#ボディ補強のハッシュタグ
#ボディ補強 の記事
-
マイロード25 トランクプレート
車体リア側の剛性感と、接地感向上を狙って 取付しました。こちらもマイロード25様のものにしました。取付け方も、リアシートバックの取付金物と共締めで、くるま相談室様のものと同様。スペアタイヤはそのまま脱
2025年1月12日 [パーツレビュー] すずきたかしさん
-
マイロード25 フロントエンドプレート
操舵感を良くする目的で取付しました。くるま相談室様のものをメインカーにつけたので、こちらはマイロード25様のものを採用。ずっしりとした重さ、厚さ3.2mmのスチール製。車体前端の捩れを抑えます。粉体焼
2025年1月12日 [パーツレビュー] すずきたかしさん
-
お手軽装着でコスパがいいのも魅力のアンダーブレース装着で、ボディ剛性をアップしました。アルミ製で軽量ながら高剛性を実現した“tanabe SUSTEC UNDER BRACE”を取り付け!!
東京オートサロン情報もかなり気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムの作業をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。フロア下部
2025年1月10日 [ブログ] cockpitさん
-
クスコ ロアアームバー
カチッとしたか?ハンドリングが良くなった気がします(^-^)タワーバーやるならロアアームバーもやったほうが効果的です。お手本は”藤沢流プリウス改造記”http://www.attack-racing.
2025年1月10日 [パーツレビュー] チャヤさん
-
Creaty リアサイドロッド
既に入札のあったヤフオクのブツにちょっかいをかけてみたところ無事落札()手元に届いたブツをしげしげと眺めてみて気付く「これ、フロアバーと干渉するんじゃ…」恐る恐る当てがってみたところ無事干渉🥹リアサ
2025年1月4日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん
-
HA36系アルト用フロアバーの流用装着
形状的にイケるんじゃね?という謎の自信のもと中古で入手したHA36系アルト用のフロアバーちょいと小細工してやればポン付け出来たので備忘録として遺しておきます【用意したもの】・カワイ製作所のHA36アル
2024年12月25日 [整備手帳] とむ@銀兎さん
-
【DIY】ドアスタビライザー取付
ドアスタビライザーもどきの取付ですアイシンの半額です
2024年12月21日 [整備手帳] のりを24さん
-
ノーブランド フロアブレース
純正で「もともとあるもの」との交換は体感しづらいけれど、無いところへの追加なので効果は感じやすい。A6061アルミ製で強度はそこまで高くない。一般建材同等かな? フロアトンネルのたわみゆがみを抑える程
2024年12月4日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん
-
ボディ剛性を高めるために、フロントストラットバーを装着しましたが、さらなるしっかり感を追求してフロア側を手当て。カワイ製作所の“フロント&リヤ モノコックバー”を取り付けしました!!
ボディ補強パーツは、開口部が広いハイトワゴンには効果が大きい気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ルーミーのカスタムパーツ取り付けをコクピット嵯峨
2024年11月21日 [ブログ] cockpitさん
-
AISIN ドアスタビライザー
バレーノに乗っていた時に装着していたものですが、ソリオのフロントドアは適合しているようなので再利用です。スライドドアには残念ながら使えないので、何か別な方法でもあると良いんですけどね🤔取付は元々付い
2024年11月10日 [パーツレビュー] 徒歩7分1000歩さん
-
AISIN ドアスタビライザー
AISINさんのドアスタビライザーを購入、取り付けしてみました。ハンドリングが若干ダイレクトになった様な気がします…笑 (多分プラシーボ効果…爆)ドアが閉まる時の音が変わってちょっと高級車に乗ってる気
2024年11月9日 [パーツレビュー] YOLUさん
-
同時装着できるかな?
って・・不安ながら購入したけど・・大丈夫でした♪タナベ製のアンダーバー装着で!補強関係は完了です♪
2024年11月9日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 フロアバー
HA36型アルト用のフロアバーを流用装着してみました。ちょいと小細工すればポンです(雑)マンホールや舗装の繋ぎ目といったギャップを通過する際のバタつき感やボディのヨレが軽減された感じがします。やや強引
2024年11月3日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん
-
ミラココアのボディ補強に
ピラーバーと!フロントフロアバーを入れてみました。これで少し良くなるかな?
2024年11月2日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
フロア、トランク内塗装
メンテナンスをお願いしている整備工場(ブルガレさん)でパネルボンドを施工してもらいました。塗装は簡単なので自分で行います。ただ、いかんせん、開幕まで時間がありません。ちゃっちゃと作業します。実施前の状
2024年10月30日 [整備手帳] kamekさん
-
Brownie ボディ補強2点セット
5,000円で購入したボディ補強2点セットです。中身はフロントロアバーとリアロアバーの2点です。このお値段で新品です!LAILEさんのロアバーを購入するか悩んでいた時に、こちらのBrownieさんの激
2024年10月27日 [パーツレビュー] スイスポ2台目さん
-
ボディ補強などを
求める車種ではないですが・・やはり少し補強したい・・どうするか?!思案中です( ・ω・)
2024年10月26日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
86強化の秋?
2ヶ月近くサボってましたww(相変わらずインスタとフェイスブックばかり更新…)段々秋めいてきて、いよいよタイムアタックのシーズン!S14での活動は今期も心身の調子による都合によりお休み。ですが、代わり
2024年10月20日 [ブログ] ドリグリフクちゃんさん
-
ボディとサブフレームの間に挟み込んでしっかりと締結し、クルマを剛体化する“リジカラ”を取り付け。乗り心地をよくしたり、より気持ちいい走りを体感すると、クルマを換えても装着したくなります。
クルマがピッカピカなので新車なのかなと想像しますが、ちょっとやれてきたクルマにもいいのかなあなんて思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ N-ONEのリ
2024年10月17日 [ブログ] cockpitさん
-
ドアスタビライザー取り付け
ドアストライカーのカバーを考えていたのですが、どうせならドアスタビライザーを試してみようと思い購入❕と言ってもアイシンやTRD製はお高く、どれほど効果があるのかも(理論は分かりますが)わからなかったの
2024年10月15日 [整備手帳] HiroTaka008さん

