#チューニングCPUのハッシュタグ
#チューニングCPU の記事
-
“オートプロデュースボス コンピューターチューニング体感フェア”今年も大盛況でした。ブーストが立ち上がってからのパワー感、そしてバブリングもサイコー。施工後のオーナーは誰もが笑顔でした!!
幅広い車種に対応しているところもスゴいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、先日開催した店頭イベント、“オートプロデュースボスコンピューターチューニング体感
2025年7月7日 [ブログ] cockpitさん -
KNIGHT SPORTS 4BEAT-RC BASIC
6/28にSAB札幌にてナイトスポーツのイベントが行われていたので、以前からやりたかったECU書換えをお願いして来ました!ちなみにマツダ3の場合はハイオク仕様になります。(個人的にハイオクしか入れてな
2025年7月2日 [パーツレビュー] カマケンさん -
REAL-TECH REAL-ize COOL
【再レビュー】(2025/06/21)【これからの季節に向けて参考にしてください。】別にノーマルで問題ないけど…でもね、水温だけは何とかならない?という方向けノーマルは水温98℃でlow水温101℃に
2025年6月21日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
“CIRCO JAPAN アップグレードターボ”にタービン交換を行い、“オートプロデュース BOSS”のECUチューンも実施。一緒に“TRUST グレッディ オイルクーラーキット”も装着しました!!
フロントグリルから張り出したオイルクーラーがカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、HA36S アルトターボRSのカスタマイズをコクピット名取のレポ
2025年5月29日 [ブログ] cockpitさん -
“オートプロデュースBOSS”でECU現車セッティングを実施!トルクもパワーも下から上まできれいにしっかり出ていて、街乗りから高回転まで使うサーキット走行まで幅広く使える強力な武器になります!!
きっちり丁寧に取り付けたら、次は仕上げが大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバルBRZ ZC6の作業についてコクピット荒井のレポートでご紹介します
2025年4月1日 [ブログ] cockpitさん -
チェックランプランプが点灯し、不調の原因だったO2センサー・A/FセンサーのほかプラグとCVTフルードも交換。同時に“オートプロデュースBOSS LAP ECU logic ECU”をインストール!!
クルマを楽しむにはメンテナンスもカスタマイズもきっちりがいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レヴォーグ VM4のメンテナンス&カスタマイズをコ
2025年3月13日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンの状態を把握するとパワーアップ後も安心して踏めますよ!ブースト/水温/油温/油圧の4連で“Defi ADVANCE BFメーター”を取り付け、“オートプロデュースボス LAP ECU”を施工!
大胆かつスマート!こんなふうに追加メーターを取り付けてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FK8の追加メーター取り付けを中心にコクピット
2024年9月20日 [ブログ] cockpitさん -
プライベーター製作 チューニングCPU
【再レビュー】(2024/08/25)早くもバージョン2へと進化!前仕様で楽しむようになって半月程。ヤフオクで同じ出品者のラインナップを見ていたら、再びNA プレオ用があった。しかも、今回はレブを変更
2024年8月31日 [パーツレビュー] 豐さん -
ショウワガレージ様のイベント特典!!
皆様こんにちは中山です。(´▽`*)≫皆様お待ちかねのジムニーイベントショウワガレージ様のイベント特典になります!!2日間限り商品定価より 5%OFF!!5,000円(税込)以上お買い上げの方にステッ
2024年8月30日 [ブログ] ジェームス安城店さん -
REAL-TECH REAL-ize COOL
ついに、手を出してしまいましたリアライズCOOL &リニアスロットルオプション出だしから力強いし、スロットル開度もちょうど良いですそして、1番いいのが、今まで、なかなか下げれなかった水温を安定する事が
2024年8月21日 [パーツレビュー] モモおじさんさん -
プライベーター製作 チューニングCPU
NAのプレオ用なんて皆無の社外CPUしかし、一部の人には知られている、個人で製作してヤフオクで出品しているプライベーター様からNAプレオ用が出品されていたので、購入してみた。仕様内容は、燃料MAP最適
2024年8月6日 [パーツレビュー] 豐さん -
大径タイヤあるあるの“モッサリ”した走りを“オートプロデュース ボス LAP ECU”で劇的に改善!“Defi ADVANCE A1 Control Unit SET”とVSCキャンセラーも取り付け!
ADVANCE A1のターボ計がカッコよくてほしくなった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ジムニーのカスタマイズについてコクピット55のレポートでご紹
2024年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
-15mmでかなり変わりました。乗り味も好印象の“SPOONプログレッシブスプリング”でローダウン。さらにHKSパワーエディターに“HKS Mastery ECU”を組み合わせてフィールアップ!!
エンジンも足回りもドライブフィールの違いがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5のカスタマイズをコクピット21世田谷のレポ
2024年7月9日 [ブログ] cockpitさん -
純正触媒を排気抵抗が少なそうな“”HKSメタルキャタライザー”に交換。プラグも熱価の高い“HKSスーパーファイヤーレーシング”に換えて、あとはオートプロデュースBOSSのECU書き換えを待つばかり!!
CUSCO street ZERO Aを装着したデモカー、40ヴェルファイアもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダS660のカスタマイズをコ
2024年6月29日 [ブログ] cockpitさん -
事前カスタムの総仕上げは“HKS インタークーラー”の取り付け。“オートプロデュースボスECU書き換え”に備えて、本来のエンジンパワーを引き出すためにチョイスしました。
すでに夏バテ気味の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、昨日ご紹介したGRヤリスの作業の続編をコクピット55のレポートでご紹介します。ECU書き換えの前に投入した
2024年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
“オートプロデュースボスECU書き換え”に向け、周到に準備開始。まずは「イベンチュリー カーボンインテークシステム」&「Defi A1ターボ計」&「HKSスーパーファイヤーレーシングプラグを取り付け!
一歩前を見据えた周到な準備って大事だなあと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのカスタムをコクピット55のレポートでご紹介します。こちらのGRヤ
2024年6月26日 [ブログ] cockpitさん -
HKSストリートカスタマイズフェアー in CRUISE
4月27日(土)~28日(日)の2日間 「HKSストリートカスタマイズフェアー」を開催します。HKSパーツ、取付工賃をフェアー特別価格にてご提供いたします。更にご購入金額に応じてHKSプレミアムグッズ
2024年3月20日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
HKSストリートカスタマイズフェアー in CRUISE
4月27日(土)~28日(日)の2日間 「HKSストリートカスタマイズフェアー」を開催します。HKSパーツ、取付工賃をフェアー特別価格にてご提供いたします。更にご購入金額に応じてHKSプレミアムグッズ
2024年3月4日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
中間トルクがさらに厚くなって高回転まで一気に吹け上がるフィールは極上。秘めたパワーを引き出すためのECUチューニング“オートプロデュース ボス LAP ECU”を取り付けました!!
藤岡代表の手による現車書き換えでさらに気持よく走れるようにしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、昨年のみんカラブログ再掲載企画ですが、トヨタ GR86の
2024年1月4日 [ブログ] cockpitさん -
ECUチューンでワンランク上のパワーをゲット!ハイオク仕様の“オートプロデュース ボス LAP ECU”のインストールで、中高回転のかったるさも一気に解消です。
プラスアルファのパワーと爽快なレブフィールを5速マニュアルで楽しんだら、すごく気持ちいいだろうなあと想像するだけでワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は
2023年12月11日 [ブログ] cockpitさん