#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
- 
						
							ACC inc. イージーアップトヨタ RAV4 PHVのカスタマイズです。ACC イージーアップで車高を上げました。スペーサーにで1.5インチリフトアップできます。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。 2023年8月23日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							ENDLESS CC-Rg(エンドレスホームページより)ドライバーを選ぶ、玄人向けブレーキパッド◻︎セミメタ材質◻︎ローター適正温度域 50〜800℃正直言ってエビス西コースがメインの自分にはオーバースペックでしょうネェ😆た 2023年8月22日 [パーツレビュー] 白サバ@170styleさん 
- 
						
							TSW Black Rhino Arsenalトヨタ RAV4 PHVのカスタマイズです。ワイルドな印象のSUV用ホイール、Black Rhino Arsenal(ブラックライノ アーセナル)を装着しました。カラーはSand on Black(サ 2023年8月20日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							なんとオルガン式アクセルペダルを吊り下げ式に変更できちゃうパーツがありました!!ヒール&トゥがやりにくいので、純正ペダルをガバッと外して“ニーレックス 吊り下げ式アクセルペダルND”を取り付け!実はオルガン式に慣れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRF NDERCのカスタマイズをコクピット荒井のレポートでご紹介します。オルガン式のア 2023年8月19日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							WORK WORK EMOTION RS11トヨタ ヤリスのカスタマイズです。ホイールはWORK EMOTION RS11を選びました。2ピースでオーダーインセットが可能。マッチングをきめ細かく確認してサイズ選びを行いました。また、センターキャ 2023年8月18日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							重量級のボディだから、ビッグキャリパー投入でさらなるストッピングパワーをゲット。ゴールドアルマイトカラーが目にまぶしいENDLESS ビッグキャリパーキットを取り付けました!!大きなキャリパー大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、デリカD:5 CV1Wの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。フロントにENDLESSのキャ 2023年8月13日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							運転席を“RECARO Sportster GK100H”に交換!ブラック×ブルーをチョイスして見た目爽やかですが、運転がより楽しくなってロングドライブを快適に過ごせるプレミアムスポーツシートです。このシートならロングドライブがより快適に過ごせるだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4 VAGのシート取り付けについてコクピット荒井の 2023年8月12日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							STIスプリング×ビルシュタインダンパーから“HKS ハイパーマックスS”へチェンジ!! ちょうどいい感じのローダウンスタイルに仕上げて、さらに楽しい走りも手に入れました。WRXフェイスがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レヴォーグの足回り作業について、コクピット荒井のレポートでご紹介します。快適性と運動性能を 2023年8月4日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							BRIDGESTONE ECOPIA NH200Cホンダ フィットのカスタマイズです。ウェッズのWedsSport SA-99Rには、ECOPIA NH200Cを組み合わせました。軽・コンパクトカー専用タイヤで、低燃費性能やライフ性能を向上。より快適 2023年8月2日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							S15シルビアのロアアーム、タイロッド、バックプレート、5穴ハブ、ハブナックルなどなどを流用して足回りをリフレッシュ。シャキッとさせたら仕上げはアライメント測定・調整です。アーム類とかも流用できちゃうのに感心しきりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、180SXの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。すでに5穴化されていた 2023年8月2日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							柿本改 GTbox 06&Sホンダ フィットのカスタマイズです。柿本改 GTbox 06&S マフラーを装着しました。中低域でのトルクと高回転でのレスポンスを高めます。また、斜め跳ね上げとなるチタンフェイステールで、リアスタイル 2023年7月30日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							リフレッシュと“ちょっとスポーティに”をリーズナブルに実現しちゃう“KYB ローファースポーツ サスペンションキット”を装着。お疲れの足回りからシャキッと楽しめる乗り味へ!!この暑い中でも外遊びを快適過ごす方法はないものかと思案中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ ライフの足回りリフレッシュをコクピット荒井のレポートでご紹 2023年7月29日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							ホイール換えたらやっぱローダウン。“TEIN FLEX Z & EDFC ACTIVE PRO”で、快適性を損ねることなくよりスポーティに!! ひとまず仮アライメントをとってスタイルアップ完了です。白いボディに白いホイール、そんな組み合わせにいつかチャレンジしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラスポーツの足回りカスタムについてコクピット荒井のレ 2023年7月28日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							快適にローダウンできることにこだわった車高調“アクシススタイリング パーフェクトダンパー5G-EX”を装着。ふわふわ感やふらつきも抑え、気持ちよく走れるように投入です!!バンプラバーの形状の違いが興味深い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30アルファードの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。しっかりローダウンし 2023年7月27日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							RAYS 17HEX LOCK&NUT SETスズキ ジムニーのカスタマイズです。RAYS A●LAP-J は、RAYSのロックナットセットで取り付けています。これでホイールを盗難から守ります。RAYSのロゴが入り、ドレスアップ効果も大。クルマの 2023年7月26日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							カラーはゼッタイ似合いそうな“パールホワイト&リムポリッシュ”を選んで、“LaLa Palm CUP2(ララパーム カップ2)”を装着!! 可愛すぎて、カッコよすぎる仕上がりです。LaLaPalmシリーズは、“OVAL”もカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ムーヴキャンバスのホイール交換をコクピット荒井のレポートでご紹介し 2023年7月26日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							BRIDGESTONE POTENZA S007Aスズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。ENKEI Performanceline PFM1には、POTENZA S007Aを組み合わせました。専用のコンパウンドの採用でハンドリング性能を向上。ま 2023年7月25日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							Weds WedsSport SA-99Rホンダ フィットのカスタマイズです。ホイールはウェッズのWedsSport SA-99Rを選びました。コンパクトスポーツに良く似合う、軽量化とデザインを両立したホイール。独自のサイドマシニング製法によ 2023年7月24日 [パーツレビュー] cockpitさん 
- 
						
							快適に移動できて、しっかりローダウンもできちゃう車高調“TEIN FLEX A”を装着しました。“EDFC ACTIVE PRO”もセットして、シチュエーションに合わせた走りを楽しみます!!突然のゲリラ豪雨での運転には注意したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。タイヤの残り溝やワイパーの拭き取り具合など、確認しておきましょうね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、80系トヨタ ノア 2023年7月20日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							お気に入りの“RECARO SR-6”なので、新しいクルマに移設してまだまだ使います!! “TRIALウルトラローポジシートレール”を使用して、“JADE シートベルトガイド”も取り付けました。ロードスターにはサイドサポートがしっかりしたSR-6はスゴく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFのシート交換をコクピット荒井のレポー 2023年7月19日 [ブログ] cockpitさん 


 
		 
	


