#バネのハッシュタグ
#バネ の記事
-
ハイビーム LED化
諸先輩様にフォローしていただきお陰さまで3ヶ月かかってやっとハイビームのLED化が完成しました。ちなみにナナミちゃんはマイナー前ですのでH1です。ハロゲンを外す際に固定用のレバーをどのくらい無理して良
2025年8月9日 [整備手帳] びーちくらぶさん -
MN‐128 BK ラングラー 車高の調整2
前回、MN128ラングラーBKの車高をアジャストするパーツを取り付けて下げましたがボディとの色々な制約から思ったほどの成果は得られませんでした。車高を下げる第二弾を行ってみます。今回は、ダンパーのバネ
2025年8月7日 [ブログ] めちゃカワイさん -
夜中にTemuで!-2
GRACEのトランクを自動でオープン?する為のバネを購入です。これの取付に干渉したら嫌だなぁ〜
2025年6月4日 [ブログ] J'sGRACEさん -
carol RSM4オプションコイル(白バネ)
※いつも通り個人的な印象で書き綴りますので,読んでくださる方々との意見が異なる可能性がありますが,そこはご容赦ください。。ポンコツドライバーであることは周知だと思います.要はそういうことです。。約47
2025年5月27日 [パーツレビュー] リューセイさん -
海外製 リヤスポイラー
リヤスポイラー ノーマルのなにも付いてないトランクもいいですが 私はリヤスポがあった方が好きですね。カッコいい ヤフオクで海外経由で購入。3ヶ月くらいかかりました。FRP製です。
2025年5月20日 [パーツレビュー] ピーター!!さん -
OVER TECH 7kgバネ
2巻カットでちょうどいい塩梅です(笑)も少しヘタったら更に良くなりそうwww
2025年4月18日 [パーツレビュー] いむらさん@がんばらないさん -
エアサス終了→強化コイルバネ化
【After ← Before画像】完成後の比較、若干低いかな…(あと3cm欲しい)
2025年3月22日 [整備手帳] kunjyuni JDM_CENTURYさん -
ワンオフ バネ
純正エアショックがお亡くなりになり、ショックとバネを新調しました!バネは、ワンオフでバネレートアップして下がらないようにしました!なお、バネレートにはかなり拘りましたので乗り心地はバッチリです。
2025年3月8日 [パーツレビュー] kunjyuni JDM_CENTURYさん -
テイン スプリング ID65 8k 取り付け
レートを下げて様子を見ようということになりました。テインさんのID65 8kになります。車高が想像以上に上がったため、恐らくすぐに交換します・・・
2025年3月2日 [整備手帳] ace22600さん -
サスペンションプラス UC-03
テインモノレーシングのバネからの交換になります。F 10K→16K R5K→12Kタイム狙いのサーキット走行仕様にする為高反発に変更。ハイパコのバネと迷いましたが、こちらをチョイスしました。まだ
2024年12月19日 [パーツレビュー] ウエストインディーズさん -
CUSCO SPORT X
CUSCO SPORT XをDIYにて取り付けました!(取り付けに6時間かかりました…)純正サスペンションではカーブの時に少し不安感がありましたが変更してからしっかりと粘る脚になってくれました!問題点
2024年11月14日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
バネ交換完了 !(F10㌔、R12㌔)+ プリロード & 車高調整
昨日バネ交換したリアの車高調を取り付けました!取付後、前後の車高調整&プリロード調整したところガタン!というような突き上げ感が改善され、乗り心地良くなりました🙌🙌🙌バネレート(F10㌔、R12㌔
2024年11月4日 [整備手帳] RYO-AKさん -
Mazda プレミアムコンフォート(純正ショック&スプリング)
ひでぽんさんおすすめの純正ショックアブソーバーと純正スプリングを取り付けました。K61634700D ダンパー(R) フロント × 1K61634900D ダンパー(L) フロント × 1KS0B34
2024年10月17日 [パーツレビュー] まめきち@さん -
とあるspring × AIに関する断片的な一考察www
え~つと・・・ソンナコンナde・・・いちいち固い話はヌキにしつつ・・・自称“走り屋”っていうソコのアナタ・・・(笑)wたまにはspring(春 モトイ バネ)について考察してみませんかwwwえ~つと・
2024年9月27日 [ブログ] individualさん -
フロント バネレートアップ 7㌔→10㌔へ交換
サーキットで、バネが柔らかすぎる気がしてたので、サーキットシーズンに向けて車高調のバネレートを7キロ→10キロに変更しました✨お店にお願いしようと思ってましたが、バネは7キロで十分じゃないですかね〜、
2024年9月23日 [整備手帳] RYO-AKさん -
NEWバネ
久しぶりのタムタムですまた少しコースに変化が見えます今日は新しいバネです常連さんが付けていたので真似して買いました^_^装着ですこのバネ、付けただけで速くなります。なぜかわかりませんがぁ( ^ω^ )
2024年9月12日 [ブログ] えちごやあんまさん -
STI コイルスプリング
STI SportノーマルコイルスプリングをSTIのSTI Sport用ダウンサス前後交換。同時にアッパーマウント、ダストブーツなど消耗品を交換しアライメント調整もおこまいましたが、その工賃は大変高額
2024年8月21日 [パーツレビュー] taishou_VMGさん -
バネ考察
前回バネを替えて試走した結果、乗り心地はめちゃくちゃよくて街乗りでは超快適でした。しっかりとタイヤを路面に押し付けて走ってるような、とにかく路面追従性が上がったな〜って印象です。
2024年8月9日 [整備手帳] はやて@GK5さん -
禁断のサスに手を出しました③
仕入れておいた中古の運転席側サスを組み換えます方法や手順の確認も兼ねてます念のためタップとダイスも準備しましたM12×1.25ピッチとら一族様、気遣いコメントありがとうございますこの子でトライします非
2024年7月24日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
RSのABS付車にKYBのキットを装着
今回取り付けたのはKYBのローファースポーツのサスキットです。私のプレオはABS付きで、KYBのHPにはABS付き車取り付け不可となっていますがなんとかなるだろうと思い一か八かで取り付けてみます。
2024年6月27日 [整備手帳] つーじーーさん