#スロセンのハッシュタグ
#スロセン の記事
-
広島に行ってきた
広島に行ってきた。今回はデジタルスロセンの長距離テストも兼ねてます。
2024年3月11日 [ブログ] a.katzeさん -
デジタルスロセンの継続テスト
暑いのに走ってきましたよ。もうどっか壊れるんじゃないの?
2024年3月11日 [ブログ] a.katzeさん -
デジタルスロセン調整
乱暴な運転が原因か構ってやらないのが要因なのかまたアイドリング時にハンチングするようになりました。前回、の圧縮測定ではまあまあの数値でホッとしたのですが、まだハンチングが止まりません
2022年12月16日 [整備手帳] 火野どーらさん -
中村屋 デジタルスロットルセンサー
まず、製品を見て率直な感想を、整備手帳のコピペだが、こちらにも書いておく。アダプターが大きく感じる。バラしては無いが、構造上の必要強度からすると少し余裕を持って厚めに作ってある感じがする。クリアのアル
2019年11月28日 [パーツレビュー] SaTchさん -
RECHARGE デジタルスロットルセンサーに交換 2 (デジタルスロットルセンサー取り付け)
デジタルスロットルセンサーを時計回り側に20°位ズラして据える。反時計回りにストッパーが当たるまで回す。ここでネジ穴が合うはず。
2019年9月7日 [整備手帳] SaTchさん -
デジタルスロットルセンサーの特性確認とレビュー
友人が4回目の結婚をした。結婚式に出席している同級生は一度も結婚した事がない。どっちが良いのかは分からないが、新郎は幸せそうだ。…今は。3日前に上げた記事で純正スロットルセンサーの特性をテストしたのだ
2019年9月7日 [ブログ] SaTchさん -
愛車ランキング1位!?
ある時ふっと気付いた。新婚さんいらっしゃいの『YES/NO枕』ってそういう意味だったのか。えっと、1位の御礼を申し上げます。今迄ほぼ放置していたのにびっくりの結果です。それだけRECHARGE デジタ
2019年9月6日 [ブログ] SaTchさん -
ノーマルスロットルセンサー特性確認
若ハゲがいる。若白髪がいる。…でも若くしてどっちも併発している人は見たことが無い。どっちかしか無いとしたらやっぱ白髪だな…。…もう若く無いのですが笑この3日間、夜な夜なスロットルセンサーの特性を確認す
2019年9月5日 [ブログ] SaTchさん -
RECHARGE デジタルスロットルセンサーに交換 1 (ノーマル取り外しと比較)
デジタルスロットルセンサーに交換の為、先ずはノーマルのスロセンを外す。写真は使い回しもあるので悪しからず。
2019年9月5日 [整備手帳] SaTchさん -
純正スロットルセンサーの調整、特性確認
デジタルスロットルセンサーに交換するにあたり、正確にインプレする為にノーマルのスロットルセンサーの特性を確認した。
2019年9月5日 [整備手帳] SaTchさん -
マツダ(純正) スロットルポジションセンサー
デジタルスロットルセンサー換装にあたり、純正のスロットルセンサーのイニシャル電圧による特性を確認した。センサー自体は4年前交換、10000km使用です。3日間、500kmと限られた中でのレビューですの
2019年9月5日 [パーツレビュー] SaTchさん -
FD3S デジタルスロットルセンサー 到着
待望の中村屋謹製デジタルスロットルセンサーが到着。開発当初から知っている者としては感慨深いものがあります。パーツフェニックス計画よりも前だったか、純正パーツ廃盤時にさかのぼります。当初は何かの純正パー
2019年9月3日 [ブログ] SaTchさん -
スロセン解剖
ほぼ1ヶ月くらい乗ってなかった(>_やっぱ削れてるね…後は最近やったバックレンズのお試し点灯!クリアレンズを純正風に塗装!ついでに内部に間接照明でLED埋め込みテール&ストップで点灯これでケツ周りは仕
2013年1月30日 [ブログ] NANA-RCさん -
FDのスロットルセンサーの最後
スロセンがダメになったのでばらしてみたネットで中O屋さんのサイトを見て「実際に見ねば」とカットしてみたらやっぱり面白い結果にどんな症状が出るかは・・・ご想像にお任せします
2012年2月10日 [ブログ] K tuneさん