#ピロボール交換のハッシュタグ
#ピロボール交換 の記事
-
CUSCO ピロボール交換 (調整式ピロテンションロッド)
CUSCO 調整式ピロテンションロッドのピロボール交換アーム類交換に伴い唯一、2年前から使用しているピロテンションロッドを外してピロを点検してみたところ、ガタは無いものの指でくるくる回る程ユルくなって
2025年10月13日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
CUSCO リアアッパーアーム
CUSCO リアアッパーアーム フロント側※要するに調整式トラクションロッドCUSCO品番 220-474-Gトラクションロッドの事をCUSCOではリアアッパーアーム フロント側と記載されていますが分
2025年10月5日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
シルビア車高調オーバーホール
オーリンズの車高調を8年ぶりにオーバーホールするため、取り外し。純正のショックに戻します。
2025年4月12日 [整備手帳] 丹沢男さん -
ピロアッパー交換の巻〜
前回ピロアッパーベアリング交換のみ済ませておきましたので、さっさと交換します。いつもの様に、センターのボルトを抜いて上抜きにて交換作業をします。
2025年2月11日 [整備手帳] YOU-G productさん -
トラスコ ロッドエンド
中古で入手したラテラルロッドのピロボール部に磨耗が見られたので、購入しました‼️ネットショピングで探しても見つからず、会社にあったオレンジブックで探したら、「ロッドエンド」という名前で載ってました‼️
2024年1月29日 [パーツレビュー] 10号ホームランさん -
ラテラルロッド異音対策&問題点
エブリイのいじくり問題点&対策シリーズ、第3弾はラテラルロッドです。中古で入手した調整式のラテラルロッド(確証はありませんが、おそらくシュ○ーゲル製)を装着したのですが、小さな入力時にカタカタと異音が
2024年1月28日 [整備手帳] 10号ホームランさん -
車高調分解&ピロボール交換
右フロントのアッパーマウントから走行中コトコト音がするのでピロボールベアリングを新品に交換しました!今まで購入先が分からず修理屋に頼むか車高調ごと変えようか悩んでましたがヤフオクや海外サイトで安いの見
2023年10月21日 [整備手帳] kz☆accordさん -
ZXダンパー ピロアッパーボディ交換
デフを入れた時にストラダーレさんからピロボールの摩耗を指定されていたので交換します。まずは車高調の取り外しから。ここはドラシャの脱臼だけ気をつければさほど難しい作業ではありません。純正脚は取り外すのに
2023年10月19日 [整備手帳] TぽんRSさん -
リアトーコントロールロッド・ピロ交換
KTS様のトーコン・アッパーアームのピロがガタついてきたので交換しました。
2023年4月22日 [整備手帳] 火野どーらさん -
ピロボール交換
mono sportのアッパーマウントのピロボールにガタが出始めたので交換しました
2023年3月5日 [整備手帳] snow(キョウジュ)さん -
ピロボール交換。
先日からの作業続きです。と言うか部品がようやく届いたので交換です!
2019年6月6日 [整備手帳] マリーンズ静岡さん -
TEIN 車高調 ピロボール(スフェリカルベアリング)交換。
先週から外れなくて非常に難儀していたアルミ製のピロ固定ナット。家にはロクな工具がない為本日会社にて作業しました。
2019年6月3日 [整備手帳] マリーンズ静岡さん -
Fアッパーマウント ピロボール交換
フロント右側のアッパーマウントのピロボールを交換します。まず、サスペンションからアッパーマウントを外します。ピロナットを外せば抜けます。
2016年9月15日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
☆ 札幌のクルーズ FD3S 5型 アッパーアームピロ打替え ☆
一度に発見できれば良かったのですが、今回は一度で発見できませんでした。ロアアームやトーコンアームなどのガタはスーパー今社長のところのイケテルアームで解消されたのですが、もう一個ガタ吉君が残ってました・
2015年9月4日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
前脚ピロ総交換
左フロントからピロガタの音が出ていたので、この際だから総取替えしました。クスコのでフルピロになってる中古ロアアームを使っていましたが、いつから使ってるピロなのかわからないのも、総取替えの理由。たぶん音
2015年6月5日 [整備手帳] しろててさん -
トー角測定
いつもはメジャーで測って終わりなのですがピロボール交換+遠当を前に測定しました。どちらかというと±0°(若干インが好み)です。また、反対側に振ろうとすると大きくなるのでこの程度であきらめました。
2015年4月20日 [整備手帳] おっとう~さん -
オーリンズ車高調 アッパーマウント ピロボール交換
ピロアッパーを六角と12mmを使ってサスペンションから取り外す。六角が入るように、減衰力は最強(ネジを閉めこんでおく)にする。アッパーマウントからピロボールを六角とを使って取り出す。こ奴、
2015年1月10日 [整備手帳] 仁logさん -
リアアッパーアームピロボール交換
左側のリアにガタを確認して、先週トーコンのロットエンドベアリングを交換しましたが、アッパーアームピロボール(赤丸部分)にもガタがあることが分かりましたので交換の為、アッパーアームの取り外しを行いました
2014年10月4日 [整備手帳] hidesannさん -
車高調ピロボール交換
車高調オーバーホールにあわせてピロボールも交換。ミネベア製です。
2014年7月12日 [整備手帳] さと26(ジロー)さん -
ブランド品
前回交換した時に元々の物より丈夫そうなデザインで選んだが交換時より一部違和感があったのだが問題があると言うレベルでは無かったので今まで放置今回東北TRGの前になんとなく交換してみました。とりあえず確認
2014年6月1日 [ブログ] がんのすけさん