• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倶楽けんとの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

フロントメンバー交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日の続きです。
路上復帰整備の時に買っていた
ステアリングラックのマウントブッシュが
やっと使えます。
2
マウントのホルダー。
右が今まで付いていた物
左は部品取り車から外した物
メンバーとホルダーの変形のせいで
ブッシュ交換を保留にしてました。
3
パワステの油圧配管が邪魔で
ホルダーのセットは知恵の輪でしたが
無事に取り付け完了💦
規定トルクでボルト4本締めました。
4
ついでに左右のタイロッドの
ボールジョイントをグリスアップ👍
5
当然ですがラックブーツとメンバーの
干渉は無くなりモヤモヤ解消😃
6
部品取り車から外してきたメンバーは
補強バーがついてました。
今までのやつは無かったので
剛性アップですね😁
7
今回 久しぶりに底に潜って発見😩
クランクのミッション側の
オイルシールかな?
前側はタイベル交換の時に替えましたが…
清掃して様子を見る事にします。
8
さて、外したコイツですが…
部品取り車に持って行って取り付けです😂

部品取り車は最終的に解体屋さんに
持って行ってもらうのですが、
足周りの部品も取り外してブロックの
上に乗せています。
ユニックで吊って回収ですが、
エンジンが落ちないようにしないと
引き取ってもらえません。
メンバー脱着2回ずつですね😵

さて後は足周りの組み付けと
アライメント調整ですが、
本日はここまでで片付けました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録

難易度:

ステアリングラックマウントブッシュ交換ー💪

難易度: ★★

次で完了としたいなぁ😅

難易度:

シートベルトキャッチ交換(フルバケ用)

難易度:

スピードメーター 文字盤自作 (制作方法確定)

難易度:

アライメント測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
的から剥がす時の感触を思い出しました😅」
何シテル?   07/11 20:44
(倶楽けんと)は くら~くけんと と読みます 専門的な知識はあまりありませんが「できるだけ自分で」をモットーに車いじりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】アイドリング調整・ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 00:02:18
VISATON 8056 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 01:14:50
防水パッキンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 00:03:34

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
17年放置の不動車を購入 さあどうするかな
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
楽しい、安い、よく走る  車を探してました。 ご縁があり個人売買で 検1年10ヶ月付を6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2001年1月から約4年乗りました。 5速ATのシーケンシャルモードが好きでした。 パー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
35年以上昔の話になります。 1988年~1992年 峠道を走り続けました。 初めて新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation