#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-
lucifugeさん
2025年8月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 毎年恒例である連休中の黄ばみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3461963/car/3297951/8331387/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月12日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する② https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8329226/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月9日[整備] #コルトラリーアートバージョンR エアコン強化 エアコンオイルプレミアム添加剤 R-134a Cool Maxプ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8325599/note.aspx
-
MiyaShiroさん
2025年8月7日[整備] #コルトラリーアートバージョンR TOPLINE リアウィング取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3112310/car/3616399/8323585/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月4日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する① https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8321099/note.aspx
-
hornsmancoltさん
2025年7月29日[整備] #コルトラリーアートバージョンR オイル交換 NUTEC ZZ-01 https://minkara.carview.co.jp/userid/3430699/car/3739167/8314765/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
お婿に出す事を決めたRKさん、
ハイドラでみん友「しゅうさん」発見。しゅうさんもきのうのブログを見てくれてたようで最後になるかものステップワゴンツーショット📷️ありがとね(^o^)/このRKさんの次のオーナーさん、何人か
2025年4月17日 [ブログ] ちいぼく。さん -
お世話になりましたm(_ _)m
この数日でドタンバタンドタキャン色々ありましたが、ついにステップワゴンとサヨナラする時がきてしまいました。😭うちのRKさん、距離は走っているものの走りは絶好調。特に具合悪いところも無く、来月車検を取
2025年4月16日 [ブログ] ちいぼく。さん -
スパーダクルスピ用?ホイール、
クルマって、乗換えようとするとグズることありますよね・・・よく。今日RKさん欲しいという方に見てもらって契約する予定。きのう夕方最後の配達で成田駅前。クルマを降りて荷物を降ろそうと右後ろにまわると「シ
2025年4月15日 [ブログ] ちいぼく。さん -
LIQUI MOLY Molygen New Generation 5W-40
導入動機今まで色々なオイルを試して来ましたが、今回も開拓する為にドイツ製高級オイルを投入します!リキモリオイルです!色々とオイルブランドありますが、上から数えた場合には必ず名前が入るメーカーですよね。
2025年4月14日 [パーツレビュー] 永たさん -
CARALL / オカモト産業 キュー プラチナシャワー 品番3203
導入動機毎度買っているエルデュラン ケルベロス プラチナシャワー シート下タイプをAmazon様で買おうとしたら無い。えっ?なーか嫌な予感。社名等の変化あると、供給関係の停止や廃盤等あるのでビクビク。
2025年4月14日 [パーツレビュー] 永たさん -
HKS F-CON V Pro
序論F-CON V プロの歴史について記載します。平成7年(1995年)にHKSより販売されたF-CON Vがデバイス単品でエンジンの完全制御が可能なフルコンとして開発が進められたたが、フルコンはベー
2025年4月10日 [パーツレビュー] 永たさん -
HKS F-CON V プレートカバー
導入動機試作試験モデルからテストモデル幅広くモデルチェンジして来たレクスの外装?の様な部分。今回の計画完遂までに至るモデルチェンジを書いてみます。パーツレビューの特性上、他の関連記事に詳しく記載します
