ブレーキフルード、クラッチフルード交換。1199 PANIGALE S Tricolore
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
納車から丁度3ヶ月ぴったり!
2300km走行ですが、早くもブレーキフルードの劣化が体感出来ます。
交換直後は透き通る色味のフルードも、ブレーキの熱によって変わりますし、フィーリングも落ちてしまいます。
最近、少しフィーリングが"スポンジー"なんですよね。
2
特に変化が大きいのは、クラッチフルードです!
もうね、【パニガーレ クラッチフルード】と検索すれば出てくるくらい"熱"の影響を受けます。
3
その"熱"っていうのは、使用によるものでは無く自身のエンジン熱なのですw
クラッチのレリーズシリンダーがクランクケースに直付けされていますが、その熱や半端じゃない!
走行直後は、水がすぐ蒸発するレベル..。
グローブ越しでも3秒以上は触れません!
4
明らかにクラッチフルードの色味が変わってきています。
クイックシフターがありますし、シフトも入りやすい方なのであまり体感は出来ていませんが、酷いものだと発進が上手く出来ないとか(;´Д`)
エア噛みしやすいんです。
5
使用するのは、WAKO'S SP-4です。
行きつけのバイク屋さんでは、レースでもない限りこれ一択だそう。
ブレーキフルードの"違いが分かる男"ではないのでお任せしています(^^)
6
交換していただきました!
タンクがそもそも新品なんですが、とっても綺麗ですよね!
おまけにブレーキレバーが明らかに"カッチリ"して効きのコントロールがしやすいです。
多少は気付いているつもりでしたが、全く別物級に変化しました\(^o^)/
少ないストロークで効き始めるので、"効かせる"ブレーキング時の安心感が上がりました。
7
こちらも交換が終わりました。
こっちのタンクは新品ではないですね。
透き通った色味は安心出来ますね!
特に体感は出来ませんでしたがw
8
これで来月のサーキット走行も安心ですね!
1199 PANIGALE初サーキット、わくわく(^^)
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( WAKO'S の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク