#ユーザー車検のハッシュタグ
#ユーザー車検 の記事
-
3回目車検(ユーザー車検)
今回もユーザー車検です。朝の仕事終わって会社から30分程度で行ける豊田の車検場で受けてきました。テスター屋で自賠責更新して光軸診てもらってラインに並んだら第一ラウンドタイムアップでした。
2025年5月24日 [整備手帳] とし@あっぷあっぷさん -
ユーザー車検かディーラー車検か…しかし!?
車検満了日が7月11日のため、ユーザー車検か楽天車検でヒットした格安ディーラー車検か迷っております。(楽天車検アプリのマップ)迷っている理由は陸運局の距離が離れており、下道で片道2時間ほど要することと
2025年5月24日 [ブログ] 結ヒナパパさん -
ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所)
2年に1度の出費が嵩む恒例行事である16回目の車検(継続検査)は、今回も毎度お馴染みの国土交通省 近畿運輸局 大阪運輸支局 和泉検査登録事務所においてユーザー車検で受検しました。本年、これで家族関係で
2025年5月24日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
フィアット500 ツインエア ユーザー車検
妻のチンクが車検切れたのでユーザー車検行ってきました。初年度登録平成23年4月のツインエア ラウンジ900ccですね。ターボ最高!
2025年5月23日 [整備手帳] 雅 悠さん -
ユーザー車検の代行
頼まれてユーザー車検を代行しました。業者さんでの見積もりは20万円でしたが、部品交換とかも入れても3.5万円で済みました。知識や技量の無い人に対し、足元見て、ボッタクル人はいるのです。費用内訳車検代車
2025年5月23日 [ブログ] べたぶみさん -
CB400SB 令和6年 ユーザー車検・諸費用
恒例の車検です。SC-Project風スリップオンは車検非対応なので、TSRサイレンサー戻しで陸事持込です。この時期あちちなので曇りでよかた
2025年5月22日 [整備手帳] Boarderさん -
ユーザ車検、合格😀
車検制度が今年の4月から変更になり、2ヶ月前から取得が可能になったので、車検の期日までは1ヵ月少々あるけれども、本日陸運支局に行き、ユーザー車検に行ってきました。
2025年5月21日 [整備手帳] Toshi..さん -
継続車検取って冬眠解除してみた。。。
つーことで準備が整い第一ラウンドに向けてゴーですよ。
2025年5月21日 [整備手帳] gonchan32rさん -
車検どうする?
どうする?と言ってもそのまま車検切れにする訳にもいかないので近所のGSがやってる格安ユーザー車検代行と正規ディーラー2件で車検の相見積りしてきました。 実はもう一件、GSの格安車検(ユーザー車検代行)
2025年5月21日 [ブログ] SUNMECAさん -
初車検✨
今回もケーズオートサービスさんで光軸調整👍左側の光軸調整のボルトがかなり固くなってるみたいで💦次まで確認しとかんと💦いつもすいません🙇♂️自賠責保険 20400円光軸調整料 3500円(外車
2025年5月19日 [整備手帳] はっしー@SEEDさん -
プリウスPHV52ユーザー車検3回目
令和8年2月迄有効プリウスPHV52 ユーザー車検 7年目車検3回目の車検です。重量税 20.000円検査料 2.300円自賠責 17.650円計 39.950円いや~自賠責保険料安くなりまし
2025年5月18日 [ブログ] 屋根コマさん -
ジネッタG12 ユーザー車検合格〜
今年から2ヶ月前ルールが適用されたので…6月の梅雨入り前に車検を受けて来ました。予備検屋(ファイブチェック)のお姉様に、調整&検査をして貰ったので安心して車検場に…本日払った合計金額は49,450円〜
2025年5月17日 [ブログ] Toshi@G12(=alfisti)さん -
CHRのユーザー車検に初心者と同行
前から頼まれていたユーザー車検に同行しました。24ヶ月定期点検簿をまず作成しました。ネット情報で準備してさあ出発です。昨年のステップワゴンの車検より自動化が進んでいました。車検証の2次元コードをかざす
2025年5月16日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
ペケのU検・完了!
XJR1300、ユーザー車検ようやくパスしてきた(*^^)vいやいや、なかなか休みも取れず休めると思えば車検場の予約が希望通り取れない、5/26までの残期間なのでさすがに焦ってきた?G/Wがある関係で
2025年5月15日 [ブログ] 元Gureさん -
日産サクラユーザー車検 その1
スズキジムニーノマド契約しており、車検前にサクラと乗り換えを期待しましたが、そんなにうまく行きません。スズキからは何の連絡も無く、サクラは車検来月です。そんな事情でいつ手放すかも知れず、極力コストかけ
2025年5月15日 [ブログ] KK-PAPAさん -
日産サクラユーザー車検 その2
続きです。検査スタートの9時までに書類と納付を完成できる時間に着きましょう。6. Aの建物で以下の3つの書類を手に入れます。窓口はスクリーン下されていますが、書類は取れます。小さなクリップもありました
2025年5月15日 [ブログ] KK-PAPAさん -
今更、ゴールデンウィークのまとめ
ゴールデンウィークは2日のお昼で仕事終わって、6日までお休みでした〜特に大した事はして無いのですが、とりあえず書いてみる〜(笑)とりあえず2日はお昼で仕事終わったので、ダッシュでNBOXの車検を受けに
2025年5月14日 [ブログ] ナマすぃーさん -
構造変更ありのユーザー車検に行ってきましたが😓
新車で購入して以来、とても楽しく走らせていただいているSV650Xも、走行距離は31500Kmを超えて早くも3年が経過しようとしておりますが、そうなるとやってくるのが車検です😓XJR1300に乗って
2025年5月13日 [ブログ] Silvervoxyさん -
レガシィユーザー車検
今日は休みを取ってユーザー車検。という事で、今年度86とレガシィ二台分の車検がこれで終わりました。86の時は「安くなった気がする」と感じたんですが、やはりあれは気のせいでした。自賠責 17650円印
2025年5月13日 [ブログ] エブリィ~さん -
2025/5/13 NAロードスターの車検
ついにNAロードスターのユーザー車検をする時期になりました。もともとの車検の時期は2月で、冬は乗らないと決めていて自分で車検をするので、今後のために3ヶ月くらい車検切れにして、車検満了日を5月にずらす
2025年5月13日 [ブログ] こまっち:さん