#セイバーリングのハッシュタグ
#セイバーリング の記事
-
おっきい子のタイヤ交換!?(夏タイヤ編)
おっきい子のタイヤを夏タイヤに交換しますなかなか重い腰があがらず交換できてませんでしたタイヤ運ぶのもかったるくってぇ(笑)これ以上熱くなると本格的に交換しない可能性があるので鞭を入れました前回修理した
2025年6月9日 [ブログ] とっちぃ?さん -
ローダウンとタイヤ・ホイール交換にて、さらに精悍なホットハッチにカスタム。“アイバッハ”のダウンスプリングで車高を落とし、“WORK EMOTION ZR10”を装着しました!!
実用的なコンパクトハッチの、高性能4駆って楽しそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VW ゴルフRのダウンスプリング取り付けとタイヤ・ホイール交換
2025年4月25日 [ブログ] cockpitさん -
コスパも大事だけれど基本性能も譲れない。そんな要望に応えてくれるタイヤが“SEIBERLING SL201”。幅広いサイズラインナップを用意し、ドレスアップ派にもおすすめのタイヤです。
週末でもまだお花見が間に合うなら、のんびり散歩したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産デイズルークスの炊いた交換についてスタイルコクピットズームのレポート
2025年4月11日 [ブログ] cockpitさん -
SEIBERLINGセイバーリング SL201
【再レビュー】(2025/01/04)摩耗が進むにつれロードノイズが酷くて5分山で脱ぎました(捨てました)アジアンタイヤと同レベルだと思いますmade in japanだからと言ってメリットがある訳で
2025年4月2日 [パーツレビュー] らんた坊さん -
タイヤ交換
約3年使ったタイヤを交換しました。
2025年2月13日 [整備手帳] 陽平@赤いヴィッツさん -
SEIBERLING SL201
ディーラーにて装着された新品タイヤ。石橋さんのセカンドブランドらしい今の所、燃費性能と高速道路での軽い段差での突き上げには弱いなぁと思う。格安アジアンタイヤの方が納得してる分好みかも
2025年1月2日 [パーツレビュー] シバッ~ァさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ クラウン マジェスタのカスタマイズです。CUSCO street ZERO Aを装着しています。40段階の減衰力調整機構を搭載した全長調整式の車高調。車種ごとの専用設計で、快適性にもこだわった
2024年11月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE セイバーリング SL201
トヨタ クラウン マジェスタのカスタマイズです。WORK ZISTANCE W5Sには、セイバーリング SL201を組み合わせました。手頃な価格ながら、基本性能もしっかり備えたコストパフォーマンスの高
2024年11月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK WORKZISTANCE W5S
トヨタ クラウン マジェスタのカスタマイズです。ホイールはWORK ZISTANCE W5Sを選びました。存在感のあるスポークとピアスボルトが特徴的な3ピースデザインが高級感を演出します。クルマの詳細
2024年11月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE セイバーリング SL201
ホンダ アコードハイブリッドのカスタマイズです。WORK LANVEC LM1には、セイバーリング SL201を組み合わせました。インチアップの際にも心強い、基本性能を抑えたコストパフォーマンスの高い
2024年10月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
ホンダ アコードハイブリッドのカスタマイズです。TEIN FLEX Zを装着しています。優れた耐へたり性と品質安定性を実現したスプリングを採用。また、16段階の減衰力調整機構を搭載し、好みの乗り心地を
2024年10月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
メッシュデザインでありながら、リムとピアスボルトを持つスリーピースホイールのメカニカルな「力強さ」が素敵です。ライトグレイッシュシルバー×バフアルマイトリムの“WORK VS-XX”を装着!!
ホイールチョイスの妙を感じた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ゴルフⅦ GTIのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。王道
2024年10月27日 [ブログ] cockpitさん -
WORK LANVEC LM1
ホンダ アコードハイブリッドのカスタマイズです。ホイールはWORK LANVEC LM1を選びました。均整のとれた9クロスメッシュデザインが、プロポーションを整え、品格ある優雅なスタイリングを作り上げ
2024年10月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS エアーバルブ
ダイハツ ミライースのカスタマイズです。レイズの純正オプションのエアーバルブ、Blackを装着しました。差し色のレッドをあえて徹底的になくすために、ブラックカラーに交換しています。クルマの詳細はスタイ
2024年9月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
マッシブな雰囲気を漂わせながらとってもエレガント。美しさと強さを併せ持つ“WORK GNOSIS CVF”を装着しました!! デザインをくっきり見せるコンポジットバフブラッシュドもよく似合ってます。
新型プリウスは19インチモデルの設定も大いに注目ですが、こういう魅力的なホイールチョイスを目にすると、やっぱりワクワクしてしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回
2024年9月9日 [ブログ] cockpitさん -
おっきい子のタイヤ準備!?(夏タイヤ編Ⅱ)
おっきい子のタイヤが届きました!最初はファルケン新品タイヤで手の出せる18インチがあったので考えましたでも車両の使用頻度等々を考慮すると17インチ純正が実用的探してみたらメッチャ魅力的なタイヤ(お値段
2024年9月3日 [ブログ] とっちぃ?さん -
サンダーボルトジャパン The PENTAGON
ダイハツ ミライースのカスタマイズです。サンダーボルト ジャパンのThe PENTAGON ホイールナットを装着しました。鍛造チタニウムで、その素材の美しさを活かすShave Outを選んでいます。そ
2024年8月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
抜群の存在感を放つ20インチがちょうどいい感じ。力強さみなぎる5スポークデザインに、オプションのゴールドピアスボルトを組み合わせた“WORK ZEAST ST2”を装着して最終仕上げです!!
シックな雰囲気を漂わせつつ、視線を釘付けにするパワーのある仕上がりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行ヴォクシーのタイヤ・ホイール交換をコクピット5
2024年7月19日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE セイバーリング SL201
ダイハツ ミライースのカスタマイズです。レイズ ボルクレーシング TE37 SONIC SLには、セイバーリング SL201を組み合わせました。基本性能を持ちながらお手頃な価格で、コストパフォーマンス
2024年7月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS ボルクレーシング TE37
ダイハツ ミライースのカスタマイズです。ホイールはレイズ ボルクレーシング TE37 SONIC SLを選びました。特徴的な赤色を排除した事で、プレストグラファイトの持つ本来の美しさがより映えています
2024年6月29日 [パーツレビュー] cockpitさん