750SS H2 後期 オイルライン交換。
H2の前期オイルライン(チェックバルブ分解可能)は時折見かけるが、一本型の後期オイルライン(チェックバルブ分解不可)は激レアです。ebayでも中々出て来ません。偶然しかも新品未開封の純正品を発見!交渉
2025年3月30日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
オイルライン二次エア補修
温まると左のシリンダーからオイルラインを通り、なぜかオイルポンプのほうに気泡が、、、よく見ると、バンジョーボルトとオイルラインを止める金具の所からオイルが滲んでます。
2025年3月19日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
オイル回路圧力不良
エンジンフォルト表示とサービスランプ、点いたり、点かなかったり、1週間に2度。気まぐれな軽傷かな?と。週末に遠出の予定があったため、念のため診断してもらった結果は、みんカラの先輩方の情報でも見かけてい
2025年2月20日 [ブログ] ゆたこうさん -
オイルの通路って絞られたら大変なんです
青S2000には、後付オイルクーラーが付いている。オーバークールにならないように、オイルサーモがサンドイッチブロックで付いている。しかしこれが問題!
2024年12月13日 [整備手帳] デカトーさん -
Naokin ランタンシェード(シルバー) フュアハンド 276など
ランタンシェード(シルバー) フュアハンド276など をGETいたしました♪(≧∇≦)b車中泊、キャンプ時に使用するオイルランタン用のランタンシェードです♪手持ちの【FEUER HAND(フュアハンド
2024年6月20日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
親もダメだった件2
前回、この経路図を見て問題点に気づきましたクランクジャーナルメタル部どー見ても、油膜切れには見えません何か、オイルラインに混入によりメタルにスクラッチしたようですここで、オレの仕様おさらいhttps:
2023年9月13日 [ブログ] ΒΒさん -
OMORI / 大森メーター 油圧&燃圧ライン(機械式)
最近は暑すぎで危険な暑さの中の作業はしたくないので、秋口になってからエンジンの腰下のバラシを始める予定です。エンジンを下ろしている間に計器類のラインやハーネスをキッチリとレイアウトする為に色々とパーツ
2023年7月29日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
オイルラインのバンジョーホルダーとアクセルワイヤー交換 その①
止む無く海外取り寄せしたアクセルワイヤー。約4.200円品番58300-28000
2023年7月24日 [整備手帳] chanpuさん -
オイルライン修理の続き
交換したバンジョーアダプター辺りの漏れが確認され、ジワジワと垂れ下がりポンプの下部に水滴のようにオイルが付いています。一晩で床にも数センチの漏れ跡が残りますので、再度取り外して増し締めなどを行うことに
2023年6月11日 [整備手帳] chanpuさん -
不明 真鍮オイルライン
効果等は不明ですが、目立たないところもコツコツとカスタム♪派手過ぎない所がお気に入りのパーツです!
2023年3月29日 [パーツレビュー] wild catさん -
アールズ、逆オイルライン取り付け
オイル交換ついでに買っておいたアールズオイルラインを、取り付けます。
2022年12月29日 [整備手帳] 猫が好きさん -
キノクニ タービンオイルライン
オイル漏れの原因はHKSのタービンキットのオイルラインのメッシュホースでした。私の作業ミスですが。キノクニエンタープライズさんへ現物持ち込んだら、あっという間に造ってくれました。
2022年7月26日 [パーツレビュー] ドライダー大@ならさん -
ポルシェ911SC オイルラインをステンメッシュに
最近運転後に白煙が出てると感じ、発生元をたどっていくと右リヤタイヤ付近にあるオイルラインのカシメ部分からオイル漏れしていました!写真の通り真下にはエキパイがあるので、放置してると引火しかねません!急い
2022年5月30日 [整備手帳] グリーンラーメンさん -
◆HB11S ツインカム用HT06タービン~外し④
黄:ターボのウォーターライン緑:ターボのオイルライン(ドレン行き)各バンドをプライヤなどで外してホースを抜いて・・・続きは、HB11Sに ツインカム⽤ HT06タービン交換作業 -外し編④-の記事で詳
2021年3月5日 [整備手帳] car-toy-worksさん -
エンジンオイルライン交換
かなり前から、車体下にオイル滲みができるので、ラサのササヤンに相談。オイルフィルター付近から漏っている感じだったが、下からもぐってみてもらうとオイルフィルターからエンジンへつながるオイルライン。そのフ
2020年12月27日 [整備手帳] Oootazouさん -
オイルホース修復の巻
オイルポンプに接続するオイルホースのカシメが昇天され、急いで修復wこれ、KITAKOのM6、1.0㎜ピッチのステンレスニップル!これにシールを巻きつけ、ポンプに挿入w
2020年11月15日 [整備手帳] ジャンクジムニーさん -
不明 HKSタービン用オイル ウォーターライン ステンメッシュ
今後も続くであろうタービン交換の作業効率とクラック予防のために導入しました
2020年9月28日 [パーツレビュー] 車屋まぁさん -
タービン排気温度センサー加工と装着準備
ECUセッティングを真面目にやりますので、排気温度計をタービン入口に設置します。穴あけはタービンハウジングです。切子対策で穴という穴をふさぎます。磁石も設置。穴あけは以下の工具を使います。5㎜ドリル8
2020年7月29日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
タービンオイルライン オリフィス作成
デュアルボールベアリングのGTX2863Rオイル供給をオリフィスで制限しないと、吸排気へのオイルリークが多くなります。カートリッジ側のバンジョーボルトに合わせてアルミ棒を加工してオリフィス0.8㎜で作
2020年7月21日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん