#サスキットのハッシュタグ
#サスキット の記事
-
TEIN MONO RACING
【再レビューその②(リアショック仕様変更後)】(2023/06/13)OH、仕様変更に出していたリアショックが送られてきました(^_^)。発送してから、約1カ月間、長かった~(+_+)早速、仕事と田植
2025年7月29日 [パーツレビュー] mkt33さん -
TEIN MONO RACING
【再レビューその①】2023/05/14)先般の低反発スプリングのレビューでリアショックの減衰力特性が気になっていることを記載していましたが、リアショックの何が気になっているのかレビューします。テイン
2025年7月28日 [パーツレビュー] mkt33さん -
BILSTEIN PSS10-Kit
【2010年8月8日装着】車高は30mmダウン、減衰力は真ん中辺りの5に設定しました。高速、下道と2時間ちょっと走っただけですが、最初の印象としては悪くないです。ギャップを超えた後のバネのいなし具合も
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
TEIN MONO RACING
テインのモノレーシングです(^^)ストリートメインの使い方をしているのですが、zc32s 時代にモノスポーツを使用していたことがあり、EDFCの便利さを知っていたのと、減衰力により幅を持たせていて、キ
2024年8月26日 [パーツレビュー] mkt33さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT
2020年頃の話です。純正のショックが抜けてきたのかマウントがへたったのか高速でふらつく気がしてきた。部品が手に入るうちに換えてしまおうとKYBのローファースポーツのキットを手配。場所も工具もないので
2024年8月13日 [パーツレビュー] ヒデ6999さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
■選んだ経緯純正サスの硬さや性能に特段不満はありませんでしたが、グーが入るホイールアーチの隙間がずっと気になっていました。2万キロ走ったしもう純正は十分堪能したでしょ、ということでようやく足回り交換す
2024年8月12日 [パーツレビュー] るーぱー@HA36Sさん -
サス交換 カヤバSR
車高調を追い剥ぎする為、一時的にカヤバSR+スズキスポーツダウンサスに交換します。
2024年1月29日 [整備手帳] 蕾猫さん -
サスキット取付日程決まりました。
純正消耗パーツ・リアのアッパーマウントが国内在庫切れのためドイツから取り寄せ。そのため10月14日に入荷予定。それ以降の私の休暇日が10月17日㈫。ショップでの取付日が決まりました。愛車F36を預ける
2023年10月5日 [ブログ] まこっちゃん◎さん -
トヨタ純正 GRサスキット
コーナーでのロール感も良いし、揺れの収まりも良い。伸び側の減衰もウチの好みに近い。高速道路での安定感とか素晴らしいです。市街地ではちょっと固く感じる事もありますが、どちらかと言うとフワフワ感が苦手な妻
2023年6月4日 [パーツレビュー] つばさ。さん -
サスペンション考
前々回のブログに「基本ローダウンは考えていない」と書きましたが、サスペンションに関しても、少し手を加えたいという気持ちはあります。ノーマルの足に関して大きく不満を感じるのは、以下の2点。・初期ロールが
2022年8月28日 [ブログ] Lorryさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
元々付いていた脚回り(TEIN車高調整)のセッティングがなかなか合わず、家族で乗れるダウンサスキットで、お手頃で…でコレになりました(^o^;)GT純正の脚回りがどんなものだったのかは分からないですが
2022年4月11日 [パーツレビュー] つよぽさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT
新車登録から7年強、45,000㎞を走行した足回りは、舗装状態の良くない路面を走行した際に異音を感じ、カーブを通過する際はふらつくような挙動を感じていたことから、思い切って足回りをリフレッシュしました
2021年12月19日 [パーツレビュー] Haru_GSさん -
KYB サスキット取付け @51,585km
タイヤ館浜松高林店さんで取付けて頂きました♬KYB/カヤバ Lowfer Sports Plus リヤダンパーは14段階の調整が可能なモデルです。
2021年8月28日 [整備手帳] ちゃい4633さん -
実は交換していたパーツ〜RX-8の足回り
実は昨年中に交換していました・・・(すっかり記事あげ忘れていました)昨年夏に交換していたのですが・・・それまでは新車購入後無交換で特に問題に思っていなかったのですが、段差などで激しい突き上げが来るよう
2021年5月3日 [ブログ] green_openmindさん -
AutoExe Street Sports SUS.Kit
標準サスをAutoExeのStreet Sports SUS.kitに換装。最近BP系全車種適合しました。車高調としてはmaxで25mmまでしか下がらないので注意が必要です。MAZDA3セダン(BPE
2020年12月23日 [パーツレビュー] 大介@Mazda3sedanさん -
JAM 純正形状サスペンションキット
お世話になっていたショップで開発したサスペンションキットです。当時はまだ車高ダウンが公に認められておりませんでしたが、このサスペンションキットには陸運局への届出用書類が添付されており、申請する事で改造
2020年11月22日 [パーツレビュー] こすさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
ODO 91,332kmにて交換。乗り心地が悪くなり、ロールを抑えたかったのと、少しローダウンしたかった為交換。また同時に純正アッパーマウント、バンプラバー、ブッシュ類も準備し交換した。乗り心地は純正
2020年7月12日 [パーツレビュー] まさちぬさん -
MUGEN / 無限 Sports Suspension
2002年6月購入。想い出と共に今更入手出来ないパーツをネタ挙げしている当方ですが此方はまだ入手出来ます(笑)『ビート弐号機』所有当時の購入なので車高が下がる様になった“Ver2”品。純正車高がもうチ
2020年6月21日 [パーツレビュー] いぃさん -
TRD TRD Sportivo suspension set
タイヤのグリップ力が上がると純正サスだとロールが大きく、車体の姿勢が戻ってこない、しかもエアロの角が擦れるので、ほどよくロールし、ストリートでも使い勝手が良さそうな純正形状のTRDサスキットを中古で購
2020年3月5日 [パーツレビュー] AVENTAさん -
入れ替え準備して迎えにいったww
こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。いよいよ今年の仕事も最終日の金曜日・・・年末年始の休みで組み替える予定のデミオ用に仕入れたオートエクゼのダンパーをバラして準備しましたww朝からまたまたPC
2019年12月28日 [ブログ] リース7号車さん