#タコメーターのハッシュタグ
#タコメーター の記事
-
メーター交換 失敗!!!
660用を持ってはいるのですがオレンジの針とデザインが気に入らなかったので550用を購入しました!、
昨日 [整備手帳] なまたいさん -
エレクトロイルミセントメーター
マニュアル車なのにタコメーター欲しい。運良く知り合いの車屋に連絡したら、解体するR1があるとの事。頂きまーす。
昨日 [整備手帳] 安曇野ベースさん -
たこタコメーター
たこのイラスト(口)が動くタコメーター前から気になって売ってるのか分からなかったのですが、ソースコードが売っている事が分かったので部品集めて自作してみました。製作者様https://x.com/moo
昨日 [整備手帳] ImagingLABOさん -
プロテック シフトアップインジケーター
サーキットを走るとどうしてもメーターを見ている余裕が減ります。スイフトスポーツはレブリミットが6,000rpmととても低いのでレブリミットに当たり易く、気を付けないとタイムロスになります。今回もシフト
2025年7月19日 [パーツレビュー] 雨夜の月の君さん -
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T/DRS-T)
やっぱりMT車はタコメーターないと不安なので着けました最初はどこからか回転信号とるセンサータイプにしようと思ってましたが面倒になり、OBD接続でお手軽な本製品にしました水温、吸気温、スピード、電圧がデ
2025年7月17日 [パーツレビュー] MackyTAKさん -
タコメーター取付け
こいつを取り付けます以降、写真少なめですが、配線をOBDコネクタに繋いで定番の位置にメーターを設置するだけなのでご容赦をw
2025年7月17日 [整備手帳] MackyTAKさん -
TAKEGAWA Φ48スモールDNタコメーターキット
231201購入、1210取付エンジン負荷をかけずに慣らしを行うためにタコメーターを取付。いずれハイカムをを入れる事を考え、フルスケール12500ppmを選択。
2025年7月14日 [パーツレビュー] rakirakiさん -
3色切り替え機械式タコメーター追加
メーター周りがスカスカだったのでタコメーターを追加しました。機械式なので針がビンビンデジタルメーター×機械式の組み合わせなら昭和世代にもしっくりきます。
2025年7月13日 [整備手帳] M channel blogさん -
タコメーター レッドゾーン明示
後付けでPIVOTのタコメーターを付けていますが、汎用品なので、純正メーターの様なレッドゾーンの色分けは当然ありません。シンプルな表示で見やすいのですが味気無いです。メーターの設定で、任意の回転数でラ
2025年7月13日 [整備手帳] curren_st206さん -
AutoGauge タコメーター52mm(348RPM52C)
ちゃんと作動するタコメーターが欲しくなりオートゲージのタコメーターを買いました。気筒数の設定もできるので1気筒のモンキー125は1に合わせました 10000回転のメーター表示なので針がよく動いてくれま
2025年7月9日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
KOSOデジタルタコメーター
エンジン保護目的でタコメーターをつけようと思いました。電源(IGオン)、アース、プラグコードへの巻付け線を装着すれば完了です。
2025年7月5日 [整備手帳] なかよしアミィさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF
タコメーターはLinkではなく普通のBFメーターですが、オープニングも問題なくLinkと同じ動作をしています定番のチルト加工をしてステアリングを下げたことによりメーターが見えなくなってしまいタコメータ
2025年7月4日 [パーツレビュー] Kan@M3さん -
AutoGauge タコメーター 360TA
アクティトラックを含めて軽トラにはタコメーターが装備されていません( 過去には装備車もありましたね )ので装着しました…スモークレンズは若干ですが精悍さを感じられ、文字盤が明るくなると車内の雰囲気が変
2025年7月4日 [パーツレビュー] HONDA SPIRITさん -
タコメーター防水カバーにピッタリだった
オートゲージのタコメーターの防水用に何かないかセリアで缶バッジ用のホルダーケースを発見 大きさも丁度よさそう
2025年7月3日 [整備手帳] あゆはなヒーローさん -
タコメーターでCPU使用率を表示する
この記事は、【Arduino】タコメータをPCに付けて動かしてみよう!について書いています。よくフリーマーケットに行くと、たまに古いタコメーターとかスピードメーターを売っている人がいてこれ家の中で動か
2025年7月3日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
オートゲージのタコメーター付けてみた
中華タコメーターで練習したのでちゃんとしたタコメーター付けてみました。それでも4700円..
2025年7月1日 [整備手帳] あゆはなヒーローさん -
純正メーター交換
現状渡しという条件で手元やってきたLIFE。少しでもいいコンディションで乗っていきたいので、色々と手を入れていきます。今日はその第五弾。当方のLifeは廉価グレードのため、タコメーターが付いてない。こ
2025年6月29日 [整備手帳] neJさん -
ホンダ(純正) スピードメーター
タコメーターがどうしても欲しかったので、交換しました。あくまでCグレードの純正然とした雰囲気を壊したくなかったので、よく出回っているDIVA用ではなくこちらを選択。ODOメーターも交換前後でほぼ同距離
2025年6月29日 [パーツレビュー] neJさん -
スバル(純正) TW1 SC用タコメーター付メーターパネル
ヤフオクで手に入れました。記載を見ると99年式のクラシックみたいです。よく見ず買ったのでトリップメーターが死んでるらしい(記載ありました)のですが、分解してカチャカチャしたら直りましたwww直ったかど
2025年6月28日 [パーツレビュー] muChuさん -
オートゲージタコメーター取付
いきなり取付完了画像です(途中、撮ってなかった)武川やデイトナのタコメーターが人気の様ですが、Φ48と非常に小さい、価格が高いため、オートゲージのバイク用をチョイス。価格は武川やデイトナの1/3です。
2025年6月21日 [整備手帳] Carシコ!さん