#トーイングフックのハッシュタグ
#トーイングフック の記事
-
ワンオフ トーイングフック 続編
リアも出来たので、塗装してみました。と、言うか既に一回使ってます(^ ^)自己満パーツ完成。塗装がちょっと雑ですねー。
2024年1月6日 [ブログ] ideeeeeeさん
-
LAILE / Beatrush Beatrush REAR TOW HOOK (R けん引フック)
前スイフトスポーツから使っていた等リアのトーイングフックの塗装がボロボロになって来たので、新調しました。前のはリアのジャッキポイントが使い難くなってしまっていたので、今回はそれを考慮した形状の物にしま
2023年12月30日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん
-
マツダ(純正) トーイングフックカバー
サーキット走行も見据えたロド弄り第8弾です。いわゆる牽引フックカバーです。フロント N243-50-A11 Bリア N243-50-EK1ABBサーキット走行の時には牽引フックをつけなければなりません
2023年12月17日 [パーツレビュー] ずほちんさん
-
ワンオフ トーイングフック フロント編
仕事で鉄板を切ったり曲げたりしてるので、作ってみました。ザックリ寸法あたって、試作したけどちょっと長いので、短くしよう(^^)本当は、バンパー下から出したい。付けれる場所あるのかな?つづく
2023年12月13日 [ブログ] ideeeeeeさん
-
OKUYAMA トーイングフック リア
スポーツ走行の必需品です。前のスイスポからの再利用品です。車種専用品なので、フィッティングはバッチリです。あ、矢印ステッカー貼らなきゃ💦
2023年8月23日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん
-
CUSCO 可倒式牽引フック
スポーツ走行の必需品です。前のスイスポでも付けていましたが、今回は新たに購入しました。カバーも穴あけ加工済みです。あ、矢印ステッカー貼らなきゃ💦車検対応のハズなんですが、ディーラーさんでは「外して下
2023年8月23日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん
-
OKUYAMA トーイングフック リア
BNR34用…ではなく、なんとスイスポ(ZC33S)用ですw取り付けはボルトオン、見た目も強度もバッチリでバンパーからの出幅もパーフェクト。一応後日ネジロック剤を使用したいと思います。現在の車高(25
2023年5月10日 [パーツレビュー] Rexelさん
-
OKUYAMA フリップアップトーイングフック フロント
オクヤマのフリップアップトーイングフックを付けてみました。コペン用では売られてないですが、ヴィッツ用(NCP91/95/131)がコペンで使用できるとの事で、フリマサイトでポチりました。レース基準設計
2023年3月12日 [パーツレビュー] TORANTENさん
-
YR-Advance フロント牽引フック
約3年前に取り付けたYR-Advance製のフロントトーイングフック。フレームに直付けすることができますが、強度試験はなされておらず実使用に関しては自己責任です。純正の牽引フック位置はバンパーを痛める
2023年2月12日 [パーツレビュー] たか@のんびりブーさん
-
sparco 牽引ベルト
サイドステップ取り付けと同時に牽引フックも取り付けました。別にサーキット行く訳でも無くてホワイトボディに映える赤いアクセントとなるようにブレーキキャリパー塗装やホイールキャップのレッド化の一環としてで
2022年9月11日 [パーツレビュー] 小石丸さん
-
CUSCO 可倒式牽引フック
予定している「サーキットデビュー」に向けての準備です。カバーに穴を開けるのを少し失敗してしまい、向かって右側のカバーの穴が大きくなってしまいました💦通常時は外すつもりなので、カバーセットを手配の予定
2022年6月19日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん
-
OKUYAMA トーイングフック リア
予定している「サーキットデビュー」に向けての準備です。車種対応品なので、ボルトを2本締めるだけの簡単なお仕事です😁ただ、リアのジャッキポイントを潰してしまった気がするのですが…💦
2022年6月19日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん
-
Durax アルミ トーイングフック
お馴染み お飾り用 トーイングフックカラーはシルバー(削り出したまま)【備考】21.05.02 取付け(5月連休中に塗装)過去、CT9Aの飾り用に購入したもの。(長すぎて工夫しないと使えなかった)
2022年6月15日 [パーツレビュー] ちふぁふぁさん
-
Sabelt TOW STRAP
サーキット走行でクラッシュした際にスタッフの方々に怒られない為に取り付けしました。当初はアルミの物を取り付ける予定でしたが、地味に重いし前からぶつけた場合牽引フック取り付け部からフレームなどがひん曲が
2022年5月14日 [パーツレビュー] 蕾猫さん
-
トーイングフックカバーDIY
まず初めにこちらは塗装されていません。なので、後から塗装するか、ラッピングシートなどを貼ると見栄えが良くなると思います。塗装は大変なので、余っていたハセプロのマジカルカーボンを貼る事にしました。
2022年4月10日 [整備手帳] ずほちんさん
-
OKUYAMA トーイングフック リア
フロントに合わせて…リヤにも牽引フック取付けました🔧ちょっと高かったけど💴⤴️形と色でOKUYAMAのを選択👍️本気で走ってる様な❓️雰囲気が出て🚗💨見た目グッドです👍️
2022年1月28日 [パーツレビュー] イカ野郎さん
-
コペンにBLITZのトーループを付ける①
実はヘッドランプの交換をする前の話なんですけど、ネットを徘徊していたらBLITZのめちゃカッコいいトーループを見つけてしまい衝動買いをしてしまいました。
2022年1月20日 [整備手帳] TARO4567さん
-
コペンにBLITZのトーループを付ける③
前回の記事はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3384932/car/3168486/6704214/note.aspxネジとナットが手に入ったので、今度
2022年1月20日 [整備手帳] TARO4567さん
-
コペンにBLITZのトーループを付ける②
前回の記事はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3384932/car/3168486/6703473/note.aspxネットで衝動買いしたBLITZのト
2022年1月20日 [整備手帳] TARO4567さん
-
Durax 牽引フック
過去に付けていたパーツ。https://minkara.carview.co.jp/userid/3384932/car/3168486/6703473/note.aspx本来の使用目的はサーキットな
2022年1月8日 [パーツレビュー] TARO4567さん

