#ブレーキフルードのハッシュタグ
#ブレーキフルード の記事
-
ホンダ(純正) ULTRA BF DOT4
自分のはカワサキのバイクですがDOTは同じということで、コレを使っちゃいました。CR-Z用に買っていた物です。かれこれ5年前に購入…。未開封状態だったので吸湿はしてないでしょう。交換した後で気がつきま
2025年6月10日 [パーツレビュー] kai_you_gyoさん -
ENDLESS RF-650
知り得る最高のフルードだと思います。サーキットで怖い思いをしたことがありません。タッチも良いです。アバルトには1,000ml(2本)使用します。https://www.endless-sport.co
2025年6月8日 [パーツレビュー] ふじふじ21さん -
ブレーキフルード交換
ブレーキのタッチが悪いと言うか渋いと言うか、レバーを握り込むと引っかかるような感じで、レバーの根本にグリースを差しても改善しなかったので、フルードを交換してみることにしました。リザーバーの蓋を開けれみ
2025年6月8日 [整備手帳] kai_you_gyoさん -
ホンダ(純正) ULTRA BF DOT4
キャリパーのシールとダストブーツを自分で交換しようかなと思って購入しました。ただ自分でやるか躊躇してるところです。後戻りも先にも進めなくなってしまい、通勤に使えなくなると非常に困るので…もしかするとパ
2025年6月8日 [パーツレビュー] kai_you_gyoさん -
WAKO'S BF-4 / ビーエフフォー
ブレーキフルードはいつもコレ☝️安いブレーキフルードは世の中たくさんあるけど、重要な部分だけに信頼できるメーカーをチョイスですね👌安心を購入していると思えばそんなに高くない😁✨
2025年5月31日 [パーツレビュー] nao@47さん -
フロントフォークオイル交換
走行距離2万キロなのですが少し柔らかく感じたので交換しました
2025年5月30日 [整備手帳] tetu4&2さん -
DAISO(ダイソー) ジャンボスポイト
ブレーキフルードは塗装にダメージを与えるのでジャンボスポイトを購入。これならブレーキフルードをこぼさずに注ぐことができるハズ!
2025年5月30日 [パーツレビュー] @Yasu !さん -
KYK / 古河薬品工業 ブレーキフルード BF-4
アバルト用に。
2025年5月30日 [パーツレビュー] Shizukuさん -
MOTUL MOTUL RBF 660 FACTORYLINE
今回のパッド交換と同時にKSPエンジニアリングにて交換。MOTULホームページよりRBF 660 FACTORY LINE BRAKE FLUIDは、DOT規格に適合しながらドライ沸点は325℃を誇り
2025年5月29日 [パーツレビュー] competizioneさん -
ブレーキフルード、クラッチフルード交換。1199 PANIGALE S Tricolore
納車から丁度3ヶ月ぴったり!2300km走行ですが、早くもブレーキフルードの劣化が体感出来ます。交換直後は透き通る色味のフルードも、ブレーキの熱によって変わりますし、フィーリングも落ちてしまいます。最
2025年5月29日 [整備手帳] desmo_desmonoさん -
Projectμ G-four 335
サーキット走るのに純正フルードじゃ心もとないので、パッドと揃えてプロミューに。フルードが緑色なので交換時目安になり、わかりやすくて良いです。
2025年5月28日 [パーツレビュー] Civishin0805さん -
MOTUL DOT 5.1 BRAKE FLUID
ブレーキシステム交換に備えて一応用意しておくのさ😁
2025年5月27日 [パーツレビュー] はちおさんさん -
DIXCEL 328 Racing
速く走るというよりも、ヘタレないブレーキを目指して「安心」を購入。商品情報↓https://www.dixcel.co.jp/product/etc/fluid/328-racing/従前からdot.
2025年5月26日 [パーツレビュー] ぴょん・きちさん -
ブレーキフールド入替え
フロント、リアブレーキフールド交換ホンダ純正 DOT4総走行距離 12,270km交換日2025/5/11
2025年5月20日 [整備手帳] じゃみべんさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT 4
※画像は拾い物ですフロントブレーキパッド&ディスクローター交換と同時に交換しました。パッドorローター購入でフルード1本(1L)サービスという特典があったので。(別途交換工賃4,400円が必要でした)
2025年5月19日 [パーツレビュー] Lorryさん -
青の涎掛け〜リザーバータンクカバー装着
激しい運転はまずしないのでこんなもの不要とは思いつつも、ついつい買っちゃいました・・・無限ってこういう買い物したい気持ちを無限に引き出したい、って意味の社名なんですかね?(笑)FL5オーナーさんは結構
2025年5月19日 [ブログ] green_openmindさん -
ブレーキフルード交換しました。(2024.08)
前回マスターシリンダー交換時に一緒にブレーキフルード交換してから2年半以上経過したので交換することにしました。
2025年5月18日 [整備手帳] ヘロヒロさん -
ブレーキフルードのエア抜き作業
前回のブレーキフルード交換から車庫だしのスタート時にブレーキがカクカクとフワフワでも無くカックンと以前とは違う効き方になっていました。今日は思い立ってエア抜き作業に取り掛かりました。
2025年5月17日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
ジメジメ梅雨前に!ブレーキフルード交換でも...
湿気の少ない時にフルード交換です。ブリーダーバルブはフロントが10mmでリアが7mmです。7mmって何なのよ!ヾ(=д= ;)ぼっち の交換なので、バルブは30°開くらいでえっ?ダフリべダル硬すぎじゃ
2025年5月16日 [整備手帳] ごめんちゃんさん -
エア抜き実施
ブレーキレバーの握りが大きく底付きしそうな勢いだったのでバイク屋に相談したら取り敢えずエア抜きを提案&その場で施工してくれました。レバーの感覚は変わらなかったのでブレーキレバーの中の部品を注文。調子よ
2025年5月15日 [整備手帳] 30久留米さん