#カーナビゲーション取り付けのハッシュタグ
#カーナビゲーション取り付け の記事
- 
						
							不明 GPSアンテナ変換フリードのナビレディーパッケージのGPSの端子はGT5で、MDV-S708LのGPSアンテナの端子もGT5で同じだったのですが、MDV-S810LはGT21に変わったいたので購入。ナビのすぐ後ろにGP 2025年9月14日 [パーツレビュー] raindropfsさん 
- 
						
							KENWOOD MDV-S810L新車購入時にMDV-S708Lを装着。音質もそこそこで、起動も操作性もよいので満足して使ってました。しかし、2~3年たったころからナビ案内およびCD/DVD以外のソース(ラジオ、TV、Bluetoot 2025年9月14日 [パーツレビュー] raindropfsさん 
- 
						
							CX-5にストラーダ10インチ取付けできるやん!7インチのディーラー純正カーナビからパナソニックのストラーダ10インチに交換。最初は9インチが5万円ほど安いのでそちらを考えてましたが、店頭でディスプレイのサイズを測ったら10インチの方が9インチより 2025年6月28日 [整備手帳] taka_CX5さん 
- 
						
							カーナビ取付けの基本前回に引き続きカーナビの取付けです。カーナビの取付け方法の大まかな流れを書いていますので、取付けに初めて挑戦しようとする人が少しでも自分でも出来そうとイメージしてもらえたら幸いです。今回は実際の車両へ 2025年4月5日 [整備手帳] K-GOさん 
- 
						
							カーナビ取付けの基本(これから挑戦する人向け)カーナビを取付けたいと思っているあなた!車屋にお願いしたら高いから自分で出来ないか調べてるあなた!出来ますよ!カーナビの取付けって手間は掛かるけどぜんぜん難しくはありません!!!ってことで、カーナビを 2025年4月5日 [整備手帳] K-GOさん 
- 
						
							PIONEER / carrozzeria AVIC-RF721大画面9V型 フローティングモデルcarrozzeria最新ナビ2024年6月発売品本日購入して、まだ使いこなしてませんが最新モデルなので満足してます。上位機種ではありませんが、再度新車に乗ってる気分 2024年9月17日 [パーツレビュー] チャヤさん 
- 
						
							古いなびの取り外しとケンウッド MDV-S810F取り付けバックカメラはナンバープレートの左側。初めてバックカメラを取り付けるから車体の中心じゃないとだめなんじゃね?と思ってたが、ナビ側で左右の調整はできるのね....もうちょっと奥に取り付ければよかったかな 2024年4月7日 [整備手帳] watanuki401さん 
- 
						
							SONY NV-U97VAMラジオ以外は何も付いていないので、ポータブルナビを付けることにしました。クレードルのみを追加すれば、本体共有で使用出来ます。 2024年3月17日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん 
- 
						
							Panasonic CN-G1500VD990Sはカーナビなし。スマホカーナビはちょっといじると、画面が消えてしまったりするので、やはりダメです。こんな感じでつけています。 2022年7月1日 [パーツレビュー] hiro1957xさん 
- 
						
							カーナビをDIY取り付けします!AirPlay対応のFH-8500DVSを取り付けました- 純正オプションでカーナビを付けていなかったので、自分でナビを取り付けます。- 買ったものは、carrozzeriaのFH-8500DVSです。- しばらく使っていますが、大満足です。詳細はこちらh 2022年3月10日 [ブログ] まつぼっくりんごさん 
- 
						
							純正品流通量が少ない スズキ中古のカーナビを物色しています。スズキ純正のカーナビは1度しか見かけたことがありません。しかも超古い製品で青20Pになる前のものです。今回三菱電機のNR-280JH7-04STROを激安で購入しました 2021年5月9日 [ブログ] 空のジュウザさん 
- 
						
							地図は2006年スカイラインに換装したナビ地図は2006年。やはり古いんだね~(^_^;)今は無くなった店が存在を主張してます(笑)ま、良いよ!道を表示するだけで充分(^o^)実際ナビが使いたい時はスマホナビだから! 2021年4月8日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							エイドリアーン(T_T)最後はクルマに装着し、元通りに配線させていよいよスイッチ・オン!!リトラが『ウィ~ん』と起きて地図が!!!♪ちゃらら~ら~、ら~らら~ららら~ん♪エーイドリア~~ン(😭)いやぁ(^_^;)良かった良 2021年4月6日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							内装はがしではスカイラインの不動カーナビを外します!まず内装を剥がすのがオープニング。私はTV番組の受け売りでクレジットカードを使って剥がします(笑)。ホントはプラ定規みたいなベロを使うのが正式だけどね(笑) 2021年4月4日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							ビス外し星形トルクスが固く締まって苦戦しましたが親切な方から智恵と道具を拝借し、ドーにかコーにかビス外しに成功!(^o^)ネジ山は潰れましたが再利用しないのでノープロブレムです(^_^;)次は、スカイラインの 2021年4月3日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							ブルシル純正カーナビ到着ヤフオクで落札したカーナビが届きました!っで三連固定の横板からナビだけ外すのにはトルクスと言う星形ドライバーが必要(😭)ま、いちおう持ってるけど(爆)ところが締め付けがバリ固くて(😭)インパクトド 2021年4月2日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							純正の配線を活かしてナビ取り付け (5) リアカメラ信号OFF遅延回路カーナビの取り付けはほぼ完了しましたが、1点だけ純正RNS510の便利機能が失われたので対策します。バック時にリアカメラに切り替わった後、シフトをRからDやPに切り替えるとリアカメラ表示がすぐに終了し 2021年2月27日 [整備手帳] だじょーさん 
- 
						
							初めてのナビ取付、そして失敗AZワゴンやワゴンRの上級車種には元々こういうエアコン一体式のオーディオが付いています。今どきMD付です。悪くはないのですが、ビジュアルが欲しい。そう思いカロッツェリアの少し古いメモリーナビとナビ用エ 2021年1月18日 [整備手帳] モモのすけさん 
- 
						
							NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付さて、父親のNCロードスターですが、純正オーディオというなんとも微妙な物が装着されておりました。オプションのBOSEならまぁ残しておいても良かったのですが、CD1枚しか入らないし…ナビはスマホでもいい 2020年6月7日 [ブログ] くるすさん 
- 
						
							サイバーナビ AVIC-ZH0007 取り付け先日、地図更新したサイバーナビを取り付ける事にしました。 2020年2月6日 [整備手帳] Rock☆さん 


 
		 
	


