#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
ラジエーターキャップ交換 Part2‼️
昨年末にBLITZのラジエーターキャプの交換をしていました。が、セレナの圧力規定に合わないのでセレナの欠点である「お漏らしの危険が増える」って事で直ぐに純正に戻してました🤣
2022年7月24日 [整備手帳] さくすけのすけさん
-
HASEPRO マジカルカーボン ラジエーターキャップエンブレム
ラジエーターキャップの交換時に貼りました。エンジンルーム内のカラーとマッチしていい感じになりました😁圧力などの表記もしっかりとあり、機能面でも問題ないかと思います✨
2022年7月24日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ 標準タイプ
ラジエーターキャップの交換時に選択しました。元々、BLITZのキャップに交換していましたが、純正のキャップと圧力が違うのでお漏らしの危険が高まるとの事で、こちらの商品に変えました。なのでラジエーターか
2022年7月24日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん
-
STI バッテリーホルダー
自己満足その3はこれです。点検の時にしか気付かれませんねf(^_^)
2022年7月23日 [パーツレビュー] yuji222impさん
-
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
MUGEN/無限Hi-Pressure Radiator Cap品番:19045-XGER-0000無限パーツ第二弾!先週末にスーパーオートバックスで在庫があり購入してしまいました(笑)エンジンが冷え
2022年7月22日 [パーツレビュー] シンノブスケさん
-
STI ラジエーターキャップ
STIのラジエーターキャップ、ディーラーさんへのお布施として購入しました(前車、エクシーガでは使用した事もなく、今回初購入)開弁圧が108㎪から130㎪へ変更になりましたが、交換ししばらく走行した感じ
2022年7月14日 [パーツレビュー] シェリーナさん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
水温の動きが気になるので前に交換した日を調べたら5年ほど経ってるので交換のため購入!
2022年7月11日 [パーツレビュー] ケン坊@さん
-
STI ラジエーターキャップ
ボンネットを開けたときの自己満です。😅バッテリーホルダーと同様に旧モデルのチェリーレッドも残してほしかったですね。
2022年7月2日 [パーツレビュー] すもものパパさん
-
ラジエーターキャップ交換(STI化)
洗車後、ディーラーさんにて、発注しておいたSTIラジエーターキャップに交換しました。
2022年6月28日 [整備手帳] シェリーナさん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
一回も交換されてないだろうと思われるラジエーターキャップ...交換します!令和4/6/27(月)追記117973kmでサーモスタットとクーラントと同時に交換。
2022年6月27日 [パーツレビュー] NI--SAN_ak12さん
-
ラジエーターキャップ交換 & エンジンルームコーティング
今回はラジエーターキャップの交換とエンジンルームの清掃コーティングのみをしておきます。
2022年6月26日 [整備手帳] モトノアさん
-
スズキ(純正) ラジエーターキャップ
今年は車検の年ですが、前回交換から2年になる猛暑前にディーラーで注文し、昨日受け取り交換しました。ラジエーターキャップは1年毎の交換が理想とされてますが、最低でも車検毎の交換が望ましいとディーラーの方
2022年6月26日 [パーツレビュー] モトノアさん
-
DAYTONA(バイク) CB400SF ラジエーターキャップ交換
2年おき交換が推奨だけど、忘れられがちなラジエーターキャップ😌🛵古いキャップは弁が固着して内圧が上がり過ぎて各所からクーラントが漏れたり、弁が抜けてオーバーヒート(沸騰)したり、色々と不具合の原因
2022年6月22日 [パーツレビュー] jupapapapaさん
-
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-2
酷暑対策…になってない気がしますがないよりマシだろう、と購入しました。ドレスアップの効果も多少ありますし、いいかな…。
2022年6月19日 [パーツレビュー] A-styleさん
-
NTK P561A ラジエターキャップ
定番のNTK製のラジエターキャップです。Amazonが一番安かった!タクティ製の半額、節約するならガンガン節約してみました。性能差は分かりませんし・・・w
2022年6月18日 [パーツレビュー] かもめまきさん
-
STI ラジエーターキャップ
STIのラジエーターキャップです。スポーツ走行とかしないので純正のままでも良いのですが見た目重視と言う事で。前の型の方がピンクで華やかだったけど販売中止になったのが少し残念。STIフェアで15%オフで
2022年6月12日 [パーツレビュー] hide@vm4_vn5さん
-
DENSO ラジエータキャップ
15年経過してますので交換しました。デンソー製の1.1気圧用。スズキ向けの新車外し品を購入しました。裏面構造の違いで2種類あるだけでメーカー互換性あるようです。ホンダの黒いカバーは移植しています。
2022年6月11日 [パーツレビュー] HAL@シビックRさん
-
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
エンジンルームを開けないと見えない自己満パーツ2🐻ストリート仕様なので、ただのオシャレ✨
2022年6月10日 [パーツレビュー] TAK@花音パパさん
-
ARCHI ラジエーターキャップカバー
取り付けは簡単です。デカイ!派手!!・・・でも意外と気に入ってます。↓詳細はブログに記載してます。https://ameblo.jp/ykitaji0314/entry-12747410381.htm
2022年6月9日 [パーツレビュー] いや-ん番長さん
-
NISMO レーシング ラジエーターキャップ
お下がりで頂きました。ドレスアップ目的で。今更気付いたけど寒冷地仕様は装着不可だったような…普通の車にはハイプレッシャーキャップ装着の意味はないと思っています。実際、ティーダ乗りの中ではかなりエンジン
2022年5月30日 [パーツレビュー] -kel-さん

