#ランティスのハッシュタグ
#ランティス の何シテル?
-
f-momongaさん
2025年7月27日[整備] #ランティス バックカメラ変更 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8312119/note.aspx
-
f-momongaさん
2025年7月19日[整備] #ランティス ドラレコバックカメラ変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8303152/note.aspx
-
f-momongaさん
2025年7月6日[整備] #ランティス ちょこっと磨き作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8290155/note.aspx
-
f-momongaさん
2025年7月4日[整備] #ランティス スタビブッシュ組み直し https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8287103/note.aspx
-
f-momongaさん
2025年6月16日[整備] #ランティス ホースバイパス手術 その後 https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8267384/note.aspx
-
f-momongaさん
2025年6月15日[整備] #ランティス オイルクーラーホース クーラント漏れ修理(応急処置) https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8266849/note.aspx
#ランティス の記事
-
ミーティングのお知らせとブレーキローター
今年も10月13日にたこやき心地さん主催でマツダ5チャンネル時代の車を主体としたミーティングを開催して頂けるようですhttps://minkara.carview.co.jp/userid/24047
6時間前 [ブログ] puripuriさん -
糾える縄の如し
先日、洗車していたら発見してしまいました。タイトル画像のとおりです。前回の6ヶ月点検の際、その前の点検時にお願いした塗装の不備部分を補修して貰ったのですが、多分その時に使用したマスキングテープと一緒に
14時間前 [ブログ] puripuriさん -
147000キロ
本日、ランティスの走行距離が147000キロ達成しました。前回の146000キロを達成したのが3月でしたので、4ヶ月で1000キロ走ったことになります。エアコン関係で少しばかり手間取りましたが、今は快
2025年7月20日 [ブログ] 組立工さん -
エアコン復旧完了!
とりあえず、ランティスのエアコンは夏を乗り越えられるようになりました。エアコンフラッシング+添加剤投入。内外気切替アクチュエーター修理。ここまでやって、機能復活&冷房性能向上という結果が得られました。
2025年7月13日 [ブログ] 組立工さん -
エアコン仮復旧
いくつかの問題はありましたが、ランティスのエアコンは夏に耐えられるように機能回復しました。原因としては、内外気アクチュエーター故障で外気導入に固定されていたこと、そもそもガスが規定より足りていなかった
2025年7月8日 [ブログ] 組立工さん -
気分上々(笑)
昨日の日曜、先週のアイに続いてランティスで高速を走って来ました。 今更なのですが前後にスポイラーとウイングがついたので高速域での挙動を確かめたかったもので(笑)僕達が「テストコース」と呼んでいる場所は
2025年7月2日 [ブログ] puripuriさん -
効かぬ!効かぬのだよ!!
暑すぎるせいか、エアコンが不調なのか、設定を21度にしても涼しくなりません。テンプアクチュエーターやエアコンアンプやブロアモーターはおそらく正常。リキッドタンクのサイトガラスの泡の流れから察するにガス
2025年6月29日 [ブログ] 組立工さん -
アイで山吹の里
昨日の日曜、車検から戻って来たばかりのアイの試運転を兼ねて越生にある山吹の里まで行って来ました。太田道灌ゆかりの地らしいです。ちょっとした広場に水車小屋が有って、あとは画像の説明書。すぐにこんな感じの
2025年6月10日 [ブログ] puripuriさん -
良い場所見つけた!(笑)
日曜の朝、ギリ雨が降っていないのでランティスを出してお決まりの多摩湖周りに出発です。帰ってからいつもは電チャリに乗り換えるのですがなんとも天気が微妙で息子にアイを出して貰いお昼ご飯を食べに出掛けました
2025年6月9日 [ブログ] puripuriさん -
もうすぐ梅雨入りでしょうか
絶賛病気療養中ですが、ぼちぼちやっています。あんまりランティスにかまってやっていないので、通院とかにランティスを使ったりもしています。さもなきゃ、バッテリーが上がるので。ともあれ、夏に向けてランティス
2025年6月7日 [ブログ] 組立工さん -
ヘタったショックを交換しようと思ったら、もう適合がないので“TEIN SPECIALIZED DAMPER”を減衰力調整付きでオーダー。“RS-R Ti2000”を組み合わせてリフレッシュしました!!
同時期のファミリアNEOなんかも斬新だったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ランティスの足回りリフレッシュについてコクピットモリオカのレポートで
2025年5月23日 [ブログ] cockpitさん -
やっぱプロって凄ぇ(笑)
最近南関東では僕の休日の度雨が降りやがります(笑)おかげで愛車を外に出す事が中々出来なかったのですがGWの数日と、そして昨日は昼間は天候に恵まれいつもの多摩湖周りに出発です(笑)いつもは素通りするだけ
2025年5月13日 [ブログ] puripuriさん -
大洗車(笑)
昨日から僕もGWに入りました。先日の点検から戻って以来車に触っていなかったのでGW恒例の徹底洗車開始です(笑) 3日はいつもの水洗いから超薄めたCCウオーターからの固形ワックス。 これは何度も画像を上
2025年5月4日 [ブログ] puripuriさん -
忘れてました(笑)
先日点検から戻って来た愛車ですがブログに書き忘れていた事がありました。 今回の点検は依頼事項が多くて色々激変したので嬉しくてそれをアップしていて忘れてしまいました(笑)まず、劣化を指摘されバッテリーを
2025年5月3日 [ブログ] puripuriさん -
夏タイヤに交換
ホイールはユーノスロードスターのもので15インチ6JJ+45、ガンメタ再塗装済み、タイヤはヨコハマ ADVAN FLEVA V701 195/55R15いつものタイヤ屋さんにお願いし、冬タイヤはエンケ
2025年5月1日 [整備手帳] Lantis323Fさん -
エアインテークホース交換
ランティスの色々と整備を続けていますが、エアインテークホースにひびがあるとのことで交換になりました。加速が良くなり、エンジンの静寂さが増したきがします。大満足です。後は、夏タイヤに変えて秋まで持ち堪え
2025年4月28日 [ブログ] Lantis323Fさん -
お気持ち表明(笑)
先週戻って来た愛車を運転してみて乗り味に関しては「新車戻し」完成かなと思いました。 僕はメカのことなど何も解らないド素人です。 なので自分が感じる事が出来る部分のみになりますが、「走る、曲がる、止まる
2025年4月18日 [ブログ] puripuriさん -
6ヶ月点検から戻って来ました
愛車が6ヶ月点検から戻って参りました。丸4週間、長かったです。今回は前回取り付けて貰った大鳥居に伴う塗装の気に入らない部分をやり直して頂いて、それに時間が掛かった模様。その他お願いした事項が多くて先ず
2025年4月7日 [ブログ] puripuriさん -
桜とランティス
近場の公園の桜が良い感じで咲いていたので撮影してきました。あっという間に4月になって、あっという間に夏が来るのでしょう。夏は苦手なので勘弁願いたいですね(笑)とりあえず、ランティスのエアコンもちゃんと
2025年4月6日 [ブログ] 組立工さん -
頂いたお茶には『希少車』の写真❗
先日伺った【MAZDA TRANS AOYAMA】で頂いたペットボトルのお茶に、懐かしい写真が❗マツダ ランティス 5ドアハッチバッククーペこの車格で『V6 2.0L』を積む良い意味で【迷車】👍️
2025年3月27日 [ブログ] RoadSter Pilotさん