#ステアリングラックのハッシュタグ
#ステアリングラック の記事
-
ステアリングラック他 持込交換
グーネットピットで検索したら、持込対応してくれる店舗が市内にあったのでお願いしちゃいました。本命のステアリングラック運転席側ロアアーム ブッシュは事前に交換、タイロッドエンド、ボールジョイント、スタビ
昨日 [ブログ] BOLT-ON TURBOさん -
ホンダ(純正) オイルシール
※後日追記→油圧に耐えきれず裂けて漏れてしまいました!★5から★1に訂正🙇♂️ステアリングラック入力軸のオイルシールに流用できました。日産では単品供給は無くケースAssyでの設定ですが、これも廃盤
昨日 [パーツレビュー] Garage49さん -
2025.7.26-27 ステアリングギアボックス交換
⚫︎Before路面のマンホールや地割れなどの段差で発生していたゴトゴト音。車両を引き取った際は小さかったものの、年数や距離を重ねるごとに段々と大きくなっていました。ロアアームやアッパーマウントなどこ
2025年7月31日 [整備手帳] Y-5884さん -
パワステギアボックス交換 その1
フロント足回りからのコツコツ音がラックの遊びが原因と睨んで右側に付いているリテーナーを締め込んだりしてゴマかしながら2年ほど経ちました。そもそも音が出ているのはリテーナーの無い左側なので、調整でごまか
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん -
ステアリング系部品交換
ハンドルを回すと コキコキと引っかかる感じがある 車検と合わせ点検してもらうと 画像の見積もりが・・・3年10000Kmでこんなことおこるのか?ディーラーさん「このままでは車検通りません」って言われ購
2025年7月15日 [整備手帳] ゆるノー乗りさん -
スイフト修理完了
ステアリングから音がでて、修理にでていたスイフトですが、修理完了で連絡をもらい、家内にNWGNで送ってもらいスイフトに乗って帰ってきました。整備士さんと話を聞いた所、ステアリングラックのブッシュではな
2025年6月28日 [ブログ] RA2ひらさん -
ステアリングラック交換
朝、スイフトの異音が気になりだして(以前も多少ありましたが音が大きく)、自分の作業のオイル交換、ミッションオイル交換、ブレーキパッド交換、エアー抜き、タイヤ旧シバタイヤに交換してから、車屋さんに相談し
2025年6月26日 [ブログ] RA2ひらさん -
ステアリングラック 清掃・部品交換・車体取付
取り外したステアリングラックの清掃と部品交換を行い再取付します。作業用に卓上バイスを買ったんですが、ちと能力不足。しっかり固定できません。
2025年6月16日 [整備手帳] Koutuuさん -
メンバー降ろし(ステアリングラック外し)
自動車部品としてはエンジン・ミッションに次ぐデカ物。フロントクロスメンバーを外します。難易度的には中級ですが、外すパーツと必要な工具が多いので、足まわりの分解経験があった方が良いと思います。※ラリーア
2025年5月7日 [整備手帳] Koutuuさん -
フロントメンバー交換 2
先日の続きです。路上復帰整備の時に買っていたステアリングラックのマウントブッシュがやっと使えます。
2025年5月1日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
フロントメンバー交換 1
路上復帰整備の時に気付いていましたがステアリングラックの左側のマウント部が変形してます。アンダーカバーもこの辺りが割れていたので過去に底面に強い衝撃を受けたのでしょうね🤔
2025年4月30日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
ステアリングラック配管・Oリング交換
折角組みあがったのに、パワステフルード漏れで走れなかったイプ太郎。最悪に作業性の悪い部位だ・・・。雨が降ってないうちに対応してしまおう。
2025年4月23日 [整備手帳] だ いさん -
まだ深刻ではなさそう。
先日見つけてしまった、ステアリングラックからのオイル漏れを点検清掃してみました。触ってみると、以外にもべとつ生きは少なく、オイル漏れというよりはオイル滲みでした。滲み具合の量を把握するために、一旦オイ
2025年4月20日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
Z32 ≫ パワステタンク移設 & ステアリングラックマウントブッシュ交換 & その他作業
ステアリング系統の見直しを行います。今回の作業内容は、● パワーステアリングのフルードタンクの移設・配管変更● ステアリングシャフトのブッシュカラーの交換● ステアリングラックのマウントブッシュの交換
2025年4月17日 [整備手帳] AKYさん -
右タイロット交換
定期点検で右タイロッドのガタを指摘されていました。ごくわずかなガタだったので交換を先延ばしにしていました。昨年夏に左側を交換していますが、右も寿命を迎えました。今回は同じメーカーの社外品をRock a
2025年4月7日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
ステアリングラック交換
作業完了後再レビュー
2025年3月5日 [整備手帳] ふぇいと。さん -
ステアリングラック等諸々交換
もう何度目のこの作業になるかわかりませんが。。。かれこれ、4~5回はやってるかも。。。車体の距離にして22万kmでかれこれ3回目くらいのステアリングラックの交換。今回は程度のいい中古を入手できましたの
2025年2月24日 [整備手帳] チョンタさん -
ステアリングラックハウジンググロメット交換
四輪アライメントはとっていた(GXS12はトーしか調整できないけど)のでセンターはしっかり出ていたんですが、なんかもうひとつの“裏センター”?みたいのがあって、赤信号などで停まるとこの位置になることが
2025年2月8日 [整備手帳] Raccoさん -
ステアリングラック簡易修理
4カ所の内1箇所はボルトが抜けない為ワッシャーの約4/1カットしてC型に加工します!
2025年1月26日 [整備手帳] しんやっこさん -
ステアリングラック交換
パワステオイルが駐車場にお漏らししていました。初めは何が漏れてるのか分からなくて、色々確認したらタイロッドの固定するブラケットから漏れてました。この世代のDC5もここが弱いです。
2025年1月24日 [整備手帳] たっすんさん