#ショックアブソーバーのハッシュタグ
#ショックアブソーバー の記事
-
Liemezsty ショックアブソーバー保護カバー
エンジンルーム内で使うキャップです。防水防塵と防音にも効果があればと思っています。▼ 仕様目的︰防水防塵材質︰ABS色調︰黒数量︰2個用途︰ショックアブソーバー保護カバーダストキャップ
8時間前 [パーツレビュー] be originalさん -
走行距離も使用年数もかなり積み重ねてきたので、ヘタった足回りを純正パーツ+社外ショックアブソーバーでリフレッシュ。爽やかブルーでお馴染みの“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました。
幅広い車種ラインナップはとても心強いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ エブリイの足回りパーツ交換についてコクピットモリオカのレポートでご紹介しま
23時間前 [ブログ] cockpitさん -
“TEIN EnduraPro PLUS”にショックアブソーバー交換。11万kmほど走行して、足回りがクタクタな状態。乗り心地が悪く突き上げもひどかったので、純正部品も用意しリフレッシュしました!!
みんなで気持ち良く移動したい、ミニバンのオーナーにおすすめのショックアブソーバーだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RC1 オデッセイの足回り作業につい
昨日 [ブログ] cockpitさん -
ストラット分解 ガタゴト音の修理
走行中、足元からガクッと音が!その音の後から段差を超えるたびにガタゴト振動が伝わってきます.アクセルペダルに伝わってくるほどガタガタいうので走れなくなるんじゃないかと不安でした.家に帰り着いてさっそく
昨日 [整備手帳] 元祖ニャンちゅうさん -
ブリッツァービートルの組立再開 その3
引き続きバスタブタを作っていきます。削っては合わせ、削っては合わせの繰り返しで実に飽きやすくて困ります。最終的にはこのフタの内側に沿って板を貼り、モナカで合わせたらボディピンなり何なりで留めるつもり。
2025年8月1日 [整備手帳] 発破泰三さん -
続・続 フロントショック交換 その⑤完
今日仕事から早く上がれたので、急いでテストセンターに駆け込みました。サイドスリップのみの検査で1,500円也。コースに頭だけ突っ込んだだけで終了👀‼えっ、これで1,500円?てくらいあっけなく終わり
2025年7月30日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
バンプラバーが崩壊した
AVOのダンパーは、バンプラバーも上下のブッシュも5年ぐらい経つとボロボロに崩壊する仕様になっている。粗悪なブッシュの記事はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/useri
2025年7月30日 [整備手帳] Sekiaiさん -
TEIN EnduraPro
アクア(NHP10 中期)VSQ56-A1DS2減衰固定品を選びました。15万キロの純正ショックから交換しましたが、かなり乗り心地が良くなりました!過走行の純正ショックだとワインディングのコーナーリン
2025年7月30日 [パーツレビュー] ★やま☆さん -
続・続 フロントショック交換 その④
やっとのことで運転席側も完了です。試運転してみましたが、まったく別物!というくらい乗り心地が変わりました❗️もっと早くやっておけばよかったと後悔しています。それぐらい違いました❗️
2025年7月29日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
ショックアブソーバ交換
SACHSフロント用 315294、€52.46。アッパーマウント36606(Febi Bilstein)、€20.54(これだけは2年前にtrodoで購入)。マウントベアリング 32714(Febi
2025年7月29日 [整備手帳] びあんきさん -
SACHS ショックアブソーバー
【再レビュー】(2025/07/27)交換してから約2年半、走行距離は9万キロ強。いまいちな感じになってきたのでレビューします。交換後は操舵初期の応答がいまいちで運転していて楽しくないなと感じていまし
2025年7月27日 [パーツレビュー] htteto1971さん -
続 フロントショック交換その③
結局アッパーマウントは自分ではどうにもならず、近所の整備工場に駆け込んでやっていただきました。工場のインパクトであっという間に取り外し完了。職場のインパクトでは充電式だからかどうかわかりませんが、どう
2025年7月27日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
続 フロントショック交換②
hiro@DA64さんのアドバイスのおかげで前回断念したブレーキホースのクリップはあっけないほど簡単に外せました。本当にありがたかったです。そこをクリアしたら、摘出完了です。
2025年7月25日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
続 フロントショック交換①
前回外せなくて諦めたのは、ブレーキホースをショックに固定するこのピンです(助手席側)。
2025年7月24日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
ビルシュタインを知り尽くしたスペシャリストが要望に合わせて製作するオーダータイプのショックアブソーバー“エナペタルZスペシャル”を装着して、自分好みの乗り味を追求。リフトアップにもしっかり対応します。
さまざまなステージを走破できる仕様に進化しているようでかっこいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル アウトバックの足回り作業についてコクピット
2025年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
走行距離はまだ5万キロですが、クルマの“揺れ”が気になるので足回りパーツを交換。16段減衰力調整付きショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS”&純正パーツでリフレッシュしました!!
丁寧にメンテナンスしながらお気に入りのクルマとじっくり付き合っていくのはいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、初代フリードの足回りパーツ交換をコクピ
2025年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ ショックアブソーバー
安易な気持ちでショックアブソーバーを交換したら、とても大変でした😰やっぱり工具を持ってないとめちゃくちゃ大変です!前後で3時間くらいかかったな〜😰いい工具欲しいな😰乗り心地はめちゃくちゃ良くなり
2025年7月23日 [パーツレビュー] ブー作さん -
ショックアブソーバーDIY交換 (前後)
DIYフルブッシュ交換※完了祝い。ショックアブソーバーセットを買ったので取付けます。※リアアッパーアーム除く
2025年7月22日 [整備手帳] Koutuuさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
みんカラのパーツレビューにおいて、HA25アルトでは評判が悪く、HB25キャロルではそこそこ評判の良いカヤバNEW SR SPECIALです(笑)。up!やMINIの硬めの乗り心地に慣れているのか、言
2025年7月21日 [パーツレビュー] KURO285さん -
サスペンションショックアブソーバー交換 150312km
TEIN EnduraPro減衰固定タイプVSQ56-A1DS2(中期型はこちらの品番)1台4本分
2025年7月20日 [整備手帳] ★やま☆さん