#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエーターキャップ
P561Kを購入です。問題なく取り付けできています。後継型番はP561Aです。
2021年7月29日 [パーツレビュー] zakinkoさん -
ラジエーターキャップを交換した
さりげないカスタムです。ラジエーターキャップも交換時期があったとは。
2021年7月29日 [ブログ] ☆よしぶーさん -
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-2
今回は先にキャップを購入。この前のサーキット実践で、そろそろクーリングがたまたまか、なかなか温度が下がらなかったので、先に交換しました。液は日を改めて交換です。※ ¥2,200(税込) 詳細・画像
2021年7月19日 [パーツレビュー] SINちゃん235さん
-
STI ラジエーターキャップ
STIラジエーターキャップ品番ST4511355010これもパツレしてませんでした。だがしかし!オクで仕入れたのですが、かなりの確率でパチもんですね。本物は右の出っ張りに1.3の刻印ないみたいです。性
2021年7月19日 [パーツレビュー] ヒイロVM4さん
-
ラジエーターキャップ交換
まずはこちらから。キャップ本体です。
2021年7月15日 [整備手帳] AVA43さん
-
HKS ラジエターキャップ タイプN
エンジンルーム映えの為に購入しましたwただそれだけ!効果は不明です。【商品説明】商品名 ・・・ RADIATOR CAP(ラジエーターキャップ)定価 ・・・ 2,500円 (税抜き)タイプ ・・・ N
2021年7月11日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん
-
PIAA 安全ボタン付ラジエターバルブ 108kPa ブラック SV56S
交換する必要は無かったんですが、パッと見、此方の方が存在感が有るので・・・(^^ゞ【安全ボタン付タイプ】オーバーヒート防止/冷却効果改善でエンジン快調ラジエターバルブは高性能ハイパワーエンジンの高回転
2021年7月11日 [パーツレビュー] makoっちさん
-
ラジエーターアッパー・ロアホース交換
以前水まわりでサーモスタット・ウォーターポンプを交換しましたが、交換によて圧が上がったのかロアホースから若干の滲みが出てきたので交換します。今回はロアホースを交換しますがアッパーホースも交換歴が分から
2021年6月28日 [整備手帳] yocchi.さん
-
DRIVE JOY ラジエーターキャップ
【部品番号】V9113-0N11ラジエーターサブタンクのキャップからラジエーター液の吹き返しが多くなったので交換。交換後は吹き返しが無くなりました。純正同等品なので可もなく不可もなくって感じです(笑)
2021年6月22日 [パーツレビュー] ~風来坊~さん
-
STI ラジエーターキャップ
sti ラジエーターキャップ ハイプレッシャーキャップです。SCS立川さんで15%OFFで購入。違いは不明。見た目です。
2021年6月21日 [パーツレビュー] らんくうさん
-
【重要】ラジエーターバルブ交換 108681km
「ちゃんと(定期)交換しようラジエーターバルブ」これは悟った私の標語です。笑そんなの5年でも10年でも使えるよ、3〜4年で思い出した時に交換すりゃイイんじゃない? な〜んて考えてると痛い目に合います。
2021年6月18日 [整備手帳] カメラマンさんちゃんさん
-
1年点検? プロ目線でメンテしてちょうだいの・・・・巻き!
まいど~っ! おっちゃんです・・・先日、ヤフオクで落札したノーマルキャリパーのOHも終わりました!それから外したブレーキパッドをヤフオクで強気の7000円で出品ちうw即決希望の問い合わせ来たのでそのう
2021年6月16日 [ブログ] まっちゃん松さん
-
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1
ライトチューニングしてあるので、ラジエーターキャップのバージョンアップをしました❗メーカーの案内としては以下の通りです。製品情報・ライトチューニングからハードチューニングまで対応するブリッツレーシング
2021年6月11日 [パーツレビュー] ブクチャンさん
-
PIAA SPAC SPAC ラジエーターバルブ(ボタン付きタイプ)
【再レビュー】(2021/06/07)同社のレギュラータイプを約3年ほど使用し、やはり安全ボタン付きのほうが便利なので再び購入しました。関連情報URL:http://www.piaa.co.jp/ca
2021年6月7日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/radiator-valve/#radi-sub-1去年から~ラジエーターパンクやらの経年劣化にビビって…………https:/
2021年5月30日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん
-
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
エスロクではブリッツ製のラジエーターキャップを付けていたが、新型N-ONEには無限製のものが適合するのでこの度ポチッてみた。開弁率を高めることで冷却効率をさらに高めるためのアイテムなのだが、N-ONE
2021年5月29日 [パーツレビュー] 逃亡者 -Tabivito-さん
-
ラジエーターキャップ交換
私の私のもとに来て10年以上経ちますが、キャップ交換を1度もしていなかったので換えてあげました。右側:元々付いていた台湾製品左側:今回取り付けるAUTOMAC❨デンソー❩の物イエローハットにて購入しま
2021年5月25日 [整備手帳] Κα-Ζцさん
-
その他消耗品を交換
ラジエータキャップを交換しました品番16401-31650
2021年5月17日 [整備手帳] たいちん=しめじさん
-
D-SPORT スーパーラジエターキャップ
Amazonの家族の買い物で送料無料にするための追加の一品として買ってしまいました、笑明日の朝起きたら付ける予定です。(冷却水が冷えている時という意味です)これからの季節、暑さ対策の一助になると良いの
2021年5月15日 [パーツレビュー] あ_か_め_が_ねさん
-
日産純正ラジエーターキャップ
リザーバーからの冷却液の吹き出しがあったため、ヘタをすると11年以上も無交換だったと思われるラジエーターキャップを交換しました。日産純正品です。
2021年5月15日 [整備手帳] みちみっくさん