2025年4月3日 [パーツレビュー] 永たさん -
HKS F-CON V Pro Ver.3.2 プレートカバー
導入動機試作試験モデルからテストモデルまでモデルチェンジを繰り返し、呼称もばる→Nixに変更の際に此方も外装変更です。取付初期のF-CON S偽物モデルからF-CON S 偽物(ピン抜き加工)、モデル
2025年4月3日 [パーツレビュー] 永たさん -
HKS F-CON V Pro Ver.3.3 プレートカバー
導入動機正確にはHKS様のF-CON V proに装着されているプレートのみになります。大切なので、もう一度。本レビューはHKS様製のF-CON V proについている「プレート?蓋?の部分のみ」のレ
2025年4月3日 [パーツレビュー] 永たさん -
KURE / 呉工業 ベルト鳴き止め&コンディショナー
導入動機雪との付き合いもそれなりに長くなって来ましたが、ずっと気になる事があります。コルトラリーアートversion Rってベルトが鳴きやすい??今まで一緒に居た車の中で1番鳴きます。半端無いです。社
2025年4月3日 [パーツレビュー] 永たさん -
HKS F-CON S車種別ハーネス FD3S前期用
導入動機友人であり、⛄️の電装関係部品を製作や加工を御願いしているY氏と打ち合わせをして禁断の背徳チューンを行う為に在庫放出部品です。元々はFD3Sの前期などの8bitタイプの純正ECUに HKS F
2025年4月2日 [パーツレビュー] 永たさん -
悩み「2」(ツー)(チュー)
まだRKを諦めた訳じゃないけど、「もし乗り換えるなら」「車検前の今が1つのタイミング」予算の都合上「中古」そこで悩みどころが「ハイブリッド」か「1500ターボ」か。みん友ふじさんに相談「ハイブリッドで
2025年4月1日 [ブログ] ちいぼく。さん -
悩むぅ〜〜(。ノω\。)(独り言)
RKさん、24万キロオーバー。車検が5月・・・。最低30万キロと当たり前に思い乗り始めた。いま決定的に壊れてるところは無い。エンジンはすこぶる軽い。ま、終わる直前のエンジンはすごく軽く回るようになるけ
2025年3月31日 [ブログ] ちいぼく。さん -
RALLIART リアバンパーヒートプロテクター/リアバンパープロテクター
車両購入時から付いていました。前オーナー様の装着品だと思います。なんとなくレーシーな雰囲気があって純正装着のRALLIARTスポーツマフラーと揃っていて気に入っています。ラリーアートのカタログに品番と
2025年3月31日 [パーツレビュー] ELNaさん -
RAYS VOLK RACING TE37
冬タイヤから夏タイヤに履き替えたので投稿します。RAYS(レイズ)VOLK RACING TE37・ホイールサイズ:16x 7JJ・オフセット:+33・PCD114.3/4H納車前頃にオークションサイ
2025年3月24日 [パーツレビュー] ELNaさん -
三菱自動車(純正) RALLIARTエンブレム
三菱純正のVersion-R Special用エンブレムです。車両購入時に前オーナー様が剝がされていて折角だから貼り直したい、と思い購入しました。サイズは結構大きめでかっこいいです!経年劣化で色落ちし
2025年3月24日 [パーツレビュー] ELNaさん -
オーバーフェンダー構造変更まで取るぞ!番外編、GTウィングも取れるかな?その2
純正スポイラー付けたままハッチバック用GTウィング取付け出来ると思ってたら甘かった。ハッチとルーフのすき間に噛ませて取付けるのに純正スポイラー付けたら長さが足りなかった。(。ノω\。)せっ
2025年3月22日 [整備手帳] ちいぼく。さん -
COLT SPEED エアロワイパーEVO
コルトスピード公式通販で購入しました。僕が通販を眺め始めた頃は在庫なし・入荷待ちの状態でしたがある時在庫が復活して購入可能になったのですかさず購入しました汗(レビュー投稿時は在庫なし・入荷待ち状態)純
2025年3月21日 [パーツレビュー] ELNaさん -
自作 エンジンカバー(塗装品)
自分は塗装ができる道具も技術も無いので純正部品の再塗装品的なパーツはありがたいです汗ガンメタに少しゴールド?が入った感じの色でかなりシブい雰囲気を醸し出しています。素人目ですが凄く綺麗に塗装されている
2025年3月21日 [パーツレビュー] ELNaさん -
RALLIART スポーツエアサクションパイプキット
車両購入時から付いていました。前オーナー様の装着品だと思います。自分自身が鈍感なので純正との性能の差は体感できていませんが見た目がとてもかっこいいです!元々RALLIARTのロゴが入ったシリコンホース
2025年3月21日 [パーツレビュー] ELNaさん