#ディスクローターのハッシュタグ
#ディスクローター の記事
-
リアブレーキローター交換3(左リアキャリパー固着緩和)
キャリパーを外してみます。やはり外すのもかなり固いです。それとこうしてみるとパッドの偏摩耗がよく分かります。これは平滑に削らないといけないかもしれません。
2020年3月22日 [整備手帳] super_kabutoさん -
リアブレーキローター交換1(サビで左リアローター外しに苦戦)
先日、ジャダー発生を修正するために、フロントブレーキのディスクを交換しましたが、その際にリアのディスクの傷み具合に驚きました。フロント以上のサビとパッドとの当たりが出ておらず、写真のような状態となって
2020年3月22日 [整備手帳] super_kabutoさん -
リアブレーキローター交換2(旧ディスクの痛みがひどい)
なぜだかパッドの様子をしっかり写真撮らなかったことが悔やまれます。半年前に交換したパッドで溝はしっかりありますが、偏摩耗している気がします。
2020年3月22日 [整備手帳] super_kabutoさん -
ガレージAO9謹製 ワンオフステンレスディスクローター
ガレージAO9様で製作して頂いた、オリジナルのワンオフステンレスディスクローターです!!純正品よりも高耐久&高品質な造りで、ブレンボキャリパーとの相性も抜群です!!ストッピングパワー向上には必須のアイ
2020年3月16日 [パーツレビュー] PLASMA GARAGE !!さん -
フロントブレーキローター交換2
外したフロントディスクローターの表側のものです。アップにしても比較的きれいです。これでもゆがみが出ていたのでしょうか。
2020年3月15日 [整備手帳] super_kabutoさん -
フロントブレーキローター交換1
ブレーキを踏むとほんの少しですが、止まるまでに少し脈動します。前車のレグナムはそのころの三菱車に漏れず、ディスクのゆがみから来るジャダーが出て、ディスク交換をしましたが、ムラーノも15万キロを超え、こ
2020年3月15日 [整備手帳] super_kabutoさん -
タイヤ交換ついでのブレーキ整備
そろそろスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換する時期かと思い、先日新古品で入手したFローターと一緒に、パッドも交換することにしました。入手していたローターは、DIXCEL PDタイプ で、品番:
2020年3月14日 [整備手帳] siz1969さん -
ENDLESS CC-X
フロント用です。アスベスト系ブレーキパッド(typeR)が廃止になって以来、いろんなパッドを試した末にこれになりました。ノンアスはタッチが好きになれないので、フロントはセラミックカーボンメタル一筋です
2020年2月28日 [パーツレビュー] おぴよさん -
UFP UFPアクチュエーター トレーラー用ブレーキ新設キット
【総評】Ranger社が純正採用しているUFP製のディスクブレーキ新設用キットです。Rangerのクールハブ仕様ではありませんが、信頼のあるメーカーです。本国アメリカでは、オイルバスハブのトラブルを嫌
2020年2月28日 [パーツレビュー] おぴよさん -
brembo ドリルドディスク 6pot
VABは何かと異音の多いクルマです。フロントブレーキから異音がするのでDに診てもらうとジャダーだと言う話。■ジャダーの主な原因①高熱にさらされ変形→冷える→一部が元に戻らず→変形したままになる②キャリ
2020年2月17日 [パーツレビュー] HighTowerさん -
ENDLESS MX72
何十年も愛用している信頼のエンドレス製です。ノンアス系では絶対に得られないような、セミメタル系特有の重厚なタッチと初期製動力が最高で、その効果はアタリが付く前から体感できます。ノーマルとは全く比べ物に
2020年2月11日 [パーツレビュー] おぴよさん -
通算6回目の車検(所有してからは2回目)
早いもので所有してから2回目(通算6回目)の車検となりました。今回は・フロントディスクローター交換・ディスクパッド交換・スパークプラグ交換を元々お願いしてありました。
2020年2月1日 [整備手帳] Rock☆さん -
ENDLESS CC-X
リア用です。セミメタル特有の重厚なタッチが最高です。効き具合もノーマルとは比べ物にならず、踏力に応じてリニアーなので安心できます。関連情報URL:http://www.endless-sport.co
2020年1月30日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ENDLESS SSS(Super Street S-sports)
フロント用です。以前付けていたCC-Rに比べると、なんとも頼りないブレーキタッチです。もう少し走ってアタリが良くなる事を祈るばかりです。ただ、ノーマルにかなり近い感覚なので、ノーマルが好みの方にはベス
2020年1月30日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ENDLESS CC-R
セミメタル系特有の重厚なペダルタッチがGoodです!本来はサーキットやワインディング用なので適正温度以下ですが、ノーマルパッドに比べたら街乗りでもすごく良く効きます。ブレーキの効き方もペダルの踏力に応
2020年1月27日 [パーツレビュー] おぴよさん -
Projectμ TYPE HC+
エンドレスからの浮気です。初めてのプロジェクトミューです。効きには定評のあるHC+ですが、噂通りのダスト量です。効きやペダルタッチはかなり良い感じで大変気に入っています。ただブレーキダストがかなり厄介
2020年1月26日 [パーツレビュー] おぴよさん -
4号機ブレーキ関係整備と3号機の調子
やっと土曜日でお休みの本日、一旦は一週間雨の予報が変更、昨日今日は救いの曇りでした。ちょうどショップさんに4号機の整備予約をしていたのでラッキー♪8時半に起きてそそくさと支度。曇天と冷え込みのせいか、
2020年1月25日 [ブログ] yamaken.Pさん -
不明 中華製ダミーディスクローターDIYパウダーコートロリポップライムグリーン塗装仕様
ドラムブレーキに付けるダミーディスクローターです。DIYでLollipop Limeにパウダーコートしてみました。試しに取り付けてみましたが…なんかイマイチ?とゆーか安っぽさ感マル出しなので、スグに取
2020年1月19日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ヤフオク 中華製 リア ディスクローター
中華発で届くまで2週間ちょっとかかりましたがモーマンタイです。送料込みで2,500円ほどでした。大丈夫なんかいや(笑)
2020年1月15日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
ブレーキパッドと同時交換の、DIXCELブレーキローターPD typeへの交換です。左側が新品ローターで、右側が取り外したローターです。
2020年1月8日 [パーツレビュー] オーズさん