#対向キャリパーのハッシュタグ
#対向キャリパー の記事
-
SPOON ツインブロックキャリパー
12/1午前は鈴鹿国際レーシングコース午後は鈴鹿ツインサーキットDコースでサーキットインプレッション。結論:インテR96の皆さん!サーキット用に激しくオススメします!まずは鈴鹿国際完璧文句なし!思い通
2025年8月2日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
大澤商会 トヨタ スバル用 2mmスペーサー PCD100 5H 内径56mm 外径140mm
TC-4と16インチディスク仕様のヤリスキャリパーだとクリアランスが1mmあるかないかで、かなり怖かったのでスペーサーを導入。熱膨張による接触や、石などの心配がなくなり良かったです。
2025年7月29日 [パーツレビュー] Suzu290さん -
スープラ後期324mmリアローター&30セルシオアルミキャリパー装着
ノーマル、パッドはプロジェクトμHC+ローターの耳ができてパッド残量が半分以下になるタイミングで交換
2025年5月28日 [整備手帳] パパセッキさん -
JZA80スープラ後期324mmリアローター&30セルシオアルミキャリパー装着
ノーマル、パッドはプロジェクトμHC+ローターの耳ができてパッド残量が半分以下になるタイミングで交換
2025年5月4日 [整備手帳] パパセッキさん -
ENDLESS super micro6
ENDLESS社super micro6ローターもパッドも交換、キャリパーもOH時期だったので思い切ってキャリパーキットを購入。完全見た目重視です。テンロクはローターサイズが小さいので加工なしでポン付
2025年2月20日 [パーツレビュー] しの@NB2さん -
AP RACING 4POTキャリパー
対向4ポットキャリパーCP5040及びGARLAND 2ピースローターの組合せでの評価となります。装着から35,000kmくらい走行。φ290にローター径アップし、対向4ポット化したため、ブレーキパッ
2025年2月5日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
PROVA ブレーキシステムキット
純正ホイールに3mmのスペーサーでいけるのが決め手になりました。レヴォーグはLS460をオーバーホールしてつけてたので、S4はいい物を付けてあげました。ボディが、赤なのでキャリパーも赤で揃えました😁
2024年9月14日 [パーツレビュー] Q利さん -
スバル純正 4pot キャリパー 取り付け
前車からの引き継ぎです。スバル純正 4potキャリパーになります。もう今取り付け用ブラケットは販売されていないようですね。キャリパーも値段倍くらいに上がってますし・・・取り付け方法などは過去の整備手帳
2024年8月13日 [整備手帳] ace22600さん -
日産(純正) HCR32純正キャリパー
ブレーキ強化編①現状でやり尽くした感があったのですが唯一不満な部分、いつかはやりたかった事諦めてたんですが~なんかスイッチが入っちゃって物色し入手 笑まだ全て揃ってないですがやっと実現する時が…対向式
2024年7月6日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
峠ステッカー
先週、LFMの前日にフロントキャリパーをLS460に変えました。ところが、ブレーキパッドを間違ってローターと同じGRX133を買ってしまい、しかたなく、キャリパーに付いてた純正品を付けました。ところが
2024年1月21日 [ブログ] Q利さん -
スバル(純正) 対向4POTキャリパー
純正OP ブレンボ4POTキャリパー26292FG001 パッドレス R 157,800円26292FG011 パッドレス L 157,800円初期タッチから少し減速とかも気持ちいい踏み心地4POTキ
2023年12月27日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
Nプロジェクト キャリパーサポート
ニッシンの4Potキャリパーをwolf125に取り付ける場合の必需品バリオス用のキャリパーサポートですがwolf125にポン付けできます
2023年10月8日 [パーツレビュー] syo4289さん -
スバル(純正) 4POTキャリパー
定番のスバル4POTキャリパー。初期モデルの為SUBARUのロゴが鋳物でしたがサンダーで削り取りました😇ヤフオクで売っている耐熱塗料で塗りましたがサーキットで使っていたのでハゲハゲ🥺パッドはプロμ
2023年9月18日 [パーツレビュー] まさを@ORFさん -
WILWOOD 4POD BRAKE KIT
遂に、念願の対向ピストンキャリパーを装着です…!!wilwoodさんの4PODキャリパーを装着です!!とあるショップさんに懇切丁寧に相談に乗って頂き、無事に装着となりました。今回使用したのは、wilw
2023年6月28日 [パーツレビュー] ヒロ@アクティブエアさん -
DIXCEL 鳴き止めシム
ダストが少なく汚れにくいパッドを使用しておりますが、泣きがどうしても出るので、「少しは軽減すると良いなぐらい」で、実験として購入。スカイラインの住友アルミ対向キャリパーを流用にて前後共に装着しておりま
2023年6月18日 [パーツレビュー] オノTAKEさん -
BLITZ BIG CALIPER KIT Ⅱ
S4に乗り換えた時から、ずっとブレーキの利きの甘さが気になっており、パッドをENDLESSのSSMに交換したりしましたが大きな効果は感じられず。今回思い切ってキャリパーごと交換しました。BLITZのブ
2023年3月14日 [パーツレビュー] るぱん四世さん -
スバル(純正) 22B用キャリパー
86乗りとしては少数派の16インチホイール。これに収まる対向キャリパーはなかなか無い。純正のブレンボも専用の17インチホイールでないと収まらないし・・・という方々に人気の流用チューン。制動力の向上、と
2023年1月21日 [パーツレビュー] 避けらーさん -
スバル(純正) 対向2POTキャリパー
フロントと併せて施工。バックプレートは無加工で、大きいまま残ってます。DIXCELのブレーキディスクを使用ディスクNo 3657016 GDB(E-G型、pcd114.3)
2023年1月9日 [パーツレビュー] YM speedさん -
スバル(純正) 対向4POTキャリパー
GGB型ワゴンから外れたブレーキをいただきました。スパイクタイヤを履くためのインチダウンです。ブレーキを小径化するので、一般的にはデチューンかと。ですが、スタッドレスタイヤなどのことを考えると、私とし
2023年1月9日 [パーツレビュー] YM speedさん -
brembo ステッカー
ブレンボの切り文字ステッカー日産純正の4ピストンキャリパーに換装していたので、ボディメイクにオークションで購入画像整理していたら出てきたので記念に掲載貼り付けた時の車両画像も出てきたら追加しておきます
2023年1月4日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん