#ボルテックスジェネレーターのハッシュタグ
#ボルテックスジェネレーター の記事
-
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642
風切り音が気になっていたわけではないですが、ランエボ8のボルテックスジェネレータやトヨタ車に付いてるエアロスタビナンチャラの効果を狙って付けてみました。説明書にはBピラーに等間隔に付けろとあったので図
2022年9月8日 [パーツレビュー] 小松さん -
ボルテックスジェネレータ リアスポイラー編①
先日、Aピラーで試してみたボルテックスジェネレータですが、一度外してリアスポイラーの方に移動しました😅予定よりもちょっと個数が足りないのですが、比較にもなるので今回はこれで試してみます✨わざとでは無
2022年9月8日 [整備手帳] tk87さん -
ドアバイザーにボルテックスジェネレーター装着
こちら、実はずっと検討していた作業です。私は納期待ちの間にGRバイザーの発売を知ったのですが、既に通常版ドアバイザーをオプションで注文済みでした。色々あって結局変更はせず、代わりに「ボルテックスジェネ
2022年9月5日 [整備手帳] jbopperさん -
AXIS-PARTS ボルテックスジェネレーター
STI純正でも販売されていますが、Axis-Partsのほうが左右の隙間がなく、見た目綺麗に貼付けができますので、こちらを選びました。効果は、かなりあると思っています。判断材料の一つは雨天時のリアガラ
2022年9月4日 [パーツレビュー] ゼク@親方さん -
エーモン 風切り音低減フィン / 8356
ミラー、ドア付近に粘着テープで取り付ける物になります。効果は走行時の音が低減してるのを感じることができました。イメージ的にはオーディオなどの音量を1下げても車内でしっかり聴こえるイメージです。外のノイ
2022年9月1日 [パーツレビュー] あるてのカーライフさん -
海外製 エアロフィン プロテクター レッド
マイブームのエアロフィン。夜な夜な酔ってポチポチネットで買ってます。テールランプに左右各3本づつ。赤色で目立たないので良い。下道ちょい乗りでは、効果は分かりませんでした。高速だと効果がわかるかも知れま
2022年8月28日 [パーツレビュー] masterkey1banさん -
海外製 エアロフィン
マイブームのエアロフィン。夜な夜な酔ってポチポチネットで買ってます。12本の内4本使いました。両フロントドアとリアドアのバイザーの後方に付けました。下道でちょろちょろ走りましたが、効果は分かりませんで
2022年8月28日 [パーツレビュー] masterkey1banさん -
HTRACING Vortex Generator 【装着後レビューその①】
Vortex Generatorを装着後、初めての月例東京湾周回ツーイングの往路を今朝走行しましたのでその効果です😊過去1年間の同ルート同時間帯の往路のMFDの燃費は、最高は11月の15.4km/ℓ
2022年8月26日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642
ルーフボックスに付けてみました。高速200km走行での確認。これは効果がありますね。明らかに静かになりました。感覚的に80km/h以上の騒音がほぼ同じですね。ルーフボックス後部の負圧領域かなり縮小でき
2022年8月19日 [パーツレビュー] UNUNさん -
HTRACING Vortex Generator
ボディー後縁に乱流を発生させて負圧の発生を減少させたく購入しました😊密林には全く同じと思われる物が1,180円から13,900円までと幅広い価格で売られていますが、当然最安値でゲットしました😊ブラ
2022年8月19日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
Vortex Generator 導入
洗車道後の放置プレイ中にVortex Generator を取り付けます😊
2022年8月19日 [整備手帳] Jimmy’s SUBARUさん -
星光産業 EW-134 エアロフィンプロテクター RE
【総評】付けている方々の評価が高いので付けました。クリアレッドなので、テールランプと良く馴染む。【満足している点】低価格で今風の感じ。劇的に変わった訳ではありませんが、時速80km付近から直進走行に効
2022年8月18日 [パーツレビュー] masterkey1banさん -
【実験】ボルテックスジェネレーター【途中経過】(追記あり)
定在波の排除には成功したようです😎ちょうど90km/hくらいからブワブワブワと鳴っていた音が消えました。風切音も小さくなり、エコランのために窓を開けたまま高速を走っても以前ほどうるささを感じません�
2022年8月13日 [ブログ] AlexCrowさん -
【実験】ボルテックスジェネレーター【仮付】
実験カテゴリなので、効果、理論、実証については細かいことはよしなでお願いします。さて、前車ステラでも試していたボルテックスジェネレーター。お試しということでその時は耐震ゲルを貼り付けて様子を見る…とい
2022年8月13日 [ブログ] AlexCrowさん -
💖ボルテックスジェネレーター追加/ルーフ💖
ルーフのボルテックスジェネレーターを4個追加しました😃元々は、○の3個でしたが、効果が出たように感じたので、追加で着けてみました🥰
2022年8月11日 [整備手帳] taka4348さん -
ボルテックスジェネレーターもどき
これです。ネットで買いましたー。
2022年8月6日 [整備手帳] lucky.comさん -
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642
Amazon限定なので品番は4986ですが、同じ物です。本当はこういうパーツには興味はないのですが、走行中の風切り音が酷い車なので仕方なく取り付けしてみようと思います。オーディオを少しやってるので、風
2022年8月3日 [パーツレビュー] ぼくちん。さん -
星光産業 エアロフィンプロテクター2
ここにカーボンシート貼ろうかと思っていたけど、ゴムモールがあって貼りにくそうで保留にして、春に買ったままだったこれを装着。左右2個ずつと思ったけど、位置が決まらず、とりあえず1個ずつにしました。効果に
2022年7月26日 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
STI ルーフエンドスポイラー
今更ですが付けてしまいました。今回EGR圧力センサー交換に伴い、ご迷惑をお掛けしたのでという事でキャンペーンでは無いのに15%OFFで購入させて頂きました。これでSTIエアロパーツcomplete‼️
2022年7月25日 [パーツレビュー] MASAYA7さん -
ボルテックスジェネレーター?
そりちは横風に弱いと思います。あまり走りませんが、たまに遠出をした時に高速使うので、安定するようにボルテックスジェネレーターもどきを取り付けます。
2022年7月24日 [整備手帳] たくさん食べてませんさん