#サブウーファー取付のハッシュタグ
#サブウーファー取付 の記事
-
サブウーファー取り付け、のはずが…
なぜかサブウーファーを分解している図w倉庫にずっと寝かせていたのですが、いつの間にか音が正常に出なくなってしまっていました。耳を近づけるとわずかに聞こえるレベル。
5時間前 [整備手帳] neJさん -
ALPINE SWE-1500
これまでパイオニアカロッエリアTS-WX1600A薄型サブウーファーを使用していました。スイフトZC53Sのトランクの床板下に取り付けて聴いていましたが、低音は良く出ますが運転手から遠くてトランク床下
6時間前 [パーツレビュー] スイフトZC53Sさん -
サブウーファーを設置してみた
carrozzeriaのサブウーファー TS-WX400DAを設置しました♪
2025年8月9日 [整備手帳] bomazoさん -
エーモン 電源取り出しターミナル / 8859
エーモンの電源取り出しターミナルです。サブウーファーのバッ直に使ってみようと思います。
2025年8月6日 [パーツレビュー] bomazoさん -
サブウーファーとアンプ取り付け
サブウーファー用のアンプとサブウーファーを設置しました。
2025年7月6日 [整備手帳] アテゴンLv2さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
取り付けてアップ忘れてました。S660は室内音響にそこまでこだわる必要はない車かもしれませんが、貧弱な純正スピーカーのみの音響に我慢できず、リアスピーカーとツイーターを足しました。仕上げにサブウーファ
2025年6月28日 [パーツレビュー] カペッロさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
過去ヴィヴィオに取り付けていたモノをスイフトで甦らせました!取り付けとテスト動画【スズキ・スイフトスポーツ】サブウーファー Carrozzeria TS-WX400DAをつけてみた【ZC33S】htt
2025年6月8日 [パーツレビュー] くろもちっ!さん -
サブウーファー取り付け
車を購入前に買い漁っていたものの最後の品です。あまりカーオーディオにこだわりはないのですが、それほど高価ではないのと評価が良かったので購入してました。
2025年6月2日 [整備手帳] tt964-92さん -
サブウーファーの取り付け
前回、フロントスピーカーを交換しましたが、低音が出ないので物足りなくなりました。以前のADバンはスピーカーがドアマウントでしたのでノーマルでも充分でしたがプロボックスは全く低音が出ないので我慢出来ずサ
2025年5月26日 [整備手帳] ひろあにさん -
クラシックレンジ オーディオ交換+サブウーファー取り付け
2024/11/16クラシックレンジのオーディオは28年前に買ったSANYOのものをこれまでずーっと使ってました。とても耐久性が高く故障せずに使えてたのですが、ちょっと音質調整を細かくしたいと思いヘッ
2025年5月2日 [整備手帳] CRR1987さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A
半信半疑で取り付けたら、JBLのドアスピーカーの低音を邪魔せず補強して、結構いい仕事をしてます。N-VANはスペースが限られていて、配線もしにくいので、これはいい選択でした。仕事用のエブリィは小型アン
2025年4月28日 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
パワードサブウーファー取付
今回取付けるサブウーファーcarrozzeriaのTS-WX140DA
2025年4月19日 [整備手帳] s hiroさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
先日買ったパワードサブウーファーの取付助手席側は、先客のアンプ内蔵DSPが居たので、運転席側へ。頑張って、DIYシート外して配線、シートレールとの干渉は、間座でごまかし。最終的には、シートレールでパワ
2025年4月19日 [パーツレビュー] s hiroさん -
サブウーファーのリモコン収納
picは完成形です。昨年8月にサブウーファーを設置して、リモコンをどこに置こうか色々考え、秋にはセンターコンソールボックス内に収めるというのは決めましたが、寒くなり放置していました。ようやく暖かくなり
2025年4月14日 [整備手帳] wasa_monさん -
サブウーファー(TS-WX140DA)を取り付け
Panasonicの純正カーナビ(CN-LX840DFB)に、パワードサブウーファー(TS-WX140DA)を取り付けました。TS-WX140DAをDIYでPanasonic純正ナビ(パナナビ)に取り
2025年4月7日 [整備手帳] Yuki Chibiさん -
サブウーファー KSC-SW11を取り付けます(仮w)
サブウーファーを取り付けます。KENWOODのKSC-SW11です。二列目シート左側下に取り付けます。(仮)なのは配線をカーペット下に通したいから😌 みんとものk_fujiさんにレクチャーを頂いてま
2025年4月6日 [整備手帳] Rongさん -
サブウーファー取り付けとスピーカー配線取り出し
まず、これを取り外し。隙間が狭く、ちょっと固いので、薄くて丈夫なパネル外しを使いました。これを外すとネジが4本ありますが、もう1本下に隠れているネジを外す必要があります。
2025年4月2日 [整備手帳] 捨てハン・レコさん -
KENWOOD KSC-SW11
これも宝箱から発掘してきました。サブウーファーです。KENWOOD KSC-SW11。コンパクトなサブウーファーです。写真は以前のクルマの運転席下に設置の図😅💦このイメージで、FREED GTに設
2025年3月26日 [パーツレビュー] Rongさん -
弁当箱取付
とりあえずここに置きました。カットオフを上目にすると、後ろから聞こえてきてしまうので80Hzでカットしました。
2025年3月16日 [整備手帳] TAMオヤジさん -
サブウーファーbox固定ボート作成
固定ボートは、家あったボートを使いサブウーファーboxよりひとまわり大きくカットしました。
2025年3月16日 [整備手帳] ウエイク05号さん