#キャブレターオーバーホールのハッシュタグ
#キャブレターオーバーホール の記事
-
VTR1000F キャブレターオーバホール
VTRを中古購入してから一度もキャブレターOHをしていないので長期連休を利用してOHしました。
2024年12月30日 [整備手帳] はるかえパパさん -
エンジンオーバーホール(キャブレター)
今回はチョイノリのエンジンオーバーホールとしてキャブレターの流用を行っていきます。チョイノリの純正キャブレターは、現在でもメーカー在庫がありますが、とても高価でなかなか手が出ません。しかしアマゾンなど
2024年11月12日 [整備手帳] 秋葉哲也さん -
KEYSTER キャブレター燃調キット オーバーホール&セッティングパーツセット
キースターのキャブOHに使えるキットです。CRM250AR用は品番FH-5686Nです。車種別に用意されているので一つ買えば必要なものは入っているのでめんどくさくないです。セッティングキットを謳ってい
2024年9月14日 [パーツレビュー] One night clubさん -
キャブレターOH
CRMが前回のツーリング時に降臨したので放置していましたが、重い腰を上げて作業しました。まずは面倒なキャリア外し。ボルト4本で外れるんですが、外すのはともかくキャリアの穴位置があって無いので取り付けが
2024年9月14日 [整備手帳] One night clubさん -
エンジンがかからない原因と対処法 キャブレター洗浄オーバーホール
【DIY修理3/3】Kawasakiカワサキ250TRのエンジンがかからない原因と対処法 キャブレター洗浄オーバーホール
2024年7月7日 [整備手帳] daitennさん -
キャブレター② (ジョルノDX AF24)
アイドルスクリューと、エアスクリューを組み付けます。組付ける 順番は画像の通りで 良い はずw
2024年5月15日 [整備手帳] 外さん -
エンジン不動。キャブレター清掃 前編
1週間ぶりにエンジンを始動させようとすると、初爆2回でその後エンジンがかかりません!ボロとはいえ、もう故障、不動車か?と嘆きつつ、原因を探ります。プラグOK、まさかの燃料噴出もプラグが濡れすぎるくらい
2024年5月4日 [整備手帳] yuu*さん -
①エンジンコンディション不調。キャブレター分解清掃点検及び、インナーパーツ交換♪
エンジンコンディション不調の為、(^^;)キャブレター分解清掃点検及び、インナーパーツ交換です(笑)♪先ずは分解して(o^^o)♪
2024年4月25日 [整備手帳] 亜土さん -
エンジン不調からの帰還
エンジン不調の原因は、カムチェーンのズレwキャブも不調、2番3番の圧縮抜け?ハァ〜また入院かなぁ〜汗それまで、SPⅡの取回しや、バックステップの調整、リアキャリパー交換でもしますかね〜
2024年4月14日 [整備手帳] TAKA a.k.a ネ申RZ250さん -
キャブレターOH
シートを外し、燃料ホース(割れアリ)外してタンクを外し、エアクリーナーボックスずらしてキャブレターを引き抜きますスロットルワイヤー、チョークワイヤーを外してようやくキャブレターがフリーになります
2024年3月16日 [整備手帳] []さん -
予備キャブOH 組立編
洗浄後にエアブローして乾かしておいたキャブを組み立てていきます。まずはピストンバルブガイドとニードルジェットを組み立てキャブ本体に取り付けます。フロートチャンバー側はメクラ蓋のOリングもしっかり交換し
2024年1月16日 [整備手帳] わさびにこふさん -
予備キャブOH 洗浄編
キャブ本体、ジェットブロック、フロートチャンバーをサンエスK1水溶液につけ込む。温度は給湯器直なので60℃程度と思われる。お湯を4.85LとサンエスK1を150gで5Lの3%水溶液を作った。
2024年1月15日 [整備手帳] わさびにこふさん -
予備キャブOH 分解編
今回は珍しく自宅での作業。ヤフオクで入手したM900のキャブをOHしていきます。連結解除して洗浄するため左右でわかるようにマーキングしました。
2024年1月15日 [整備手帳] わさびにこふさん -
キャブレターオーバーホールの続き
まずはスライドピストンのダイヤフラムから交換します。上蓋を外してスライドピストンを取り外します。
2023年12月30日 [整備手帳] わさびにこふさん -
純正キャブOH
※この整備記録はあくまでもキャブ車初心者による備忘録なのであまり参考になりません。(失敗も有り)KSR110は浜松にある個人店で購入し鈴鹿まで自走で帰ってきましたがその時はなんの問題もなく、その後友人
2023年12月28日 [整備手帳] Nao?さん -
キャブレターオーバーホール
ヤフオクで用意したリペアキットを利用してオーバーホール。ジェットやジェットホルダーを取り外し、呉工業のエンジンコンディショナー漬けに。パイロットジェットのOリングがサイズ合うの入っておらず半ば無理やり
2023年12月14日 [整備手帳] わさびにこふさん -
PC20 キャブレター洗浄
1号もちょっと放置気味にしてたので洗浄します。10月に一度洗ってるはずだけど乗ってないとダメだねw
2023年11月19日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
キャブレターオーバーホール
キャブレター分解。赤丸の部品交換します。フロートバルブは交換してそんなに使っていないので動きも悪くなく、ルーペーで見て段付きの問題無さそうですが保険で交換しておきます。
2023年11月7日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
オイル漏れ??(オーバーフロー)
※さっき調べたらオーバーフローらしいですが、一応書いたので下の文章そのまま載せておきますw赤丸近辺にオイルだまりがありました。アンダーカウルの下側にも溜まっていました。掃除してちょっと運転して確認を繰
2023年11月5日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
キャブの掃除
ファンネルのネットがだいぶ汚れてきたのでファンネルの掃除ついでに
2023年10月6日 [整備手帳] ぼっくんRRさん